TVでた蔵トップ>> キーワード

「石川県」 のテレビ露出情報

地域の住民が自治体の指定避難所とは別に立ち上げた自主避難所。今年1月、輪島市では農業用ハウスに10人余りが避難していた。能登半島地震では指定避難所に大勢避難しスペースがなかったり、道路が寸断されてたどり着けなかったりしたため多く設けられた。石川県によると、被災した13の市と町には1月21日時点で、避難所が327箇所あったが、自主避難所は175箇所と半数以上にのぼった。自主避難所は、行政が想定していない場所に設けられることがあるため、珠洲市では場所や避難者の数、必要な支援などの情報を詳細に把握できたのは地震から約2週間後だった。被災地で活動した医師は、自主避難所の多くは支援が行き届きにくく、住民たちが助け合いながら運営していたとして、速やかな支援につなげていく必要があると指摘。 過去の対策を踏まえ行った自治体もあり、8年前の記録的な豪雨の際、町内に自主避難所が20箇所ほど設けられたが、全ての把握に1週間かかり支援が遅れたという。この教訓から町は、当時の自主避難所を含めるかたちで、指定避難所を8箇所から51箇所に増やした。自主避難所が想定外の場所にできるのを抑え、見逃しを防ぐ狙いがある。避難所の運営・支援に詳しい教授は、自主避難所にも一定数集まることを前提に、避難計画など見直すべきで、行政と住民が事前に自主避難になりそうな場所を共有し、避難行動を把握しやすくできるような取り組みが重要だと話している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月4日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
農林水産省は、能登半島地震からの復興を応援するための省内の食堂で石川県産の魚や野菜などを使ったメニューの提供を始め、被災した海女の女性らが農水省を訪れた。地震の影響で現在素潜りでの漁が停止していて坂本大臣は「来月から漁が再開できるよう石川県と連携をとっている」としている。

2024年6月3日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜(最新ニュース)
農林水産省は、能登半島地震からの復興を応援するための省内の食堂で石川県産の魚や野菜などを使ったメニューの提供を始め、きょうは被災した海女の女性らが農水省を訪れた。地震の影響で現在素潜りでの漁が停止していて坂本大臣は「来月から漁が再開できるよう石川県と連携をとっている」としている。

2024年6月1日放送 22:24 - 22:52 テレビ朝日
サタデーステーション(ニュース)
能登半島地震から5か月。石川県では260人の死亡が確認されていて、うち30人は災害関連死。いまも多くの高齢者を含む3300人以上が避難所に身を寄せている。仮設住宅は4443戸完成したが自治体の要望の6割に留まっている。

2024年6月1日放送 11:45 - 12:00 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
能登半島地震から今日で5カ月。石川県によると先月28日の時点で260人の死亡が確認されている。このうち30人が避難生活による体への負担などが原因の災害関連死。今も3319人が避難所に身を寄せていて、このうち1530人が地元を離れ宿泊施設などで避難生活を続けている。仮設住宅はきのうまでに4443戸が完成したが、自治体からの要望戸数の6割ほどにとどまっている。断[…続きを読む]

2024年6月1日放送 5:30 - 8:00 日本テレビ
ズームイン!!サタデー(最新ニュース)
岸田首相は石川県が作る能登半島地震の復興基金の財源として特別交付税520億円を措置する方針を示した。岸田首相は昨日の能登半島地震復旧復興支援本部で「今回の震災で特に甚大な被害を受けた能登6市町は高齢化率が高く、財政力が低いという実情を考慮した」と述べた。液状化対策など中長期的で住民のニーズに沿った被災地支援に充てたい考え。岸田首相は「液状化対策が大きな課題と[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.