TVでた蔵トップ>> キーワード

「石破総裁」 のテレビ露出情報

石破内閣の発足を受けてNNNと読売新聞が行った緊急の世論調査で、石破内閣の支持率が51%だった。2006年以降の歴代内閣の発足した時の支持率と比べてみると、岸田内閣よりも下、麻生内閣よりは上でワースト2位。支持しない理由は「自民党中心の政権だから」がトップで、「政策に期待できない」、「総理が信頼できない」と続く。更に、内閣や自民党役員の人事について聞いたところ、「評価しない」と答えた人が、「評価する」と答えた人を上回る結果となった。自民党のベテラン議員からは「裏金問題が根強く影響している」という声が聞かれた。次の衆議院選挙のあと、自民党中心の政権の継続か、野党中心の政権に交代かどちらを望むかと聞いたところ、自民党中心が53%、野党中心が29%で、前回、9月の調査よりも5ポイント上がって野党中心は7ポイント下がった。ただ、裏金議員が公認されるとなると選挙の資金面でも党から全面的な支援を受けることができるので、候補者にとっては死活問題となる。石破総理は基本的に公認をする方向で進んでいる。ただ、自民党の党員党友への調査でも裏金議員を公認すべきではないと答えた人がおよそ半数に上ったということもあり、公認する条件として「裏金問題について説明を尽くす」とする書面の提出を求める。また、公認しても比例代表との重複立候補は認めないなどハンデを付ける案というのが浮上して調整が進められている。ただ、旧安倍派の議員からは「とんでもないことだ」「深刻な党内分断を生むだろう」などと反発の声が上がっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月16日放送 6:00 - 6:15 フジテレビ
FNNニュース(FNNニュース)
鹿児島県の薩摩半島沖を震源とする地震が発生して川内原子力発電所の原子炉を冷却する機能が失われたとの想定で、石破首相や閣僚が参加して原子力総合防災訓練が行われた。

2025年2月16日放送 5:00 - 5:10 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
賃金上昇が物価上昇を安定的に上回る経済の実現に向け、石破首相は建設業の業界団体トップらと車座で意見交換。公共工事の賃金基準「労務単価」について、全国平均で6%引き上げることなどを明らかに。近く、医療・介護事業者などとも対話へ。春闘の集中回答日を見据え、自ら賃上げへの協力を呼びかけて機運醸成を図りたい考え。

2025年2月15日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
地震による原発事故を想定した国の原子力総合防災訓練が、鹿児島県で行われている。訓練は、最大震度7の地震により、鹿児島県の川内原発で重大な事故が発生したという想定で行われた。去年1月の能登半島地震のあと初めて行われた、国の原子力総合防災訓練。大きなテーマが地震と原発事故の複合災害への対応。住民が、これまでの想定どおりに避難できない可能性が明らかになってきた。各[…続きを読む]

2025年2月15日放送 17:30 - 18:00 フジテレビ
FNN Live News イット!(ニュース)
首相官邸で、石破首相や閣僚が参加して原子力総合防災訓練が行われた。訓練は、鹿児島県の薩摩半島沖を震源とする地震が発生して川内原子力発電所の原子炉を冷却する機能が失われたとの想定で、石破首相が周辺住民に避難や屋内への退避を呼びかけた。

2025年2月15日放送 17:00 - 17:30 日本テレビ
news every.サタデー(ニュース)
政府は去年の能登半島地震以降初めて原子力発電所の事故を想定した防災訓練を総理官邸で行い、住民避難の手順などを確認。訓練は鹿児島・薩摩半島沖を震源とする地震によって川内原発の原子炉の冷却機能が一部喪失したとの想定で行われ、総理官邸には石破総理大臣や関係閣僚らが集まり、石破首相は原子力緊急事態を宣言。官邸と鹿児島県内の自治体などを結んだテレビ会議で石破首相は「住[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.