TVでた蔵トップ>> キーワード

「石破元幹事長」 のテレビ露出情報

岸田総理大臣の後任を選ぶ来月の自民党の総裁選挙は、10人以上の名前が挙がる混戦模様となっている。このうち、立候補に意欲を示す小泉進次郎氏は、これまでみずからに近い議員と対応を協議してきた。その結果、今月中に立候補を表明する方向で検討に入った。同じ神奈川県連に所属し、近い関係にある菅前総理大臣が支援する見通し。総裁選挙に立候補を表明したのは小林鷹之氏1人で、小林氏はきのう渡海政務調査会長に立候補表明を報告した。また、立候補を表明する方針を決めているのはこれまでに3人で、石破元幹事長があす地元・鳥取の神社で、河野デジタル大臣が週明けの26日に東京で表明するのに続き、林官房長官は27日にも表明する方向で調整している。さらに、高市経済安全保障担当大臣は、近い議員が“推薦人の確保にメドがついた”としていて、表明する時期を探っている。これに加えて、立候補に意欲を示す議員らも推薦人の確保に向けた働きかけを続けている。加藤元官房長官はきのう、二階元幹事長と会談し、推薦人確保の状況などを報告した。上川外務大臣は岸田総理大臣と会談したあと、記者団に“新しい挑戦に励ましのことばを頂いた”と述べた。また野田聖子氏は二階氏や森山総務会長と会談し、活動の状況を報告した。総裁選挙に向けては、茂木幹事長や齋藤経済産業大臣も、それぞ れ近い議員らと推薦人の確保や立候補表明の時期の検討を進めている。一方、昨夜は旧安倍派出身のおよそ20人が東京都内のホテルで会合を開くなど、親交のある議員どうしで、支持する議員や党内情勢を巡って情報交換する動きも活発になっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月11日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
参議院選挙の論戦が続く中BSフジプライムニュースに出演した2日連続で主要政党の代表が出演する。昨夜は石破総理大臣と立憲民主党野田代表が出演した。石破総理は参院選後の政見枠組について「内閣は連帯して国会に責任を追う、あるテーマだけで連立はない」「何をやるかがなくて連立をどうするかというのは日本のためになる議論ではない」と強調した。一方立憲・野田代表は政権交代に[…続きを読む]

2025年7月11日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,(エンディング)
7時8分ごろの関心度ランキングの中で石破総理が演説した日を昨日と表記していたが、正しくは一昨日だったと訂正。

2025年7月10日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
今回の参院選での与党の勝敗ラインは50議席。仮に過半数割れとなった場合、自民党の候補は公明党や維新、国民、立憲との連立を選択肢に入れるべきとしている。田崎さんや佐藤さんは「仮に過半数割れとなったらまず石破総理の責任問題が浮上する。石破総理が辞める可能性は低いがもし辞めるとなったら8月に総裁選を行う可能性がある」などと話した。岩田さんは「8月1日という新たな関[…続きを読む]

2025年7月10日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
参院選鹿児島選挙区から立候補している尾辻朋実候補の父親尾辻秀久参院議員は参院議員会長を務めた。尾辻秀久参院議員が政界を引退し自民党県連は候補者を公募し尾辻朋実候補は選ばれなかった。そのため無所属で出馬した。また、立憲民主党から推薦を受けた。自民党公認の園田候補は尾辻候補を批判しこれまでの実績をアピールした。尾辻候補は農業政策への批判をした。鹿児島県は1人区に[…続きを読む]

2025年7月9日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
コメ5キロの店頭での適正な販売価格はいくらだと考えるか、11の政党・政治団体を対象にアンケート。3000円台と答えたのは公明、国民、参政など。2000円台は維新、共産、れいわなど。自民、立民、保守などは回答しないとしている。おととい発表されたスーパーのコメ販売価格は平均3672円と5月をピークに下がっている。政府の備蓄米が値下がりにつながったが、去年同時期よ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.