TVでた蔵トップ>> キーワード

「石巻市(宮城)」 のテレビ露出情報

異例の暑さが続く今年の日本列島。養鶏場でも異変が。夏バテによりニワトリの食欲が低下。栄養が不足し産卵数が減少しているという。物価の優等生と言われた卵のMサイズ1キロあたりの価格は328円。去年と比べ128円値上がり。卵の大きさにも変化が。通常はM・Lサイズが多いのだが、今年はS・SSサイズなど小ぶりなものが多くなっているという。夏バテ対策が八百屋から頂いた野菜をあげること。他にも飲み水の補充を1日3回から5回に増やし、日陰を作り水撒きで鶏舎内の温度を下げるなど出来る限りの対策をしているという。さらに豚肉も高騰。国産豚肉1キロの卸売価格はこの数ヶ月で急上昇し、先月の平均価格は統計がある1990年以降最高値の866円。千葉県の養豚場では暑さの影響で豚がエサを食べず出荷数が激減。豚舎に大型ファンを増設し、ミストを撒くなど対策をしているというが、電気代も2倍となり、今までの対策が通用しないと。災害級による暑さの影響で食材はどこまで値上がりするのか。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月4日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(オープニング)
「速報 あす東京など40℃超続出か 災害級暑さ 石川・小松で「40.3℃」」「深刻 水不足で 稲作が…鶏・豚が夏バテ ”食卓ピンチ”猛暑影響で 価格高騰」のラインナップを伝えた。

2025年8月2日放送 17:15 - 18:00 NHK総合
NHK MUSIC SPECIALNHK MUSIC SPECIAL 玉置浩二 愛と平和のハーモニー
復興に向けて歩み始めたと石巻に来て歌ってほしいと石巻の女性・久美子さんからメールをもらった玉置は、2014年に宮城・石巻市を訪れて歌を届けた。あれから10年、玉置は再び石巻を訪れ、久美子さんと再会した。久美子さんはそれぞれの思いを持った人が来て歌を聞いた、それぞれに後悔してることはあるけれどそこも玉置さんはわかっていて照らしてくれたと話した。2年前、安全地帯[…続きを読む]

2025年7月31日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
突然の津波避難に生かされた東日本大震災の教訓と見えてきた課題を東北3県と中継を結び伝える。岩手県久慈市から中継。久慈市では1mを超える津波を観測した。津波注意報発表後すぐ、近くの高校に自主避難する人たちが多くいた。
宮城・石巻市から中継。想定を超える長時間の避難と猛暑の課題が見えてきた。きのう一時100人を超える人が避難してきた日和山公園は緊急避難場所とな[…続きを読む]

2025年7月30日放送 23:40 - 0:00 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
ロシアの巨大地震で出していた警報について、気象庁は津波警報を注意報に切り替えたと報じた。ただ引き続きえ海岸などには近づかないようにと報じた。総務省消防庁によると避難指示の対象者は全国で一時200万人超になったという。そうした中で東北から九州にかけて危険な暑さになったと報じた。

2025年7月30日放送 13:50 - 14:48 フジテレビ
僕のいた時間(ニュース)
宮城県石巻市から中継。海の様子を映した。石巻港の上空から地上を映した。北上川を波が遡る様子は見られない。石巻港では50センチの津波を観測。沖合には20隻以上の船が出ている。津波警報が出ている間は海や川の近くへ行かないこと。東京大学の笠原教授が解説する。これから第二波、第三波の津波の可能性がある。津波が太平洋全体に広がり、戻ってくることもあるという。1日かかっ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.