TVでた蔵トップ>> キーワード

「石破茂」 のテレビ露出情報

日本テレビが、自民党の党員・党友を対象に独自に電話調査を行ったところ、石破元幹事長がおよそ31%の支持を獲得して1位、高市経済安保担当大臣が続き、小泉元環境大臣が追いかける展開であることがわかった。電話調査で、自民党の党員・党友であると答えた人に、総裁選挙で誰に投票するか、たずねたところ、石破氏が31%でトップ、高市氏が28%で続き、小泉氏が14%、上川氏と小林氏が6%、林氏が5%、茂木氏と河野氏が2%、加藤氏が1%だった。「まだ決めていない・わからない」は6%だった。この結果を党員・党友票に換算すると、368票のうち、石破氏が121票程度を獲得する情勢で、高市氏は110票ほど、小泉氏は54票ほど、上川氏は23票ほど、小林氏は22票ほど、林氏は19票ほど、茂木氏は8票ほど、河野氏は6票ほど、加藤氏は5票ほどになる。一方、同じ368票の国会議員票の情勢について取材したところ、今日までに小泉氏が50台なかばの票を固めており、石破氏は40票弱、高市氏は30票を超える票数を獲得する情勢。態度不明の議員は45人ほどいる。党員・党友票と国会議員票を合わせると、石破氏が全体のおよそ22%の160票程度を獲得し、1位となる情勢。2位の高市氏は140票を超える見通しで、小泉氏が110票弱で追いかける展開となっている。この3人が4位以下を大きくリードしている一方、誰も過半数には届かない見通しであることから、このうち2人による決選投票となることがほぼ確実な情勢。ただ、国会議員でも、党員・党友でも、まだ態度を決めていない人がいるなど、情勢は変わる可能性も残っている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月2日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNスタ NEWS
石破おろしは終わった?

2025年4月2日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
関税措置を巡り、林官房長官は2日、「必要な対応を粘り強く行う」と改めて強調した。林官房長官のコメント「米国政府には、これまで一方的な関税措置をとるべきではない旨などを、様々なレベルで申し入れている。必要な対応を粘り強く行っていく」。午前の会見で林長官は、「引き続き措置の見直しを強く求めていく」として、発動された場合は、昨日石破首相が表明した特別相談窓口の設置[…続きを読む]

2025年4月2日放送 14:50 - 15:00 NHK総合
時論公論(時論公論)
石破政権発足から半年、見えてきた政権の課題と後半国会を考える。新年度予算では参議院でも再修正する異例の事態となり、高額療養費をめぐる二転三転について石破総理は「私の判断が間違いだった」としているが、患者負担の重さや当事者抜きの決定プロセスへの批判・疑問は当初から挙がっていた。企業・団体献金のあり方は先月末までに決着せず。最大の違いは自民党の法案が存続を前提に[…続きを読む]

2025年4月2日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.山里亮太のジカギキ
60代のご夫婦コメンテーター。街角コメンテーター的注目NEWSは「石破首相新人議員に10万円相当の商品券配布」。石破総理が自民党の新人議員15人との会食で10万円相当の商品券を配布した問題。ポケットマネーで用意したもので違法性はないとの認識を示しているが、国民の感覚からは大きくずれていると批判が集中。関西から旅行中のご家族コメンテーターは、「粗を探すのではな[…続きを読む]

2025年4月2日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
石破総理は、アメリカのトランプ政権による自動車への追加関税について、日本が除外されるよう強く求めていく考えを改めて示した。石破総理は「アメリカに対し、わが国の除外を強く求めていく。加えて国内産業、雇用への影響を徹底的に精査して、必要な対策に万全を期す」と述べた。そのうえで、関税措置が発動された場合、全国に約1000か所の特別相談窓口を設置し、企業からの相談に[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.