TVでた蔵トップ>> キーワード

「石破首相」 のテレビ露出情報

愛宕さんはきょうのテーマに「実質賃金 引き上げの意味」と挙げ、「石破首相は4日に行われた所信表明演説で『1人1人の生産性を上げ 付加価値を上げ 所得を上げ 物価上昇を上回る賃金の増加を実現してまいります』とおっしゃった。実はこれには重要な意味がある。実質賃金は長い目で見ると労働生産性に強く依存していると言われている。労働生産性は内閣府が作っている潜在成長率から労働の投入量を差し引いている。実質賃金は雇用者報酬。雇用者報酬は労働を提供した人に払われている報酬の総額なので、賃金と考えれば良い。期間ごとに説明すると、1980年~1997年を見てみると、労働生産性が年率3.1%・実質賃金も年率3%とほぼ同じ。問題はその後。労働生産性は1%で実質雇用者報酬はほとんど伸びていない。理由は輸出物価を輸入物価で割った交易条件が悪化していること。当時は輸入物価が非常に上がったが、その割に輸出物価が上がらなかったので交易条件がかなり悪化し、強制力が低下したことで生産性が上がっているにも関わらず賃金が上がらないという現象が起きてしまった。交易条件の悪化は2012年頃からなくなっており、2023年までを見てみると労働生産性も実質雇用者報酬も0.8%と低いものの、だいたい同じような伸びになっている。つまり交易条件の悪化がなければ労働生産性と実質雇用者報酬はだいたい同じ動きをするということ。インフレ率にも大きな影響を及ぼすもので、消費者物価の推移を見てみると、1997年頃までは同じように動いているが、交易条件が悪化し始めて労働生産性と実質雇用者報酬の差が開いたあと、実質雇用者報酬の方に同じように推移するようになってしまっている。実質雇用者報酬の伸び=名目雇用者報酬の伸びがCPIの2倍ということになる。これはアメリカも同じ状態。4-6月の名目雇用者報酬の伸びは前年比3.8に伸びており良いところまでいっているが、実質賃金は0.8%くらいとあまり伸びていない。これを引いたインフレ率3%は結構高い。消費が伸びないという話になるとちょっとキツイ。私の計算では労働生産性が伸びなければCPIも落ちてくるというシミュレーションになってしまうので、労働生産性を引き上げることが非常に重要となる」などと説明した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月18日放送 9:05 - 9:45 NHK総合
衆議院小選挙区選出議員選挙 政見放送(衆議院小選挙区選出議員選挙 政見放送)
日本共産党・田村智子の政見放送を紹介。物価高騰で大変な中、自民党の議員は裏金にまみれていた。裏金を暴いたのはしんぶん赤旗で、石破首相の派閥の裏金も暴いた。石破首相はまともな調査をせず、反省もないため徹底追求が必要。大企業の内部留保は毎年増えて539兆円。内部留保の一部に税金をかけて中小企業の賃上げの直接支援にあて、最低賃金を時給1500円を実現し、1日7時間[…続きを読む]

2024年10月18日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
石破総理はきのう、就任後初めて拉致被害者の家族らと面会し、拉致問題解決の決意を示し「総力で取り組む」と強調した。

2024年10月18日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
外国為替市場で昨日夜、円相場が一時1ドル150円台をつけた。150円台をつけるのは8月1日以来、およそ2か月半ぶり。米国で小売に関する統計が市場予想を上回り、中央銀行に当たるFRBの利下げのペースが緩やかになるとの観測が拡大。日米の金利差が意識されて円を売ってドルを買う動きが進んだ。円相場は先月中旬には1ドル139円台まで円高が進んでいたが、今月2日に石破総[…続きを読む]

2024年10月18日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せNEWS
石破総理大臣は昨日、北朝鮮による拉致被害者家族と面会し、拉致問題への解決を目指した。「拉致問題は私の政治の原点の一つ」と述べ、「総力で取り組む」と強調。

2024年10月18日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
石破総理大臣が靖国神社の秋の例大祭に合わせて真榊を奉納した。石破総理が例大祭の期間中に参拝する予定はないという。中国外務省の毛寧報道官は「日本側が靖国神社などの歴史問題について言動を慎むよう促す」としていて、韓国外務省報道官は「深い失望と遺憾を表明する」との論評を発表した。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.