TVでた蔵トップ>> キーワード

「石川県」 のテレビ露出情報

地震から半年、能登半島の農業はいまどうなっているのか。今年1月に取材した金田司さんは珠洲市で農業を営んでいるが当時金沢市内にあるホテルで避難生活を送っていた。震災から1ヶ月後、珠洲市に戻ったという金田さん。先月23日、私達は金田さんを訪ねた。元日に震度6強を観測した地震の影響で半分近くの畑で作物を育てられない状態になっていた。地割れでトラクターが畑に入れなくなり今年は作物を育てることを諦めたという。農林水産省によると農地の被害は石川県全体で約1500か所。そのうち珠洲市は約340か所。被害総額は約19億円といわれている。被害は能登がほこる米「能登米」にも。金田さんと同じく珠洲市で米農家を営む瀬法司さん。本来なら水が張られ田植えが終わっているはずの田んぼだが一方は水が張られずに雑草が生い茂っている。この原因の一つが田んぼの前にある山の土砂崩れ。土砂が山と田んぼの間にある川をせき止め田んぼを排水できない状態に。現在土砂は片付けられたが50%ほどしか機能していないという。このような土砂崩れが各地でおきたと瀬法司さんは言う。さらに田んぼに水を送るパイプラインも一部が破損。米を作るうえで重要な水の管理ができない。さらに地盤沈下。一部の田んぼでの米づくりを諦めたという。こうした状況は奥能登地域であるという。石川県によるt珠洲市を含む奥能登地域で水稲の作付面積は前年の6割程度にとどまる見通しだという。高齢化が進む農家が自宅や農機具を失い、米づくりを断念するケースがあるという。被災し多くの人が農業を諦めるなか、それでも農業を続けている金田さんと瀬法司さん。その思いを聞くと、金田さんは「(震災に)負けてられるかという気持ちも強かったし、誰かがやり続けてないとあとがついてこない。そういう思いで今でもこれからもやっていくつもり。」、金田さんは「(震災時は)食べ物がない、道路が通れない。全てが遮断された状況の中でしばらく生活していたが、そのなかで食を守る農業をもう一度やりたいと思った。できるところからではあるがやりたいと思っている。」などと話した。それぞれ来月・再来月の収穫を目指している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年7月1日放送 19:30 - 19:57 NHK総合
クローズアップ現代“美しい故郷を守りたい” 能登半島地震 集落の再生なるか
輪島市金蔵地区、今も36世帯ほどが住宅被害が大きかったにも関わらず住み続けているという。区長の井池光信さんの自宅も大規模半壊と判定されている。家のあちらこちらが崩れ、雨漏りをすることもあるが、それでもこの家で暮らし続けている。金蔵地区には500枚をこえる棚田があり、環境省の重要な里地里山に選ばれている。集落全体で維持管理を続けてきた。地震で水路などのインフラ[…続きを読む]

2024年7月1日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
きょうで能登半島地震の発生から半年。これまでに熊本地震を上回る281人が亡くなったことが確認され、3人が行方不明になっている。津波の被害を受けた地区では、まだ避難先から戻っていない人も多い。きょうも、住宅の片づけを続けている人がいる。珠洲市の1次避難所、生涯学習センターには、自宅の修理が終わらない人など、今もおよそ50人が身を寄せている。石川県内でいまだに1[…続きを読む]

2024年7月1日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!NEWS 7
輪島市・門前町で洋服店を営む下口十吾さんにはこれまで何度もお話を伺う機会があった。下口さんは地震発生の10日後から輪島市で店を運営し続けている。店内を見せていただくと床には大きな亀裂が走っていた。地震から半年だが亀裂も当たり前になっているという。店に隣接する自宅も被害にあった。中を見せていただくと住めるような状態ではなく地震発生後は店の倉庫に布団をしいて避難[…続きを読む]

2024年6月29日放送 8:00 - 9:25 日本テレビ
ウェークアップ(ニュース)
輪島市では出張スタイルの輪島朝市が始まった。毎週土曜朝に仮設住宅で出店している。仮設住宅の建設は順調だが、希望者全員分の完成は8月中。

2024年6月25日放送 14:00 - 14:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
能登半島地震の復旧復興を巡り松本総務大臣は石川県が新たに設けた復興基金の財源として特別交付税520億円をきょう交付することを明らかにした。松本大臣は「石川県はこの財源を活用し市町村とも十分協議して復興の取り組みを前進させてほしい」と述べた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.