2025年5月12日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ

FNN Live News α
【五月病の実態と解消法▼大谷HR量産態勢へ】

出演者
榎並大二郎 堤礼実 今湊敬樹 馬渕磨理子 西内啓 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れ、出演者があいさつ。

(ニュース)
米中 双方の関税115%引き下げ

アメリカと中国は共同声明を発表し、90日間の関税引き下げに合意した。双方が関税を115%引き下げる。中国は輸出規制などの一時停止や取りやめも発表した。双方は新たに設置した貿易協議の枠組みで話し合いを継続することでも合意した。共同声明を受け、ニューヨーク株式市場のダウ30種平均は大幅に反発、一時1000ドル以上値を上げた。

キーワード
スコット・ベッセントニューヨーク証券取引所
中国”世界最大級”卸売市場を取材

米中関税見直しについて、中国の卸売市場を取材。浙江省義島市にある世界最大級の国際卸売市場で、世界のクリスマス用品約80%を輸出している。去年の義烏市の輸出総額は約12兆円、最大の輸出先はアメリカだが、アメリカのバイヤーの姿は見られなかった。関税戦争が始まってからアメリカ人の客は減ったという。最近はアジアの国々の市場を拡大しているとのこと。米中の関税の見直しについて注文が戻ることに期待する声がある一方、アメリカ離れを指摘する声もあった。

キーワード
義島市(中国)

中国の世界最大級の卸売市場の様子について、専門家が解説。米国は単一国として中国最大の輸出先となっている。また、中国の国内雇用状況は深刻な兆候が見られ、中国の成長率と実体経済の乖離は拡大傾向にある。中国は輸出市場の多角化を進めていると言われており、中東などと連携強化を図る恣意性も顕著に見られる。専門家はアメリカ依存からの脱却を加速させるのではと話した。

キーワード
中国
昨年度経常収支 過去最大の黒字

財務省が発表した2024年度の国際収支速報によると、日本の経常収支は、30兆3771億円の黒字だった。黒字幅は前年度比で約4兆2100億円で、16.1%増えている。比較可能な1985年以降で過去最大を2年連続で更新した。海外にある子会社の配当や海外での投資の利子などの第1次所得収支が円安などを背景に黒字幅を伸ばしていることなどが要因。合わせて発表された3月の経常収支は、3兆6781億円の黒字。

キーワード
財務省

経常収支が過去最大の黒字になったことについて、馬渕は、日本は外貨を獲得する能力があるということだが、経常黒字の最大の要因は、海外の子会社からの配当金や証券投資による利子である第1次所得収支の大幅な増加であり、かつての日本の稼ぎ頭であった貿易収支は赤字になっていて、輸入コストが大きく輸出では稼げいない状況、深刻なのは、第1次所得収支として得た海外からの収益が必ずしも日本国内の経済活性化に結びついているわけではないということ、日本企業は、海外で得た配当などの多くを現地の設備投資などに再投資される傾向にあり、外貨のストックは増えるが、日本経済は浮揚しないなどと話した。馬渕は、国内経済の浮揚に向けて、短期的なトランプ関税に左右されず、日本として長期的な視点に立ったブレないスタンスや政策が求められる、国内の製造拠点の維持強化は、経済安全保障の観点からも重要、国内への投資を促すための税制優遇なども必要、海外で得た冨をいかにして国内の成長と国民生活の向上に結びつけていくのか、そのための具体的な道筋を描き、実行していくことが必要だなどと話した。

”五月病”「経験したことある」45%

ゴールデンウィーク後は、五月病になりやすいと言われる。その実態について、オイシックスが調査したところ、五月病を経験したことがあると答えた人は45%だった。そのうち毎年経験するという人が12%、数年に一度という人は13%だった。症状として最も多かったのは、疲労感やだるさ。次いで、元気ややる気の低下などとなっている。84%が日常生活に影響が出ていると回答した。街では、五月病の対処法として、「頭の中を整理する」「予定を入れまくって忙しくする」「趣味をして嫌なことを忘れる」などといった声が聞かれた。

キーワード
だるさオイシックス・ラ・大地五月病疲労感

経験者に五月病解消に効果的と思うことを聞くと、休息・睡眠が最も多く66%で、次いで運動・趣味が49%だった。休息・睡眠が十分とれたかと聞くと、60%がとれていないと答えた。その要因として最も多かったのは仕事や家事だった。今湊は、対策として、短い昼寝をとるように意識している、30分未満の短い休息が夜の睡眠の改善につながると実感しているなどと話した。

キーワード
五月病
日産さらに1万人以上削減へ

日産自動車が業績悪化を受けて国内外で人員を追加で1万人以上削減する方針を固めた。すでに約9000人の削減を行うと去年11月に発表しており、追加分を合わせると2万人近く削減することに。人員削減を行うことで業績の立て直しを図る狙いがあるとみられる。

キーワード
日産自動車
シャープ亀山第2工場を鴻海に売却へ

シャープは亀山第2工場を来年8月までに台湾の鴻海精密工業に売却すると発表。また、2024年度の通期決算を発表し、最終利益が約360億円となり、3年ぶりの黒字。

キーワード
シャープ
コメ価格 18週ぶり値下がり

農林水産省によると、4月28日~5月4日のスーパーのコメ平均価格は5kgあたり4212円だった。前週より19円安く、18週ぶりに値下がり。3月から備蓄米放出も前年同時期の2倍超え高水準続く。

キーワード
農林水産省
Live News α × すぽると!
勝ってLAへ!ビジター10連戦最終戦

ビジター10連戦の締めくくりとなった今日。現地アメリカは母の日。大谷翔平は試合前にインスタグラム更新。真美子夫人と愛娘、自身の3人で手を繋いだ写真に、メッセージを添えて母の日を祝った。試合ではピンクのバットとベルトを身に着けて打席へ。第3打席に今季最長9試合連続ヒット。第 4打席は2アウトランナー3塁のチャンス。相手ベンチは2番手として左ピッチャーをマウンドへ。その間に大谷はタブレットで映像を確認。今季は右ピッチャーよりも左ピッチャーの方が成績が良い。迎えた3球目に打球速度約179km/hの痛烈なタイムリー。5打数2安打1打点の活躍でチームの勝利に貢献した。ビジター10連戦の打率は.366。5本のホームランを放った大谷。明後日からは家族と共に過ごせるホーム9連戦に臨む。

キーワード
大谷翔平大谷翔平 公式インスタグラム
久美ちゃんへ贈る特大アーチ!

カージナルス・ヌートバーはメジャーきっての仲良し親子。WBCで話題となった母・久美子さんへの愛が母の日に爆発。全身にピンクのアイテムを身に着け、すね当てとスパイクには名前を刻むほど。第1打席に先頭打者ホームラン。

キーワード
ラーズ・ヌートバー榎田久美子
優勝の行方を左右する伝統の一戦

優勝の行方を大きく左右する伝統の一戦エル・クラシコ。試合序盤、リーグ得点王エムバペの2ゴールでレアル・マドリードが先攻するが、バルセロナが反撃の狼煙を上げる。前半32分、17歳にしてチームを牽引する神童L.ヤマルのゴールで同点に追いつく。前半34分、ラフィーニャのゴールでバルセロナが逆転に成功。天王山となった直接対決を制し、2位レアルとの勝ち点差を7に広げたバルセロナ。2シーズンぶりの優勝に王手をかけた。

キーワード
キリアン・エムバペレアル・マドリード
最多タイV20決めた王者が乱打戦

今シーズンも残り3試合となったイングランド・プレミアリーグ。既に歴代最多タイの20回目の優勝を決めているリヴァプールはアーセナルの選手たちに迎えられてピッチに入場。日本代表・遠藤航はベンチスタートとなるが、ガクポのヘッドで先制すると、ディアスがシュート。ホームのサポーターの前で王者が2点のリードを奪う。しかし、ここからアーセナルの反撃で同点に追いつかれる。遠藤の出場もなくドローで試合終了。リーグ戦は残り2試合。今週末のすぽると!では佐久間キャスターが遠藤選手に直撃。リーグ優勝の裏で抱き続けた信念やワールドカップへの想いを放送。

キーワード
リヴァプールFC遠藤航
昨季新人王の復帰への信念

西武の武内夏暉23歳は多彩な変化球に加え、最速154kmのストレートが持ち味。咲くシーズン、開幕から無傷の5連勝。ぶれない心の強さについて炭谷銀仁朗は「肝が座った部分に関してはすごいと思う。」などと話した。今年1月、左肘靭帯を損傷したが今年4月に復帰。これまで4度登板し今月4日には5回無失点のピッチングを見せた。武内投手はあすからの3連戦で復帰登板を迎える予定。

キーワード
今井達也埼玉西武ライオンズ隅田知一郎
横綱に向け 初日から2連勝

大相撲の夏場所二日目で大の里と高安が対戦。高安をいなして叩き込みで2勝目。横綱昇進に向け一歩前進した。

キーワード
大の里大相撲五月場所高安
(天気予報)
気象情報

全国の気象情報を伝えた。

(エンディング)
エンディングトーク

堤礼実が「今夜も遅くまでお付き合い頂きありがとうございました。」と挨拶した。

エンディング

エンディング映像。

1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.