TVでた蔵トップ>> キーワード

「石破首相」 のテレビ露出情報

衆議院解散後初めての党首討論会が日本記者クラブ主催で行われた。自民党・石破首相「日本創生。日本のあり方を根本から変えていかなければいけない。日米地位協定は改定したい」、立憲民主党・野田代表「政権交代こそが最大の政治改革」、日本維新の会・馬場代表「政治が変わらなければならない。自民党がやっている古い政治を打ち破って新しい政治を初めていく」、公明党・石井代表「徹底した政治改革。政策活動費は廃止を目指す。旧文書通信交通費の改革も進めたい」、共産党・田村委員長「消費税廃止に向けて直ちに5%へ。軍事費2倍ではなく社会保障と教育の予算を増やす。暮らし応援こそ経済を元気にする道」、国民民主党・玉木代表「高齢者医療制度を見直して現役世代の社会保険料負担を引き下げる。減税と社会保険料負担軽減で若者の手取りを増やす」、れいわ新選組・山本代表「消費税廃止、社会保険料減免、悪い物価高が収まるまでの現金給付」。社民党と参政党は動画で主張を紹介、社民党・福島党首は介護保険のたてなおしや大学の授業料無償化を訴え「憲法を守っていく」などと主張。参政党・神谷代表は積極財政と減税により国民が使えるお金を増やし「経済の力を取り戻す」などと訴えた。今回の衆院選での目標について、石破首相は「自民、公明で過半数を取りたい」と述べたのに対し、野田代表は自公の過半数割れを挙げた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月19日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
7月20日に参議院選挙の投票が行われる。選挙戦最終日、各党の党首らが最後の訴えを行う。自民党総裁の石破首相は、野党と議席を争う宮城や東京などで街頭演説を行う。立憲民主党の野田代表は、与党と接戦している福島や新潟などに入る。日本維新の会の吉村代表は、選挙区での議席確保を目指して大阪や兵庫などで街頭演説を行う。公明党の斉藤代表は、埼玉などで街頭演説を行う。国民民[…続きを読む]

2025年7月19日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
昨日、経済同友会の夏季セミナーが長野・軽井沢町で行われた。参議院選挙についてロッテHD・玉塚社長などは「金を使う話ばかりで、本質的な成長の議論が欲しかった。」などと話し、日本のブランディングについての議論が見られなかったと感じていた。かつては「アベノミクス」など強烈なキャッチフレーズで日本の未来を指し示す言葉が並んでいた。今回の参院選の経済対策について自民党[…続きを読む]

2025年7月19日放送 3:45 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
参院選の勝敗の鍵を握るのは32ある1人区で、終盤の現在与党優勢が8、接戦が8、野党優勢が16となっている。おととい石破総理が応援に入ったのは激戦となっている保守王国の富山。候補者は危機感を強めている。富山県では自民党が2010年以降国政選挙で連勝しているが、富山選出の田畑裕明衆院議員の裏金問題や不適切な党員登録の問題もあり今回最大のピンチを迎えている。選挙戦[…続きを読む]

2025年7月19日放送 0:05 - 1:05 日本テレビ
news zero(ニュース)
参院選最終盤。各党の訴えには変化が。与党・自民党はかつてない大逆風にさらされている。自民党の石破総裁は、今度の選挙は日本国中極めて厳しい、私たちはその場限りのいいかげんなことは申しません、などと述べていた。選挙戦の初日には物価高・経済を最も訴えた石破総裁。この終盤、最も訴えたのは政党・候補者のアピールだった。第一声でコメ政策に半分を費やした立憲民主党の野田代[…続きを読む]

2025年7月18日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
大逆風にさらされる自民党。石破総裁は、選挙戦初日は物価高・経済を最も訴えたが終盤戦で最も多く訴えたのは自民党や応援に入った候補者のアピールだった。立憲民主党の野田代表は、第一声ではコメ政策に半分近くの時間を割いていたが今日最も訴えたのはガソリン現在や消費税など物価高・経済だった。日本維新の会の吉村代表は、公示日と同じく身を切る改革など維新のこれまでの実績をア[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.