TVでた蔵トップ>> キーワード

「石川県」 のテレビ露出情報

能登半島地震の被災地を支援するため奈良市の東大寺が境内で募っていた義援金を日本赤十字社に贈呈した。奈良市の東大寺は今年1月に発生した能登半島地震の発生後境内の大仏殿と二月堂に募金箱を設置して義援金を募っていた。今日は寺の財務担当者が市内にある日本赤十字社の支部を訪れ先月末までに寄せられた義援金500万円あまりの目録を手渡した。義援金は石川県など被災した4県で被災した人の生活支援などに当てられる。東大寺は引き続き境内に募金箱を設置しあすからは台湾東部沖地震の義援金も募ることにしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月26日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングGOOD!いちおし
きょうのテーマは「まだまだあった名作!知られざる北大路魯山人」。茨城県陶芸美術館で「魯山人クロッシング」が7月7日まで開催中。美食家や芸術のカリスマとして知られる北大路魯山人が残した貴重な作品約70件を展示。まず魯山人の代名詞とも言える食に対するこだわりが詰まった作品を紹介。食への強いこだわりから人気グルメ漫画「美味しんぼ」の海原雄山のモデルにもなった魯山人[…続きを読む]

2024年6月25日放送 20:54 - 21:54 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団出張!なんでも鑑定団
続いては海外旅行が趣味の梅原さん。16年前、家族でスペインのバルセロナを訪れて以来すっかりハマってしまった。お宝は縦2m60cm、横1m65cmの「トルコ絨毯」。13年前、夫婦で訪れたトルコ・カッパドキアの絨毯専門店で見つけたもの。しかし価格が150万円と聞き一旦は諦めた。すると店員が何人も集まってきて1日に10cmしか織れない、裏は夏用に使ってくださいなど[…続きを読む]

2024年6月25日放送 15:10 - 15:55 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(エンディング)
「アレルギー」や「忘れられない動物との思い出」に関するエンディングトーク。石川県の視聴者は「うちの子はナッツアレルギーで、おやつに沢山含まれていて不安である。特に避難所生活で苦労した」などと話した。また神奈川県の視聴者は「猫カフェに行った時にエサを頼んだが、知らん顔だった猫たちが飛びかかってきて、触れ合う間もなく知らん顔されてしまった」などと話した。

2024年6月25日放送 11:30 - 11:54 NHK総合
ひるまえほっと(各地の話題)
2年前から千葉県でも開催されているアーバンスポーツの世界最高峰の大会「Xゲームズ」。今回注目するのは自転車競技BMXのフラットランドという種目。制限時間内で足を地面に付けずにいかに回転やジャンプを繰り出すか技の難易度や独創性を競い合う。BMXフラットランドで先月、千葉県松戸市から誕生した世界チャンピオン・荘司ゆうに話を聞く。勝利の鍵はいかにオリジナリティあふ[…続きを読む]

2024年6月24日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
英国訪問3日目。天皇陛下が視察されたのはテムズ川の氾濫を防ぐために作られた世界最大級の可動式水門テムズバリア。英国に留学していた際にはテムズ川の水運の歴史を研究テーマにされていた陛下。水の問題に関連してこれまでにも世界各国の施設を視察していて今回、このテムズバリアの訪問に意欲を示されていた。一方、皇后さまは長旅の疲れなどが少し出ているということでホテル内で過[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.