- 出演者
- 野上慎平 坪井直樹 依田司 林修 斎藤ちはる 佐藤ちひろ 森千晴 荒井理咲子 今井春花 三山賀子
オープニング映像。
ドジャースの大谷翔平選手は、本拠地ドジャースタジアムのジャイアンツ戦に1番指名打者で出場した。1回、11試合47打席ぶりとなる24号先頭打者ホームランを放つと、6回の第4打席には再びライトスタンドへ25号ホームランとなった。これで日本人初となるメジャー通算250号を達成した。試合は、ドジャースが11-5で勝ち、西地区で再び単独首位となった。
局地的に発達した雨雲がかかり、大雨となった静岡市。神奈川県では雨水が住宅に浸水。鹿児島の市街地でも朝から土砂降り、各地で雷鳴が轟いた。厳しい暑さとなった地域も。大分では日差しが出て気温がぐんぐんと上昇。31℃を超える真夏日となり、今年一番の暑さになった。東京サマーランドでは、今月土日限定で屋外プールをオープンしている。今週は異例の暑さとなり、 関東などを中心に35℃以上の猛暑日が続出する見込み。
東京・墨田区の中継映像を背景に気象情報を伝えた。
- キーワード
- 墨田区(東京)
占いを伝えた。
小泉農林水産大臣は、出張先の福島県で、コメ農家らと意見交換した。その中でコメの出来具合を示す“作況”について、「現場の感覚に近づいてきたと思ってもらえるようにする」と述べた。小泉大臣は、取材に対し、国が行う収穫量調査とそれに基づく作況指数について見直す方針を明らかにし、具体的な改善点などをきょう発表するという。
首都ワシントンで行われた大規模な軍事パレード。この日は、トランプ大統領の79歳の誕生日でもある。陸軍創設250年を記念する軍事パレード、最初は独立戦争の衣装の部隊の行進から始まり、南北戦争や二度の世界大戦など時代に区切って陸軍の歴史が紹介された。パレードには、兵士およそ6700人、主力戦車およそ150台や航空機およそ50機が動員された。首都で軍のパレードが開かれるのは、湾岸戦争の勝利を祝った1991年以来34年ぶりとなる。パレードの費用は、最大で4500万ドル(およそ64億円)にのぼる見通し。軍事パレードが行われた会場からおよそ2キロの場所では、トランプ政権を批判する集会が開かれていた。主催者によると、全米2100カ所以上、少なくとも500万人が参加したという。移民政策への抗議が続くロサンゼルスでは、警察が催涙ガス弾などでデモ隊を制圧する事態になった。14日未明、アメリカ中西部ミネソタ州の民主党に所属する州議会議員の自宅で、ホートマン議員と夫が撃たれて死亡した。その前には、別の州議会議員の自宅も襲われ、ホフマン議員と妻が重体。警察は、容疑者として57歳の男の行方を追っている。
石破総理は、この計画を承認したトランプ大統領の決断力や関係者の努力に「心から敬意を表したい、アメリカとサプライチェーンが強靭になることを目指して合意が実効性を持つようさらに努力したい」と述べた。
生産、雇用、国外移転を禁止、日本製鉄、アメリカ政府の合意詳細(朝日新聞)。日本製鉄は、USスチールの経営の重要事項について、拒否権がある黄金株をアメリカ政府に発行すると表明した。しかし、黄金株の権限が経営のどの範囲まで及ぶのかは明らかになっていなかっった。ラトニック商務長官は、USスチール本社のペンシルべニア州ピッツバーグからの移転、USスチールの社名変更、USスチールへの140億ドルの投資の削減、放棄、遅延などについて、アメリカ大統領が黄金株を根拠に「発生を防止する」とXに投稿したと報じた。
イスラエル中部の民間の飛行場は、遊覧飛行やスカイダイビングで使用されていたが、イランへの攻撃の後フェンスが設置され軍のドローンが多数配備されている。南部では、砂漠の中につくられた臨時の飛行場に多数の大型輸送機が駐機し、関係車両が行きかう様子が確認できた。イスラエル全土には緊急事態宣言が発令され、大規模病院ではイランの攻撃に備え地下シェルターでの治療や入院の態勢を整えている。
- キーワード
- ベン・エフダ飛行場
「フェルマーの料理」の先行上映会が行われ、声優の富田涼介さん、坂泰斗さん、エンディング主題歌を担当するDXTEENが登場。天才数学者の少年が謎多き料理会のカリスマとともに料理の世界に挑む推理的エンターテイメント作品。富田さんは今作が初主演。富田さんはとても思い入れがある、たぶん一番の作品になるんだろうなとコメント。
「こんばんは、朝山家です。」の主題歌はFUNKY MONKEY BΛBY’Sの「Come back home」に決定。
「帰れマンデー見っけ隊!!&Qさま!!」の番組宣伝。
オープニング映像とともにキャスターらが挨拶。
茨城県大洗町から気象予報士・依田司が伝える。創業195年の老舗「吉田屋」では今年採れた梅の梅干し作りが始まった。使用するのは茨城県産の白加賀と沖縄の塩のみ。3週間熟成させ、三日三晩天日干しをすると梅干しの完成となる。
茨城県大洗町の「吉田屋」から全国の気象情報を伝えた。和歌山県、香川県などに熱中症警戒アラートが発表されている。
小泉進次郎農林水産大臣から「生産者の皆さんからしてもあの作況指数の実感は違いますか?」と聞かれるとコメ農家は「違います」と答えた。小泉大臣は出張先の福島県でコメ農家らと意見交換をした。その中でコメの出来具合を示す“作況”について「現場の感覚に近づいてきたと思ってもらえるようにする」と述べた。小泉大臣は取材に対し国が行う収穫量調査とそれに基づく作況指数について見直す方針を明らかにし、改善点などをきょう発表する。
8年ぶりとなった神奈川県三浦市長選がきのう投開票され、無所属新人の元化学メーカー社員、出口嘉一氏が自民推薦で現職の吉田英男氏を破り初当選した。市長の交代は20年ぶり。三浦市を含む衆院神奈川11区は自民党の小泉進次郎農水大臣の地盤として知られている。吉田氏は公明党横須賀総支部の支持も得たが、多選批判をかわせなかった。
現金給付の実務について自治体から批判の声が上がっている。政府与党が物価高対策として夏の参議院選挙の公約に盛り込む見通しの現金給付をめぐって、実務を担う地方自治体からは仕組みの不備を指摘する声が相次いでいる。千葉県・熊谷知事は「また、政府が現金給付を検討」、「いつまでも自治体任せ」、兵庫県芦屋市の高島市長は「地方自治体は、国の下請けなんでしょうか」などと投稿。高島市長は「国でやるべきことと地方でやるべきこと、地方の現状を理解した上で整理しなければならないのではないでしょうか」と訴えた。