TVでた蔵トップ>> キーワード

「石破総理」 のテレビ露出情報

11日からは特別国会が始まり総理指名選挙が実施される。過半数獲得で総理大臣が決まるが、過半数に達しない場合は上位2名で決選投票となる。決選投票になった場合は獲得議席が多い石破総理か立憲民主党・野田代表の決選投票が有力視されている。そんな中、高市早苗氏は一致団結するよう呼びかけた。17の常任委員会があるが、解散前は15のポストを与党側が占めていた。きょう自民党と立憲民主党の両国対委員長が会談し、議席に応じてポストを配分していくという。与党側:自民8・公明1、野党側:立憲6・日本維新の会1・国民民主党1となり与党は15から9になる。これにより強行採決ができなくなり「数」より「議論」の方向に進んでいくとみられる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月8日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
石破首相はアメリカのトランプ大統領と電話会談を行った。石破首相は措置の見直しを求めた。両首脳は双方で担当閣僚を指名し協議を継続することで一致。政府はきょう、全閣僚をメンバーとする総合対策本部の初会合を開く。

2025年4月8日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
石破総理はトランプ大統領と電話会談し関税措置を巡めぐり、日米双方が担当閣僚を指名し協議していくことを確認した。石破総理は日本に対する24%の関税措置発表に強い懸念を伝えた。
混乱を招いたトランプ氏は強気の姿勢を崩していない。7日、株価を示すボードは値下がりを示す緑色一色となった。日経平均株価は全面安の展開となり、2644円の下落で取引終了。史上3番目の下げ[…続きを読む]

2025年4月7日放送 23:47 - 23:52 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
7日夜、石破首相はアメリカのトランプ大統領と約25分間電話会談を行った。石破首相は「一方的な関税でなく投資拡大を含め双方の利益になる幅広い協力を追求するべき」として措置の見直しを求めた。両首脳は7日のやり取りを踏まえ双方で担当閣僚を指名し協議を継続することで一致。また、首相は訪米時期について協議の推移を見ながら最適な時期に訪米するとしている。一方、会談後、ト[…続きを読む]

2025年4月7日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
今夜10時ごろトランプ大統領との電話会談を終えた石破総理が記者団の取材に応じた。世界中を混乱させているトランプ大統領の相互関税。きょう東京株式市場の日経平均株価は急落。終値の下げ幅は2644円で過去3番目の大きさ。ニューヨーク株式市場でも下落が続き一時1600ドル以上値を下げた。上海や台湾、ヨーロッパでも株価が下落。台湾では下落幅が過去最大を更新する事態とな[…続きを読む]

2025年4月7日放送 21:00 - 22:08 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
9時頃からトランプ大統領との電話会談に臨んでいると見られる石破総理。石破総理は政府与党連絡会議で喧嘩をするつもりはないが誠意を尽くして説明すると述べ、今後アメリカで雇用を作る上で日本も協力できると説明するがそのために関税を撤廃すように求めるとした。また国内産業への対策として、全国1000箇所の相談窓口を設置したとし、万全を期すとしている。国会ではすぐにでも交[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.