TVでた蔵トップ>> キーワード

「石川県立輪島高等学校」 のテレビ露出情報

能登半島地震から1年。石川県立輪島高等学校の授業から始まった輪島の復興プロジェクト。自ら該当やSNSで寄付を募り、復興を願って花火を打ち上げた。今後はSNSで輪島の魅力を発信していく。
住所: 石川県輪島市河井町18部42-2
URL: http://www.ishikawa-c.ed.jp/~wazifh/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月1日放送 2:15 - 3:27 NHK総合
能登半島地震1年 被災地からの声 復興の行方(能登半島地震1年 被災地からの声 復興の行方)
高校2年生の平田一葉さんと出会ったのは地震から2週間後。登校できた生徒は1割。グラウンドや体育館も伝えず部活動は休止に。野球は何より大切なものだった。体育館や他校のグラウンドなどで練習を再開した。地震後、一葉さんが力を入れ始めたのは食事。最近ではチームメイトからアドバイスを求められるようになった。自分の知識を仲間に活かせることがやりがいになっている。春から受[…続きを読む]

2025年1月21日放送 20:00 - 20:45 NHK総合
うたコン紅白舞台裏に密着
坂本冬美は輪島市から生中継で「能登はいらんかいね」を届けた。坂本冬美は出張朝市を訪れた。歌を届ける会場は石川県立輪島高等学校。300人が体育館に駆けつけた。生中継後、坂本冬美は「風に立つ」を歌った。

2025年1月10日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(特集)
今年、能登半島から夢の舞台に挑む人がいる。川崎俊哲(23歳)は石川県輪島市の出身で、プロ野球ドラフト会議で阪神から育成選手として指名を受けた。被災した故郷とへの思いと決意を胸に新たな1年に踏み出す。先月行われた阪神の新人選手の入団会見。川崎は打撃が持ち味で、育成4位で指名され、幼い頃からの夢を叶えた。川崎が野球を始めたのは5歳の頃。地元、輪島高校の野球部では[…続きを読む]

2024年12月31日放送 19:20 - 23:45 NHK総合
NHK紅白歌合戦第75回 NHK紅白歌合戦
坂本冬美が輪島高校から「能登はいらんかいね」を披露した。

2024年12月25日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,追っかけTIME,
石川・能登の今を取材。石川・輪島市の「もとやスーパー」は9月の豪雨後でも営業し住民が命を繋いだ場所。あのスーパーは今。本谷社長は「かなりビックリされると思う」。先月30日から通常営業を再開。新鮮なお刺身も並ぶ。店の奥には全国から届く支援物資。全部0円。店内にボランティアの宿泊施設を作ったのは「復興の拠点になれば」との思いから。本谷店長は「みんなの日本中の優し[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.