2025年5月15日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ

FNN Live News α
【「若者帝国」の服作り▼ドジャース大谷&山本】[

出演者
堤礼実 上中勇樹 佐久間みなみ 馬渕磨理子 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

オープニングトーク

オープニングトーク。堤アナウンサーは挨拶をした後、「あすにつながるニュースをコンパクトにまとめてお伝えします」など話した。

(ニュース)
赤沢大臣 来週後半にも訪米で調整

関税協議をめぐっては前回の2回目の交渉で今月中旬以降に集中的協議で日米が合意していて、その後課長級などの事務レベルの交渉が行われてきた。こうした中、複数の政府関係者によるちと赤沢大臣はベッセント財務長官らとの3回目の交渉のため、来週後半にも訪米する方向で調整しているという。また、交渉をめぐっては日本の自動車メーカーがアメリカで生産する車を逆輸入する案が浮上していることがわかった。今後の交渉でアメリカ側の出方を見極める方針だという。

キーワード
アメリカスコット・ベッセント赤澤亮正
3メガバンク 最終利益4兆円規模

3メガバンク 最終利益4兆円規模。三菱UFJFGが発表した昨年度の最終利益は前年度から25.0%増えて1兆8629億円となった。三井住友FGも22.3%増えて1兆1780億円とグループとして初めて最終利益で1兆円を超えた。またみずほFGは30.4%増えて8854億円だった。メガバンク3社の最終利益はいずれも過去最高を更新し、3社の合計は約4兆円規模となった。金利のある世界が到来する中企業融資といった本業が好調だったことに加えて政策保有株の売却益も業績を押し上げた。

キーワード
みずほフィナンシャルグループ三井住友フィナンシャルグループ三菱UFJフィナンシャル・グループ

3メガバンク 最終利益4兆円規模。経済アナリストの馬渕磨理子氏は「こういった業績を支えているのが金利のある世界の復活。一方で金利に頼らない収益の拡大にも注力している。これは主に融資以外の業務から得られる収益を言う。具体的にはコンサルティング業務、不動産売買、さらには資産運用などが該当してくる。かつて銀行員というのは口座の開設や定期預金の獲得に奔走していたが今は資産形成やライフプランの設計の頼れるパートナーとしての役割が増えてきている。(不安材料について)金利のある世界は収益を生む大きな追い風ならば、その逆の向かい風と言えるのはトランプ氏のいる世界。資金需要に不透明さがでてきている。さらには銀行の利益の積み増しのところにプラスに働いてくる利上げが後ろにずれればずれるほど銀行経営にとってはすこしマイナスになってくる。世界経済動向・地政学リスクを懸念」などコメント。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプ日本金融経済研究所日本銀行
ウーバー 米で新サービス発表

フードデリバリー、ライドシェア、暮らしのあり方に変化をもたらしてきたウーバー・テクノロジーズが今回発表したのは「Ride Passes」(価格変動を気にせず指定したルートを固定料金で利用可能)、「Route Share」(最寄りの乗車場所から使用ルートが同じ乗客と相乗りで割引利用可能)。今年のテーマは「節約」と「お得」。また、ウーバーは食品や日用品のデリバリーと配車の両サービスで会員対象割引キャンペーンを世界同時開催すると発表。日本でも加盟する1万8000店が参加し、明日からサービスが提供される。さらに、アメリカや中東で展開している自動運転の車の配車について日本でも準備が整えばサービスを始めたい意向を明らかにした。

キーワード
Ride PassesRoute Shareウーバー・テクノロジーズサチン・カンサルニューヨーク(アメリカ)ブラジル
ロシア・ウクライナ 直接交渉へ

ウクライナのゼレンスキー大統領は15日にトルコのアンカラに到着しプーチン氏へのメッセージがあるか問われ「私はここに来たこれがとても明確なメッセージだ」とコメント。トルコのイスタンブールで15日に行われるとされてきたウクライナとロシアの直接交渉はまだ始まっていない。ロシア側からは3年前にも交渉を担当したメジンスキー大統領補佐官らが出席予定だがプーチン氏は現地入りせず。こうした中、ゼレンスキー氏はさきほどエルドアン大統領との会談のあとに記者会見し現在アンカラにいる代表団をこのあとイスタンブールに派遣すると表明した。代表団を率いるのはウメロフ国防相で直接交渉は15、または16日に行い、議題は停戦だと表明するなど交渉の実施に向けた両国のかけひきが活発化している。

キーワード
アンカラ(トルコ)イスタンブール(トルコ)ウラジミール・メジンスキーウラジーミル・プーチンルステム・ウメロウヴォロディミル・ゼレンスキー
「家計苦しい」共働き世帯の46%

マイナビが「共働き世帯の正社員に聞いた 仕事・私生活の意識調査2025年(2024年実績)」を発表した。理想の世帯年収が1126.3万円なのに対し、実際の世帯年収の平均は806.4万円。理想とのギャップが約320万円と大きな差がみられた。食費や電気代などあらゆる物が高騰する中、「家計が苦しい」と思う割合は46.0%で思わない割合は51.3%だった。平均年収を比較すると「家計が苦しい」と回答した人は苦しいと思わない人より170万円以上低い結果だった。

キーワード
【共働き世帯の正社員に聞いた】仕事・私生活の意識調査2025年(2024年実績)

共働き世帯の家計に関する調査について。馬渕さんは「共働き世帯の85.8%が正社員同士の組み合わせだった。これは安定した収益基盤を確保しようとする意識の現れだと考えられる。ただそれでも半数近くが家計の苦しさを感じているという事実は、構造的な問題が存在していることをうかがわせる」などと話した。物価高で可処分所得が目減りし、世帯収入は増えているのに生活感としては家計の苦しさが増している可能性があるとのこと。特に子育て世帯は教育費と合わせて大きな負担となっており、持続的な賃上げや物価安定など総合的な対策が求められている。

キーワード
可処分所得就職氷河期世代
α Next
史上最短で上場 急成長アパレル

アパレル業界史上最短で東証グロース市場への上場を果たした「yutori」。従業員の平均年齢は25歳とのこと。東京・原宿のストリートブランド「9090」はyutoriが展開するブランドの1つ。90年代に流行した古着やストリート系ファッションの魅力を現代の若者向けにリバイバルサせた商品を販売している。yutoriの急成長の要因はブランドの多角化戦略。若者の心を掴むオリジナルブランドを次々生み出し、その数は30以上。流行をいち早く取り入れられるよう洋服を小ロット・多品種で販売しているという。年商は43億円を突破した。クリエイターの「好き」を洋服にし、消費者を巻き込んだ熱狂を「若者帝国」と呼んで成長の原動力にしている。社員はブランドのSNS運用を一から学び、若者に「自分も着たい」と感じてもらうため、着回しコーデ・着用イメージが湧くロケーション選び・撮影・編集まで行うという。これによって新しい洋服を生み出す企画力も鍛えられるとのこと。また独自のブランド管理制度「Yリーグ」は、月間平均売上額に応じてブランドを5段階のフェーズに分けて管理する。

キーワード
9090yutoriZ世代グロース原宿(東京)
(ニュース)
消費減税「実務的・財政的に厳しい」

消費税減税について与野党から意見が相次いでいることを受け自民党の税制調査会は非公式の幹部会合を開いた。宮沢税調会長は「実務的にも財政的にも大変厳しい問題だろう」との認識を示した。

キーワード
宮沢洋一自民党税制調査会自由民主党
JDI 1500人削減 国内の半数超

経営再建中の液晶パネルメーカーJDI は来月から国内で1500人程度の希望退職者を募るを発表、国内従業員の半数以上に当たるということ。赤字が続くディスプレイ事業のコスト削減のためとしていて今後海外の人員削減も同様の規模で行うとしている。

キーワード
ジャパンディスプレイ港区(東京)
Live News α × すぽると!
山本vs好調ドライチ打線

きのうアスレチックス戦で18被安打で完敗のドジャースはきょうの試合、山本由伸投手が先発登板した。好調のウィルソン、ソダーストロム相手に打ち取るなどの活躍をみせた。大谷翔平は4試合ぶりの13号HRで先制、その後山本は逆転を許すがキム・ヘソンの初HRなどで試合は9-3でドジャースが勝利した。

キーワード
オークランド・アスレチックスキム・ヘソンジェイコブ・ウィルソンタイラー・ソダーストロムドジャー・スタジアムミゲル・ロハスロサンゼルス・ドジャース大谷翔平山本由伸
「待ってろ翔平!」夢のシーズン40HRへ

カブス対マーリンズに出場した鈴木誠也はおととい4年連続2桁本塁打を達成、きょうの試合でも11号HRを放った。試合は3-1で敗れている。

キーワード
シカゴ・カブスマイアミ・マーリンズリグレー・フィールド大谷翔平鈴木誠也
チーム最多7号HR ペッパーミルも発動!

フィリーズ戦に出場したカージナルスヌートバーはWヘッダー2戦目でチーム最多7HR、7試合連続安打をマークした。試合は14-7でカージナルスが勝利。

キーワード
シチズンズ・バンク・パークセントルイス・カージナルスフィラデルフィア・フィリーズラーズ・ヌートバー
48イニングぶり&偉業へ前進

プロ野球楽天対ロッテが行われた。藤原恭大がチーム48イニングぶりのタイムリーで先制などで2打点でリードする。楽天浅村栄斗がタイムリーで通算1998安打としたが5-2でロッテが勝利した。

キーワード
中日ドラゴンズ北海道日本ハムファイターズ千葉ロッテマリーンズ大阪桐蔭中学校・高等学校宮西尚生岩瀬仁紀東京ドーム東北楽天ゴールデンイーグルス浅村栄斗藤原恭大
リリーフひと筋39歳がプロ野球新記録

日本ハム対オリックス戦、7回に登板した宮西尚生はピンチを抑え、プロ野球新記録となる連続リリーフ登板880試合を達成した。

キーワード
エスコンフィールドHOKKAIDOオリックス・バファローズ北海道日本ハムファイターズ宮西尚生
移籍後初スタメン&初7番が躍動!

ソフトバンク対西武の試合が行われた。巨人からトレード移籍した秋広優人が初スタメン出場、第3打席で移籍後初ヒットとなった。移籍後初の7番DHで出場の山川穂高が8号を放ち5-0でソフトバンクが勝利した。

キーワード
みずほPayPayドーム福岡埼玉西武ライオンズ山川穂高福岡ソフトバンクホークス秋広優人読売巨人軍
同期コンビvs虎の「矛」「盾」

横浜スタジアムで行われたDeNA対タイガース。1-0でDeNAの勝利。

キーワード
入江大生及川雅貴横浜DeNAベイスターズ横浜スタジアム牧秀悟近本光司阪神タイガース
チャンスに強い男vsセ・リーグ記録の男

マツダスタジアムで行われた広島対巨人。5-1で広島の勝利。小園海斗はプロ初満塁ホームラン。

キーワード
MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島小園海斗山崎伊織広島東洋カープ読売巨人軍
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.