TVでた蔵トップ>> キーワード

「石垣島」 のテレビ露出情報

5月8日は数字の語呂合わせでゴーヤーの日。ゴーヤーの日はゴーヤーをPRして消費拡大を図ろうと県などが定めたもの。石垣島の農畜産物直売所での催しでは生産農家代表・美里清矩さんが「ゴーヤーはビタミンも豊富で夏バテ防止にもよい食材なのでぜひ味わってほしいです」とあいさつした。会場では県立八重山農林高校の生徒が育てたゴーヤーの苗およそ400鉢が無料で配布されたほか、地元の調理師会がゴーヤーを使った料理の試食会を開き、焼きシャケと合わせた酢の物やゴーヤーと石垣牛の挟み揚げなど11点の料理がふるまわれた。またゴーヤーが1本58円と通常の半値以下で販売されていた。宮古島市のJA農産物直売所では特売キャンペーンが開かれ、一袋2本入りのゴーヤーが2000袋用意された。販売価格はふだんの半値以下の1袋100円で午前9時の販売開始に合わせて大勢の客が訪れ、山積みされたゴーヤーを次々に買い求めていた。JAおきなわ宮古地区本部によると今シーズン宮古島産のゴーヤーの生産量は840トン。販売額でおよそ3億5000万円を見込んでいるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月25日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル追跡
“黒いギャング”、カラスはこの時期繁殖期を迎えて凶暴になり、人を全く恐れない。特に6~7月、ヒナが巣立つ時期は警戒感が強まり直接人を襲うこともある。鷹匠のもとにもこの時期「カラスを追い払ってほしい」とSOSが急増。この日田中さんが向かったのは沖縄・石垣島。撃退の依頼を受け何度も足を運んでいるリゾートホテル・ANAインターコンチネンタル石垣リゾート。ホテルでは[…続きを読む]

2024年6月24日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!タブロイド
沖縄県石垣島出身のバンドBEGINはおととい、全国ツアーファイナルを東京で迎えた。ライブでは15年ぶりとなる日本武道館公演を、35周年記念ライブとして開催することが発表された。全29曲を披露し、観客の心を沖縄の海へいざなった。

2024年6月24日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,(ニュース)
激しい地上戦で県民の4人に1人が犠牲となった沖縄。日本軍の組織的な戦闘が終わった6月23日を「慰霊の日」としていて、岸田総理や玉城知事らが出席して全戦没者追悼式が行われた。県内各地で慰霊祭が開かれ平和への祈りをささげた。玉城沖縄県知事は「いわゆる『安保三文書』により自衛隊の急激な配備拡張が進められ、悲惨な沖縄戦の記憶と相まって、沖縄県民は強い不安を抱いている[…続きを読む]

2024年6月24日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
今日は沖縄慰霊の日。日本軍の組織的な戦闘が終わった6月23日を慰霊の日としていて、岸田総理大臣や沖縄県・玉城知事らが出席して全戦没者追悼式が開かれた。各地では慰霊祭が開かれ平和への祈りをささげた。戦後79年の今年、沖縄・名護市辺野古への基地移設工事は止まらず、石垣島など南西諸島では自衛隊の部隊展開も進んでいる。沖縄が非戦への祈りに包まれる中、平和の在り方を改[…続きを読む]

2024年6月24日放送 0:00 - 0:58 TBS
S☆1(ニュース)
今日は沖縄慰霊の日。日本軍の組織的な戦闘が終わった6月23日を慰霊の日としていて、岸田総理大臣や沖縄県・玉城知事らが出席して全戦没者追悼式が開かれた。各地では慰霊祭が開かれ平和への祈りをささげた。戦後79年の今年、沖縄・名護市辺野古への基地移設工事は止まらず、石垣島など南西諸島では自衛隊の部隊展開も進んでいる。沖縄が非戦への祈りに包まれる中、平和の在り方を改[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.