TVでた蔵トップ>> キーワード

「石破茂元幹事長」 のテレビ露出情報

自民党総裁選。出馬を模索してきた上川陣営。上川陽子外務大臣は立候補に必要な推薦人のめどがつき、あす出馬会見を行う。小林鷹之前経済安全保障担当大臣が「生まれ変わりの策」として打ち出したのは裏金問題で揺らぐ党の改革。政策活動費の毎年公開または廃止、旧文通費の使途公開と残金返納を訴えた。政策活動費廃止の主張は先週会見した小泉進次郎元環境大臣や茂木敏充幹事長と共通。林芳正官房長官は廃止論に慎重な姿勢で、法改正時の付則で「10年後」とした領収書の公開時期は「前倒すべき」とした。正式に立候補を表明した加藤勝信元官房長官は「不記載額を国に納める手続きを党で検討するべき」という主張は河野太郎デジタル大臣に近い意見。5度目の出馬となる石破茂元幹事長は「主権者の立場に立って、どのように透明性が確保されるか具体的に策定する」と述べた。小泉元大臣が「1年以内に法案提出する」と打ち出した選択的夫婦別姓を巡る問題。高市早苗経済安全保障担当大臣は「別姓制度ではなく旧姓をビジネスネームとして使える通称使用の拡大で対処すべき」とするなど自民党内でも意見が分かれている状態。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月15日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
能動的サイバー防御法案があす成立の見通し。攻撃の兆候があれば相手のシステムに入り無害化することが柱。

2025年5月14日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
自民党の森山幹事長はJAの会合で挨拶し、アメリカとの関税交渉でコメの輸入量を拡大することはないと述べた。コメの価格が高騰するなか、輸入を拡大し、関税交渉で譲歩してもいいのではないかとの声があがっていることに対し「日本の食料安全保障をないがしろにするものだ」という認識を示した。コメの供給不足をめぐって石破総理は民放の番組に出演した際、「すぐに生産量を増やせない[…続きを読む]

2025年5月13日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE5:00 Headlines
昨日国会で激しい議論になったのは消費税減税。野党側の「何もしない自民党」という批判に石破総理大臣が語気を強めて反論する場面もあった。

2025年5月8日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
杉村太蔵氏は「消費税減税に反対だ」と以前に当番組で主張したが、非難轟々だったという。立憲民主党は原則1年間、食料品に限って消費税ゼロ%、日本維新の会は2年間、食料品の主応力ゼロ%、国民民主党は時限的に消費税一律5%を掲げる。政治ジャーナリストの田崎史郎氏は石破総理の脳内について、「消費税減税の考えは捨てた」と推理する。立憲民主党に追随することで自民党支持層が[…続きを読む]

2025年5月5日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
日米関税交渉で、日本は造船が交渉の切り札となる可能性が見えてきた。トランプ大統領はSNSに自身が教皇の衣服を着用したAI生成とみられる画像を投稿。そんなトランプ大統領の関税政策についてウォーレン・バフェット氏が批判。アメリカは1日の交渉で自動車などへの関税は交渉の対象外という考えを示しており、日本政府は反発している。小泉進次郎は日米関係を強化できる分野として[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.