TVでた蔵トップ>> キーワード

「石破総理」 のテレビ露出情報

衆院選トレンド調査を紹介。「投票先を決める際、自民派閥裏金事件を考慮するか」、考慮する・ある程度考慮する:65.2%、考慮しない・あまり考慮しない:32.2%。「自民が裏金事件に関係した前議員ら12人を小選挙区で非公認とした対応に関して」、不十分だと思う:71.6%、十分だと思う22.1%。「望ましい選挙結果」、与党と野党の勢力が伯仲する:50.7%、与党が野党を上回る:27.1%、与党と野党が逆転する:15.1%。長田麻衣は色んなテーマに対する党首の姿勢を12日間で国民として見ていきたいと話した。立川志らくは国民のためにどれだけ動いてくれるかを1番に見ていきたいと話した。東京新聞には「争点 裏金だけじゃない」という記事が掲載された。八代英輝は経済の議論はあまり深まっていない印象を受けたなどと話した。12日(土)、日本記者クラブ主催の公開討論会が行われた。(1)各党首がボードを掲げ、1分間のスピーチ。(2)各党首が自分以外の1人を指名し、質問(2巡)。(3)日本記者クラブ企画委員による代表質問。佐藤千矢子は討論の上手な党首が揃っている。政治の信頼というところで政治とカネの問題が外せない。そうすると、他の政策の討論が深まらないというジレンマが中々乗り越えられないと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月16日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
全国戦没者追悼式の総理大臣の式辞で「反省」という言葉が使われたのは民主党政権だった2012年の野田首相以来。2013年には安倍総理大臣が反省を使わず、それ以来、岸田総理大臣まで使われていなかった。反省という言葉を使ったことについて石破首相は「反省の上に教訓があると思っている」などと述べた。石破首相は戦後80年にあたり来月以降メッセージを出したいとしていて戦争[…続きを読む]

2025年8月16日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
終戦から80年を迎えたきのう、全国戦没者追悼式が行われた。天皇皇后ご臨席のもと、石破総理や遺族が参列。「戦中・戦後の苦難を、今後とも語り継ぎ、私たちみなで心をあわせ、将来にわたって平和と人々の幸せを希求し続けていくことを心から願います」と天皇陛下が述べた。石破首相は式辞で「反省」という言葉を13年ぶりに用い平和への決意を示した。

2025年8月16日放送 5:50 - 6:00 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
石破総理大臣はきのう、全国戦没者追悼式で戦争の惨禍を決して繰り返さないあの戦争の反省と教訓をと述べ、2012年を最後に使われていなかった反省の言葉を復活させた。石破総理は反省と教訓は一体だと説明している。

2025年8月16日放送 5:45 - 5:55 日本テレビ
ニュースサタデー(ニュース)
終戦から80年を迎えた15日、石破首相は政府主催の全国戦没者追悼式で、「あの戦争の反省と教訓を深く胸に刻まなければならない」と述べた。「先の大戦から80年がたちました。今では戦争を知らない世代が大多数となりました。戦争の惨禍を決して繰り返さない。進む道を二度と間違えない。あの戦争の反省と教訓を、いま改めて深く胸に刻まねばなりません」という。その上で、「歳月が[…続きを読む]

2025年8月16日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
終戦の日、小泉農水大臣が靖国神社を参拝した。石破政権の閣僚で終戦の日の参拝は初めて。石破総理は靖国神社に参拝せず、自民党総裁として私費で玉串料を奉納した。ポスト石破として名前のあがる議員も相次いで靖国神社を参拝した。参政党は国会議員と地方議員計88人が参拝。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.