TVでた蔵トップ>> キーワード

「石巻市(宮城)」 のテレビ露出情報

東日本大震災の津波で多くの大きな被害を受けた岩手県陸前高田市。海に突き出た広田半島 に「漂流ポスト」がある。管理人の赤川勇治さんは自らのセカンドハウスで趣味の日曜大工を活かしたガーデンカフェ「森の小舎」を営んでいた。震災後、カフェを訪れたお客さんたちの身の上話を聞くうちに震災で亡くなった人や行方不明となった人々などに宛てた手紙を受け付けることを思いついたという。2014年、「漂流ポスト3.11」を設置。管理人から返信などはなく預かった手紙は大切に保管される。
2015年、漂流ポストに手紙を送った清水和子さんのもとを番組が訪ねた。清水さんは震災当時仙台市内の病院で准看護師として働いていた。多忙を極め安否がわからなくなった娘家族をすぐに探せなかったことを悔やんでいる。初孫の楓太くんは小学校入学直前。瓦礫のしたからは清水さんが入学式用に買ってあげた靴が発見された。家は津波で流され消失。見つかったのは楓太くんのランドセルと靴だけ。楓太くんには弟が生まれる予定だった。予定日は2011年5月22日。8月には結婚式を挙げる予定だった娘家族は避難所へ避難していたが毛布を取りに帰宅したところ被災してしまった。准看護師の清水さんは正看護師の資格をとろうと一念発起し看護予備校へ通っている。看護師になることは娘の美香さんの夢でもあった。
仙台市の佐藤せつ子さんが漂流ポストへ初めて手紙を書いたのは震災の3年後。夫が還暦を迎えるはずだった6月14日を過ぎてから。夫の武敏さんは震災当時56歳。お見合い結婚の後、2人の子宝に恵まれ穏やかな日常を送っていた。武敏さんは宮城県の沿岸部の南三陸消防署に勤務し隊長を務めていた。震災当日は非番だったが、大きな揺れの後すぐに消防署へ。9人の仲間とともに殉職した。自宅も流され、せつ子さんは老後のために夫婦で買っていたマンションで一人暮らしをしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月30日放送 18:25 - 20:00 テレビ東京
YOUは何しに日本へ?リミッター限界突破!チートデイSP
成田空港で取材。アメリカから来た夫婦は猫だらけの島、田代島に行きたいという。蚕をめずみから守るため猫が大切に育てられ数が増えた島だ。夫は猫好きの妻と出会って猫アレルギーを治したという。

2025年6月26日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!お値段当てまSHOW!いただき!ハウマッチ
お値段当てまSHOW!いただき!ハウマッチ、今回は豊洲市場No.1の国産サバを使用したさばの棒寿司 プラチナ棒(金華さば)の値段を当てる。東京で唯一のさば棒寿司専門店の「さばの棒寿司 赤坂 一颯」日本料理歴35年の店主高橋さんが2022年赤坂にオープンした。店では厳選した国産サバのみを使用、大きければ大きいほど脂がのるので1本1kgを超えるものが第一前提とい[…続きを読む]

2025年6月14日放送 18:30 - 20:54 テレビ東京
土曜スペシャル千原ジュニアのタクシー乗り継ぎ旅
午前8時10分、スタート。ジュニアらはタクシーを呼んでくれる人を探した。暖簾の出ているお店を発見。まだオープンしていなかったが、タクシーを呼んでもらうことに成功。普門寺に向かう主なルートは2つ。1つ目は国道45号で北上し、石巻市や南三陸町、気仙沼市など海沿いの町を経由していくルート。2つ目は国道346号で北上し、涌谷町や登米市を経由し海沿いへ抜けるルート。待[…続きを読む]

2025年6月11日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
先週金曜日札幌市中央区に体長1mほどの野生のシカが出没した。住宅街をウロウロした後住宅敷地内に入る、車道に飛び出すなど人通りの多い場所で走り回るため警察が出動する事態になった。先週月曜には名古屋市住宅街には国の特別天然記念物ニホンカモシカが出没、3日前にも宮城・石巻市の市街地にもカモシカが目撃されるなど都市部で野生動物、アーバンアニマルの出没が相次いでいる。[…続きを読む]

2025年6月9日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!モクゲキ!
きのう午前6時ごろ、宮城・石巻市の線路沿いでカモシカが目撃された。同日昼頃には仙台市で白いカモシカが目撃された。警察が警戒する中で3時間ほど茂みで休憩したカモシカは、その後姿が見えなくなったとのこと。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.