TVでた蔵トップ>> キーワード

「石破総理」 のテレビ露出情報

テレビ東京と日本経済新聞社が実施した12月の世論調査。調査は12月20日から22日に18歳以上を対象として固定・携帯電話の聞きとり形式で行われ、全国774人から有効回答を得た。石破内閣を「支持する」と答えた人は41%で、11月の調査の46%から5ポイント下落。「支持しない」は51%、5ポイント上昇。支持理由で最も多かったのは「人柄が信頼できる」39%(「自民党中心の内閣」26%、「安定感がある」12%)。一方不支持理由では「自民党中心の内閣」が32%、続いて「国際感覚がない」が30%(「指導力がない」29%)。対処してほしい政策課題は「物価対策」が38%と最も多く、続いて「経済全般」が36%、「子育て・教育・少子化対策」が28%。国民民主党が求める「年収103万円の壁」の見直しについては、「178万円に広げるべき」が45%、「拡大を限定すべき」が30%、「広げるべきではない」は14%に留まった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月22日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
小泉大臣は会見で備蓄米の入札を中止し随意契約を検討すると明らかにした。2015年自民党・農林部会長に就任し各地の農家や企業をまわり意欲をにじませていたのが農協改革。農協を介することで結果的にコストが上がることに疑問を呈した。2016年農業競争力強化プログラムでは農協に対して1年以内に資材購買部門の縮小など提言した。

2025年5月22日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
農相を辞任した江藤拓氏の後任に小泉進次郎氏となった。石破首相は小泉農相に安定価格でコメ供給できるよう取り組むなどを指示した。石破内閣の閣僚辞任は選挙落選などのケースを除き初めて。政府・与党はコメの価格安定で結果を出し信頼回復につなげたい考え。野党側は石破首相の任命責任を追及する方針。小泉農相は入札を中止し随意契約での売り渡しを検討していく考えを示した。

2025年5月22日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
コメをめぐる不適切な発言をうけて辞任した江藤前農林水産大臣の後任に、小泉進次郎氏が就任した。小泉進次郎氏は、備蓄米の放出をめぐり来週予定していた入札を中止すると表明した。価格抑制のため、随意契約を活用した売り渡しへの変更を検討する考え。石破総理は国会で開かれた党首討論で、コメ価格5キロあたり3000円台を目指す方針。

2025年5月22日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
石破総理から競争入札ではない随意契約での備蓄米売り渡しの検討を指示された小泉大臣は、来週予定していた4回目の備蓄米入札の中止を表明した。そのうえで、備蓄米の放出について需要があった場合は無制限に出すとし、直接的な手法で幅広く売り渡す考えを示している。

2025年5月22日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
きのうの党首討論で、石破総理は、コメの価格高騰について、政策として安定的な供給を必ず実現しなければならない、コメは5kg3000円台でなければならないなどと主張した。石破総理は、政府がコメの需給を調整してきた減反政策にも言及し、コメの値段を下げてはならないというのが多くの政党のコンセンサスだった、結果として農地も減ったなどとした。生産量が増えれば、価格は下が[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.