TVでた蔵トップ>> キーワード

「石丸伸二代表」 のテレビ露出情報

視聴者からLINEで質問・意見を募集している。パネルコーナーはTVer・ABEMAで配信中。
東京都議会議員選挙は選挙前自民党が第1党だったが選挙後都民ファーストの会が第1党になった。専門家は「自民党に投票しない自民支持層が一定程度出た可能性」と話した。今年は12年に一度都議選と参院選が同じ年で前回は都議選で勝利した自公が参院選も大勝した。専門家は「参院選で都民ファへの票がどこへ行くのか注目」と話した。
自民党は49人立候補し22人当選と過去最低。都連会長は「政治資金の問題で厳しい評価をいただいた」と話した。不記載都議は6人中3人が落選した。有権者が都議選で重視したことは物価高への対策。専門家は「政治とかねだけでなく物価高に政権が決定的な手を打てていないのが影響を受けた」と話した。
国民民主党は18人立候補し9人が当選した。国民民主党はまずは5議席条例提出権のある11議席を目指していた。結果について玉木代表は「大きな一歩」と話した。
参政党は2020年に設立した政党で4人擁立し3人が当選した。2022年参院選で代表が議席を獲得し、2024年衆院選では3人が当選し、今月の政党支持率が維新を上回っている。地方議員は北海道から沖縄まで150人いて、今月の市議選では3市議選でトップ当選。YouTube登録者数は約32万人。2021年の都議選では平均再生回数約3700回だったが今回は約3万7000回。人気の理由について専門家は「支持層はかつての安倍政権に肯定的な評価をする人が6割に上っている」と話した。
再生の道は今年1月に立ち上げた地域政党で42人擁立したが全員落選。杉並区では3人擁立し合計は1万9432票で6位当選の人を上回っている。候補の合計得票は40万7024票。議席0の理由について専門家は「政策を掲げなかったため有権者に選ばれなかった」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月26日放送 5:40 - 6:00 日本テレビ
日テレアップDate!日テレアップDate!
7月に参議院議員選挙を日本テレビの報道番組でとりあげた。報道局の井上幸昌はその取り組みについて、有権者に投票に役立つ情報を広く多く届けようと報道局がまとまったという。また事前報道も力を入れて取り組もうと比重をとることを重要視したという。そのような取り組みを行った理由には去年の選挙報道に対する反省があった。都知事選挙でそれほど多く報道できなかった候補者が2位に[…続きを読む]

2025年9月16日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zerozero more
石丸伸二氏が立ち上げた政治団体「再生の道」は、石丸氏の代表退任に伴う代表選を行い、新代表に京都大学の大学院生・奥村光貴氏を選んだ。AIが今後、党の代表として意思決定をすることで、国民の政治参加を広く促していくという。

2025年8月31日放送 9:54 - 11:30 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
今週水曜、石丸伸二氏は今年1月に自ら立ち上げた地域政党「再生の道」の代表を退くことを発表した。再生の道は今年の都議選と参院選に計52人の候補者を擁立するも全員が落選した。石丸氏は代表交代について、あくまでも当初の予定通りで引責辞任ではないことを強調した。

2025年8月28日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
参院選から1か月が経つ中、各党が総括を行うなどしている。一方で再生の道・石丸伸二代表は来月16日に新代表が発表されるとともに再生の道を離れるとしている。引責辞任ではなく選挙前後の交代は元々予定されていたとしている。自民党を巡っては、自民総裁選の前倒しの実施をめぐり、9月2日に参院選総括をまとめ、期日や書類を通知して来月8日に集計を行い過半数に届いたかを発表す[…続きを読む]

2025年8月28日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(気になるニュース)
地域政党「再生の道」の石丸伸二氏が代表から退くことを明らかにした。今年6月の東京都議選や7月の参議院選挙に出馬した約40人の中から立候補者を募り投票を実施したうえで、来月16日に新しい代表を発表する予定。石丸氏は代表から退いた後は組織には残らず、自身の政治活動を続けていくとのこと。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.