- 出演者
- 鈴江奈々 木原実 辻岡義堂 森圭介 山崎誠 忽滑谷こころ 直川貴博
オープニングが流れ挨拶をした。
上皇さまは東京大学医学部附属病院を退院した。上皇さまは右心不全や無症候性心筋虚血で投薬治療などを受けているが、入院中、新たに心臓の負担を和らげる内服薬を投与したところ副作用などは確認されず継続して服用するとのこと。入院中の検査の中で新たに上室性不整脈が確認された。新たに投与を始めた薬は上室性不整脈の改善も期待できる。上皇さまは日常的に筋力維持の運動などを続けているが階段の上り下りはしばらく取りやめ、赤坂御用地内の散策も時間・距離を短縮するなど無理のない範囲で行えるよう検討する。
平年より関東甲信は1日早く、北陸は5日早く、東北南部は6日早く梅雨明けした。川崎大師風鈴市を紹介した。川崎大師風鈴市は21日まで開催中。
気象情報を伝えた。
- キーワード
- 大屋根広場
zero選挙の番組宣伝。SNSの情報により選挙の結果にどう影響を与えたのか考えていく。
ウクライナの最高会議は17日、ユリア・スビリデンコ新首相を承認し新内閣が発足した。侵攻以来初の本格的な内閣改造となる。スビリデンコ新首相は39歳で今年4月、アメリカとの鉱物資源を巡る協定の際に交渉を行った。ゼレンスキー大統領はトランプ政権とパイプがあるスビリデンコ氏を首相に起用することでアメリカとの関係を強化したい思惑があるとみられる。シュミハリ前首相は国防相に選出されている。ゼレンスキー大統領はスビリデンコ氏率いる新内閣に対して半年以内に国内の兵器生産の割合を40%から50%に増やすよう求めている。
去年10月に放送されたドラマ「放課後カルテ」。学校医として赴任した小児科医・牧野が子供たちの言葉にできないSOSを見抜く物語。スペシャルドラマでは連続ドラマから半年後が描かれる。子役たちとの再共演にある不安について松下洸平は「急に大人びてたらどうしよう。」などと話した。
金曜ロードショーの番組宣伝。
バスケットボールのジェイコブス晶選手22歳に密着。ジェイコブス選手の武器は豪快なダンクで、腕の長さは慎重204cmを上回る211cm。アメリカ人の父と日本人の母をもつジェイコブス選手は、幼少期をロサンゼルスで過ごしNBAを目指してバスケットボールに励んでいた。しかし2020年に新型コロナの影響でバスケが出来ず日本へ。環境が一変し苦しむ中、ジェイコブス選手を勇気づけたのが母だった。「努力を続ければチャンスは来る」という母の言葉が背中を押したという。すると17歳でBリーグ最年少デビューを更新した。去年のパリ五輪ではチーム最年少の20歳で代表入りを果たし、全試合に出場した。現在はニューヨークのフォーダム大学に所属。単身で渡米し大学最高峰のリーグでNBAを目指し日々奮闘している。来月開幕するアジアカップでの活躍に期待される。
神奈川県横浜市から中継。横浜市北部の都筑区は農業専用の地域で、「千年」という名前で収穫は全体の1%、1キロ1万円する枝豆が栽培されているという。寛永鶴見園は400年前からある農園で、案内してくれる大立泰裕さんは19代目。千年という名前は千年続くような繁栄と願いを込めて名付けられたという。千年えだまめは、粒が2個以上、葉が濃い緑色、株の背丈が低い、同じ場所から2サヤ以上、根っこのハリが良い、糖度30度以上の6つの条件をクリアしたものとなる。枝豆は収穫した瞬間から味が落ちていくので、お湯を沸かしてから畑に行けと言われているという。千年えだまめを食べた辻岡義堂は「ただ甘いじゃなく、味がとにかく濃い。」などと話した。千年えだまめの収穫は7月末までで、産直サイトで購入が可能。
木原さんと直川さんは海にはサインフラッグというものが存在している時があると紹介。海岸に設置されるものだといい、青は遊泳可、黄色は注意、赤は遊泳禁止を表すのだという。また、赤と白が交互に4分割された旗は津波フラッグと呼ばれ直ちに避難することが求められるという。
日テレ・大屋根広場から全国の気象情報を伝えた。
- キーワード
- 大屋根広場
井上幸昌さんとともにポピュリズム政党の台頭について伝える。日本語に訳せば大衆迎合主義呼ばれることが多く、社会を人民と既成政党・エリートで分断し、自分たちは人民側の味方と主張することで支持を受け取ろうとする物であり、政治家やメディアなどが腐敗している・移民に生活が脅かされているなどと主張する事が多い。代表格はトランプ大統領で気取ることがなく品がないことも多い。人民はグローバル化の恩恵を受けづらい事や、物価高への不満がポピュリストの支持に繋がっているとみられ、世界中で同様の動きがみられる。既存政党による政治とカネの問題なども対等につながるものと見られる。井上さんは心配なのは政治家とポピュリストの対立がエスカレートされることは心配すべき、減税・給付の問題だけでなく、各党の思い描く政治についても忘れずに投票することが大切としている。投開票日は20日となる。
街の人にあすから3連休どう過ごすのか尋ねた。20代の公認会計士は「これから友人の結婚式でシンガポールに行く。」、兵庫から来た夫婦は「久石譲のジブリのオーケストラに行ってきた。」、20代公務員は「夫が3連休最終日に試験なので大人しく見守る。」、50代主婦は「日曜日に長女が遊びに来る予定なので好きなものを作って待つ。」、40代会社員は「3連休は仕事。」、70代会社員は「登山が趣味なので富士山の辺りへ。」、4人家族は「友人とうんこミュージアムに行く。」などと話した。取材した直川貴博は「ゴールデンウィークぶりの連休なので、3連休だけじゃなくてさらに休みを取って満喫する一方で仕事の人もいて、そんな方がいらっしゃるからこそ自分達の連休が楽しいと改めて実感した。」などと話した。
ベッセント財務長官はあす大阪・関西万博でのイベントに参加するため来日している。まもなく石破首相と面会し赤沢経済再生相も同席する予定。トランプ大統領が予告している来月1日の関税発動期限前に日本側は交渉の突破口を見いだしたい考え。日米の関税協議を巡ってはきのうも赤沢大臣とラトニック長官が電話協議を行い自動車関税などについて話し合ったものとみられる。関税交渉のポイントは面会のタイミングと交渉のターゲットが代わったか。焦点である自動車関税についてラトニック長官が握っているとみられ、今月に入り4回赤沢大臣と電話協議を行うなどラトニック長官との交渉を重視しているようにみえる。赤沢大臣は来週にもラトニック長官との協議のため訪米する調整をしている。
バレーボールネーションズリーグ。日本はアルゼンチンに2セット連取される厳しい展開。宮浦健人選手が躍動しチームに流れを呼び寄せる。宮浦選手は第3セットだけで10得点。続く第4・第5セットもチームを牽引し両チーム最多23得点の活躍で逆転勝利に貢献した。
参院選の期日前投票では13日時点で988万人が行ったという。そこで選挙割を紹介。選挙で投票を行った時お得な得点がついているというもの。今それが広がりを見せているという。受けるためには投票済み証明書が必要。期日前、投票日にどちらでも投票後、その場で係員に言うともらえるという。一風堂ではラーメンを注文して証明書をみせると、替え玉一玉、もしくは半熟卵一個が無料に。また東武ストアでは会計時に投票済証などをみせると今日から20日までは全品5%引き。茅野市のガソリンスタンドではガソリン・経由が5円/L引き。また愛知県名古屋市の不動産会社の売買仲介手数料が10%引きなどお得。紹介サイト「センキョ割」ではこうした割引している店舗を2300店舗以上紹介している。東京・世田谷区きくや文具店では20日まで投票済証の提示で10%オフ。全国のどこのものでもOK。また21日~27日は505以上は20%オフ。65%以上は30%オフになるという。
選挙割を利用するための投票済証はシンプルなデザインなことが多いが、自治体が思考を凝らした投票済み証を発行している場所も。東京都・品川区では公式キャラを使ったデザイン。またそこにはシナモロールもいたが、サンリオの本社は品川区にあるという。他にも彦根市長選でも地元のキャラクターがあしらわれている。こうした効果で投票率は4ポイント上昇するなどした。茨城県石岡市では大人と一緒に投票所にきた18歳未満の子どもを表彰する記念証がもらえる。
東京都ドームでJoe Hisaishi Royal Philharmonic Orchestra Special Tour 2025 Studio Ghibli Film Concert Tour Final at Tokyo Domeが開催。スタジオジブリの曲を手掛けてきた作曲家の久石譲さんが昨日、一昨日の2日間で東京ドーム史上初mpオーケストラコンサートを開催。宮崎駿11作品の楽曲を生演奏した。2日間で13万人が訪れたはチケットを求め118万の応募があった。
大逆風にさらされる自民党。石破総裁は、選挙戦初日は物価高・経済を最も訴えたが終盤戦で最も多く訴えたのは自民党や応援に入った候補者のアピールだった。立憲民主党の野田代表は、第一声ではコメ政策に半分近くの時間を割いていたが今日最も訴えたのはガソリン現在や消費税など物価高・経済だった。日本維新の会の吉村代表は、公示日と同じく身を切る改革など維新のこれまでの実績をアピールした。目標の16議席を上回る可能性がある国民民主党の玉木代表は、変わらず物価高経済を最も訴えた一方、教育・子育てなど他の政策に触れる変化もみられた。改選14議席の確保が厳しい情勢の公明党は大きな変化が。物価高・経済がなくなり斉藤代表の演説の7割が政党や候補者のアピールだった。与党は終盤の情勢分析で非改選議席を合わせ過半数の125議席維持は厳しい情勢となっている。堅調な戦いぶりをみせるれいわ新選組。消費税廃止を掲げる山本代表は今日も主に2つのテーマに絞って支持を訴えた。不振が続く共産党田村委員長は、消費税減税・廃止が減り、現職候補のアピールなどに最も力を入れた。台風の目となっている参政党の神谷代表は日本人ファーストなどの政党アピールが最も多かった一方、第一声ではほとんどなかった他党批判が2割に上るという特徴もみられた。日本保守党の百田代表が演説で最も力を入れていたのは外国人政策だった。生き残りをかける社民党の福島党首は初日と変わらず党の生き残りなどを最も訴えた。このほかNHK党、再生の道、チームみらいなどが選挙区と比例代表に候補者を擁立している。参院選の投開票はあさって7月20日。