TVでた蔵トップ>> キーワード

「石破首相」 のテレビ露出情報

ASEAN(東南アジア諸国連合)と関係国の一連の首脳会議。EAS(東アジアサミット)では、中国が海洋進出を強める南シナ海や東シナ海の問題のほか、ロシアによるウクライナ侵攻などについて、議論が交わされた。石破総理大臣はロシアや中国の軍事活動の活発化を念頭に、法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序を維持強化する重要性を訴えた。会議では、南シナ海の問題を巡り、米国と中国の間の対立が改めて浮き彫りとなり、複数の外交筋によると、さまざまな問題を巡って各国の溝が埋まらなかったため、首脳声明の取りまとめは見送られたという。
就任後初めての外国訪問となった石破総理大臣。きのうから中国や韓国、インドなどの各国首脳と相次いで会談し、各首脳との関係構築に取り組んだ。さまざまな課題や懸案がある中国との首脳会談では、あらゆるレベルで意思疎通を重ねていくことを確認した一方、中国軍機による領空侵犯など、課題への懸念を率直に伝えた。総理は「今後とも積極的な首脳外交により友好国や同士国を増やし我が国の平和、地域の安定のために全力を尽くしていきたい」とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月4日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
アメリカの関税措置をめぐっては、ベルギーを訪問中の岩屋外務大臣が3日、アメリカ・ルビオ国務長官に対し「極めて遺憾」と直接伝え、措置の見直しを求めた。今後の対応については、記者団に「あらゆる選択肢の中で何が最も効果的なのか考えながら取り組みたい」と述べた。こうした中、石破総理大臣はきょう、立憲民主党・野田代表ら与野党の党首との会談に臨む予定。会談の目的について[…続きを読む]

2025年4月4日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せNEWS
アメリカのトランプ大統領が日本時間昨日早朝に発表した相互関税。日本には24%の追加関税を課すとした。石破首相は昨日夕方、武藤経産相や加藤財務相ら関係閣僚を官邸に集めて対策を協議し、「関税措置の内容を精査し日本への影響を十分に分析すること」や、「アメリカに措置の見直しを強く求めること」、「資金繰り対策などに万全を期すこと」の3点を指示した。また岩屋外相は訪問先[…続きを読む]

2025年4月4日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
世界に衝撃を与えたアメリカ・トランプ政権の相互関税。政府は全国約1000か所に特別相談窓口を設置。関係閣僚によるアメリカ関税対策本部も開かれた。建築現場用の重機を作る重機メーカー「諸岡」は、数年前から円安を背景に日本に生産の軸足を置いてきた。そこに発動した自動車追加関税25%。発動日まで駆け込みで生産をしてきた。25%が特殊な重機に当てはまるのか不明だが、発[…続きを読む]

2025年4月4日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(ニュース)
日本時間午前5時過ぎ。この日が「アメリカを再び豊かにし始める日」だと主張したトランプ大統領。発表したのは世界各国を対象とした相互関税。フリップを手に各国に課す関税率を読み上げた。日本は24%だった。相互関税とは貿易の相手国と同じ水準の関税を課すこと。トランプ大統領は日本が実質46%の関税をアメリカに課しているとして同水準の関税にするために24%の追加関税を課[…続きを読む]

2025年4月3日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
トランプ氏が発表した相互関税について。アメリカの被害者意識や製造業を関税によって復活させるという主張に加え、自由貿易とは一線を画す世界の実現を本気で目指している可能性が。また中国との間で関税の応酬があったが、その際には大幅な物価上昇にはならなかったため、関税がもたらすマイナスの影響を軽視しているのではとの指摘も出ている。今後、トランプ氏は外国の指導者が関税の[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.