2025年6月16日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日

グッド!モーニング

出演者
野上慎平 坪井直樹 依田司 林修 斎藤ちはる 佐藤ちひろ 森千晴 荒井理咲子 今井春花 三山賀子 
朝刊けさの注目見出し
日本経済新聞

鳥取大学などのチームが肝臓の切除手術の際に問題となる胆汁の漏れを赤外線で光らせていち早く発見することに成功した。(日本経済新聞)

キーワード
日本経済新聞鳥取大学
毎日新聞

フランスのアヌシー国際アニメーション映画祭で日本の青木康浩監督の「ChaO」が最高賞に次ぐ審査員賞に選ばれた。(毎日新聞)

キーワード
ChaOアヌシー国際アニメーション映画祭フランス毎日新聞青木康浩
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れ、出演者が挨拶をした。

気象情報

関東地方と全国の気象情報を伝えた。八重山地方、奄美地方などで熱中症警戒アラート発動中。

キーワード
和歌山県熱中症警戒アラート香川県
グッド!Sports
大谷翔平 “最速”メジャー通算250号

大谷翔平が1試合2本のホームランを放ち、メジャー通算250号に到達した。ジャイアンツ戦の第1打席、飛距離約127.7mの24号HRで先制点。第4打席でこの試合2本目となる25号HR。メジャー944試合目で250号&150盗塁は史上最速。大谷は「2本とも比較的いいホームランだった」などと述べた。

キーワード
サンフランシスコ・ジャイアンツドジャー・スタジアムロサンゼルス・ドジャース大谷翔平
決勝 8人中5人日本選手 優勝は

日本時間未明に行われたスケートボードのワールドツアー。決勝に進んだ8人のうち、日本選手が5人となった。ストリートの決勝で世界ランキング1位の白井空良が優勝。白井はベストトリックで実況も思わず唸ってしまう大技を決めた。2位は佐々木音憧、3位は小野寺吟雲が入り、1位から3位までを日本選手が独占した。

キーワード
スケートボード WSTパーク・ワールドカップ・ローマ2025ローマ(イタリア)佐々木音憧小野寺吟雲白井空良
きょうのトップNEWS
イスラエルとイラン泥沼化 「仲介役担う」米ロ電話会談

イスラエルとイランの交戦状態を受け、ロシア・プーチン大統領はイスラエルの攻撃を非難した上でアメリカ・トランプ大統領に「仲介役を担う用意がある」と伝えた(ロシア・ウシャコフ大統領補佐官)。トランプ大統領は「イランとイスラエルは協定を結ぶべき」などとSNSに投稿した。イスラエルとイランによる応酬は日本も対岸の火事とはいかない。日本に石油を運ぶタンカーの約8割が通るホルムズ海峡をイランが封鎖すれば国際的な石油価格高騰は避けられない。石破総理大臣は「我が国へのエネルギーの安定的な供給、これに万全に期すように遺漏なく対応してまいりたい」と述べた。

キーワード
アメリカイスラエルイランウラジーミル・プーチンドナルド・ジョン・トランプホルムズ海峡ユーリ・ウシャコフロシア大統領府石破茂総理大臣公邸
きょう注目NEWS
「2万円給付金」野党が政権批判

参議院選挙の争点の一つ、物価高対策について各党がそれぞれ主張するとともに牽制し合っている。自民党・森山幹事長は「食費にかかる年間の消費税負担がひとり2万円程度との調査が根拠」などと述べた。石破政権の現金給付は議会選挙の告示日に表明し、波紋を呼んでいる。3兆円規模の予算について、自民党は赤字国債を出さずに税収の上振れ分から出せると主張するが、立憲民主党・野田代表は「一貫性やよく練られた跡が感じられない」などと指摘した。

キーワード
ニンジン森山裕立川市(東京)立憲民主党総理大臣官邸自由民主党野田佳彦鹿児島市(鹿児島)
「2万円給付」に野党が対抗 社会保険料↓&ガソリン減税

立憲民主党・野田佳彦代表が皮肉を込めるのは石破政権の一律2万円の現金給付。都議会議員選挙を舞台に野党は週末、物価高対策を訴えた。野党は「ガソリン暫定税率の廃止」にも力を入れている。野党側が「来月1日からの廃止」を求めるのに対し、自民党は税収1.5兆円減に準備が必要と牽制する。共同通信の最新の世論調査では反対する人が54.9%と賛成の声を上回った。今度の日曜日に迎える都議会議員選挙。早くも、その先の参議院選挙を見据え、与野党が火花を散らしている。

キーワード
ニンジン世論調査八丈島共同通信社吉村洋文国民民主党日本維新の会日本維新の会 YouTube森山裕江戸川区(東京)玉木雄一郎立川市(東京)立憲民主党自由民主党野田佳彦鹿児島市(鹿児島)
トランプ氏誕生日に軍事パレード

きのう、アメリカ・トランプ大統領の79歳の誕生日に首都ワシントンで軍事パレードが行われ、各地で抗議デモが相次いだ。トランプ大統領が姿を見せて始まった、アメリカ陸軍創設250周年を記念する軍事パレード。車両150台、航空機50機、兵士6500人以上が行進した。「軍の私物化だ」と批判の声があがり、全米で反トランプデモが行われた。

キーワード
アメリカ合衆国陸軍シカゴ(アメリカ)ドナルド・ジョン・トランプニューヨーク(アメリカ)ワシントン(アメリカ)
「100円セール」で商店街復活

町の商店街にとって客足が遠のき店が減っていくことが心配のタネだが、千葉県の商店街では店の数が戻ってきている。この日、開催されていたのは年2回行われている100円商店街。芝山団地商店会・高村清太郎会長が「入りづらいという人たちも堂々と中に入って普段の店も見てもらえる」とコメントした。様々な商品を100円で買うことができる。イベントの発起人でもある高村の店で販売していたのは地元産の小松菜を使用した小松菜ロール。10年ほど前までは閑古鳥が鳴いていた商店街だが、この日だけで約2000人が来た。2010年ごろには17ある店舗のうち8店舗が閉店していたが、現在は16店舗が営業。先月も自転車店がオープンした。

キーワード
100円商店街小松菜小松菜ロール船橋市(千葉)芝山団地商店会
依田司の気show予報
気象情報

六本木ヒルズからの中継映像を背景に東京の気温を伝えた。全国の気象情報を伝えた。八重山地方、奄美地方などに熱中症警戒アラート発動中。

キーワード
六本木ヒルズ和歌山県熱中症警戒アラート香川県
老舗で“梅干しの仕込み”はじまる

梅干しづくりが始まった、茨城県大洗町にある吉田屋から中継。使用するのが茨城県産の完熟した梅「白加賀」と、沖縄の塩「シママース」のみ。梅シロップ作り体験もできる。キッチンカーがあり、「スイート梅まるごと梅ソーダ」などを楽しむことが出来る。

キーワード
Ume Sonare oaraiシママーススイート梅まるごと梅ソーダ吉田屋大洗町(茨城)梅干し沖縄県白加賀
気象情報

全国の気象情報を伝えた。

キーワード
ウェザーニュース
けさ知っておきたい!NEWS
小泉農相の地盤で現職敗北

8年ぶりとなった神奈川県三浦市長選がきのう投開票され、無所属・新人の元化学メーカー社員・出口嘉一が、自民推薦で6選目を目指した現職の吉田英男を破り初当選した。市長の交代は20年ぶり。衆院・神奈川11区は自民党・小泉進次郎農水大臣の地盤として知られている。吉田氏は公明党・横須賀総支部の支持も得たが、多選批判をかわせなかった形。

キーワード
三浦市公明党出口嘉一吉田ひでお事務所 インスタグラム吉田英男小泉進次郎朝日新聞自由民主党衆議院
「自治体任せ」現金給付批判

政府・与党が物価高対策として夏の参院選の公約に盛り込む見通しの現金給付をめぐって、実務を担う地方自治体からは仕組みの不備を指摘する声が相次いでいる。先週水曜、千葉県の熊谷俊人知事が「いつまでも自治体任せです」などと投稿。兵庫県芦屋市の高島市長もおととい、「地方自治体は、国の下請けなんでしょうか」などと投稿した。

キーワード
X千代田区(東京)千葉県参議院議員選挙熊谷俊人熊谷俊人ツイッター芦屋市高島峻輔
佳子さま ブラジル最後の訪問先へ

ブラジルを公式訪問中の佳子さまは15日、最後の訪問先であるイグアスの滝を視察された。イグアスの滝は川幅が最も広い所で3.7km、最大落差は80m以上ある世界最大の滝でユネスコ世界遺産に登録されている。佳子さまは国立公園の担当者から絶滅危惧種に指定されている動物の保護活動などを聞いた。佳子さまはこれですべての日程を終え帰国の途に就かれる。

キーワード
イグアスの滝パラナ州(ブラジル)佳子内親王国際連合教育科学文化機関
インド 日本向けレアアース輸出停止か

インド政府がレアアースを生産している国営会社に対して、日本向けの輸出を一時停止し国内での供給を確保するよう要請したと、ロイター通信が報じている。インディアン・レアアース社は、電気自動車やハイブリッド車のモーターを製造する際に欠かせないネオジムなどを生産している。豊田通商の現地子会社にもレアアースを供給しており、去年日本に輸出した量は1000tを超える。関係者によると「日本向けの供給は日本とインド政府の取り決めに基づくため、直ちに停止することはできないだろう」とのこと。

キーワード
インディアン・レアアーストムソン・ロイター希土類元素豊田通商
「東大債」20年債&30年債

東京大学が新たな長期債を発行する。債権総額は175億円。5年前に国内の大学で初めて債権を発行し、過去3回は40年債のみを発行していた。今回は初めて20年債と30年債も発行する。超長期債の需要自体が減少していることから、複数のラインナップを用意したとみられる。調達した資金はキャンパスの改修や教育研究環境の整備などに充てられる。

キーワード
東京大学東京大学ホームページ
USスチール「黄金株」判明

日本製鉄によるUSスチール買収をめぐり、アメリカのラトニック商務長官は「大統領の同意なく社名変更ができなくなる」と投稿。アメリカ政府が保有することになるUSスチールの黄金株が制約になると説明。日本製鉄はUSスチールの買収後、大統領の同意なく生産や雇用をアメリカ国外へ移すことや工場の閉鎖・休止、社名変更もできないと主張している。

キーワード
Xアメリカハワード・ラトニックユナイテッド・ステイツ・スチール・コーポレーション日本製鉄黄金株
1 - 2 - 3 - 4 - 5

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.