TVでた蔵トップ>> キーワード

「石破総理」 のテレビ露出情報

石破総理が明日、衆院を解散する見通しで、党首討論で最後の論戦が行われる予定である話題についてのトーク。伊藤惇夫は「野田さんは紙を見ずに話していたが、石破さんは紙を読んでいた。」等とコメントした。八代英輝は「自分で作った文章を読んでいるのか不明だが、目を落とす時間が長かった印象だ。」等とコメントした。岩田夏弥は「国民に語りかけて欲しかった。」等とコメントした。伊藤惇夫は「石破さんと野田さんは論客同士だ。」等とコメントした。
昨日の衆院本会議では、石破総理が早期の衆院解散に踏み切る姿勢を各党の代表らが攻めたてた。日本維新の会・馬場伸幸代表は、「党執行部に押し切られて解散を決断したならば、党内野党として筋を通してきた総理も最高権力を手にした途端に党利党略で持論を曲げてしまうという本性が露呈したと受け止めなければいけない、これでは先が思いやられます。」等とコメントした。裏金議員の公認についても追及された。立憲民主党・野田佳彦代表は、「相当程度に非公認が生じるのではなく、大半が公認されるんじゃないでしょうか」とコメント。公明党・石井啓一代表はさらなる政治改革を求めた。共産党・志位和夫議長は、「消費税を緊急に5%に減税する、インボイスは廃止する、これこそ物価高騰への最良の特効薬ではありませんか」とコメント。国民民主党・玉木雄一郎代表は、「最大の支援策は選挙を延期することではないですか、石破総理、目を覚ましてください、補正予算を組んで能登の被災対策に万全を期すことを求めます」とコメント。
立憲民主党・吉田晴美衆院議員は、「石破総理は総裁選のとき現行保険証の廃止時期についても見直す可能性はあると発言されています、総理、廃止時期は見直すということでよろしいですか」とコメント。石破総理は、「現行の健康保険証の新規発行終了につきましては、法に定められたスケジュールにより進めていきますが、マイナ保険証が利用出来ない方も確実に保険診療が受けられますように、資格確認書の活用も図ってまいります」とコメントした。伊藤惇夫は「封印した話や後退した話が多かった。」等とコメントした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月16日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(ニュース)
新年度予算案を巡る野党との駆け引きが激しさを増している。党大会で気勢を上げたのは国民民主党。年収の壁の引き上げを巡る要求で自民党との協議が昨年末から停滞する中、予算案への賛成を交渉カードにその実現を迫る。一方、高校無償化を掲げる日本維新の会は与党側と異例のハイペースで協議を重ね徐々に譲歩も引き出しているが、前原誠司共同代表は「現状の与党からの提案では(予算案[…続きを読む]

2025年2月16日放送 6:00 - 6:15 フジテレビ
FNNニュース(FNNニュース)
鹿児島県の薩摩半島沖を震源とする地震が発生して川内原子力発電所の原子炉を冷却する機能が失われたとの想定で、石破首相や閣僚が参加して原子力総合防災訓練が行われた。

2025年2月16日放送 5:00 - 5:10 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
賃金上昇が物価上昇を安定的に上回る経済の実現に向け、石破首相は建設業の業界団体トップらと車座で意見交換。公共工事の賃金基準「労務単価」について、全国平均で6%引き上げることなどを明らかに。近く、医療・介護事業者などとも対話へ。春闘の集中回答日を見据え、自ら賃上げへの協力を呼びかけて機運醸成を図りたい考え。

2025年2月15日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
地震による原発事故を想定した国の原子力総合防災訓練が、鹿児島県で行われている。訓練は、最大震度7の地震により、鹿児島県の川内原発で重大な事故が発生したという想定で行われた。去年1月の能登半島地震のあと初めて行われた、国の原子力総合防災訓練。大きなテーマが地震と原発事故の複合災害への対応。住民が、これまでの想定どおりに避難できない可能性が明らかになってきた。各[…続きを読む]

2025年2月15日放送 17:30 - 18:00 フジテレビ
FNN Live News イット!(ニュース)
首相官邸で、石破首相や閣僚が参加して原子力総合防災訓練が行われた。訓練は、鹿児島県の薩摩半島沖を震源とする地震が発生して川内原子力発電所の原子炉を冷却する機能が失われたとの想定で、石破首相が周辺住民に避難や屋内への退避を呼びかけた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.