TVでた蔵トップ>> キーワード

「石破茂」 のテレビ露出情報

おととい、石破総理の姿は皇居にあった。天皇陛下が総理や閣僚らを招いて昼食会を開き「いろいろと大変なこともあるかと思うが、くれぐれもお体に気をつけてお過ごしください」とねぎらわれた。少数与党として臨んだ臨時国会、熟議が続いた臨時国会、念願の総理に就任。内閣が発足してから僅か8日後、戦後最短で衆議院を解散、総選挙に踏み切ったが。いわゆる裏金問題などで吹いた逆風に、自民党の重鎮や与党公明党の代表が落選した。石破総理は大敗の翌日から、早速、野党との協力を模索。前総理の聞く力さながらの謙虚な姿勢で臨んだ臨時国会、政治資金規正法の再改正で、企業団体献金の禁止は事実上の先送りとなった。
また、注目されたものの一つが、103万円の壁を巡る国民民主党との攻防。与党と国民民主党で所得税の控除額の引き上げの協議を始めたが、国民民主党が掲げる178万円に対し、与党は123万円。結果、閣議決定された政府の税制改正大綱では、123万円となったが、決着とはならず、与党と国民民主党との間で引き続き協議される見込み。ただ、大綱では、大学生などが対象の、特定扶養控除を受けられるこの年収要件も、103万円から150万円に引き上げるとされた。現場で年収を103万円以下に抑えながら働く学生アルバイトに話を聞く。野党との綱引きが続く中、石破内閣は補正予算を日本維新の会、国民民主党などの賛成を得て可決成立させ、今週、政治資金規正法の再改正を含む3つの政治改革関連法案は政策活動費の完全廃止について、野党側の主張を丸のみする形で可決成立した。臨時国会を乗り切った石破総理、来月からの通常国会では、来年度予算に向けた審議が始まるが、野党の賛成を得られるかは不透明。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月21日放送 8:15 - 11:54 NHK総合
第107回全国高校野球選手権大会(ニュース)
石破首相は明後日、韓国のイ・ジェミョン大統領と首脳会談を行う予定。ワーキングホリデーのビザを2回まで取得できるようにする見込み、日本が昨年発給したビザのうち韓国人が最多だった。

2025年8月21日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
きのう横浜でTICAD(アフリカ開発会議)が開幕した。石破首相は開会式でインド洋からアフリカにかけてを一つの経済圏と捉える新たな構想を発表。3万人のAI人材を育成、ワクチン供給を支えるため約810億円を拠出する方針で「日本はアフリカの未来を信じ投資を推進する」とコメントした。開催期間中30以上の首脳らとトップ会談を行い、関係強化を図る考えだ。

2025年8月21日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
アフリカの開発について日本主導で話し合うTICADが横浜で行われた。石破首相はアフリカの人口の年齢が19歳であり、今後3年で30万人の人材を育成していくと言及している。AIに関する人材は3年で3万人育成するとしている。インド・中東・アフリカを1つの経済圏として連携を強化するインド洋・アフリカ経済圏 イニシアティブも打ち出している。

2025年8月21日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
アフリカから49カ国が参加し、昨日から横浜で始まったアフリカ開発会議で、石破総理は「民間主導の投資でアフリカの経済成長を後押しする」と強調した。また今後3年間で保健やAI分野などの人材を30万人育成する他、収益確保と社会問題解決の両立を目指す「インパクト投資」を官民で合わせて15億ドル(約2200億円)規模で行うとしている。今日はエネルギーや宇宙、医療、教育[…続きを読む]

2025年8月21日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
TICADは1993年から日本政府が主導して開いてきた国際会議で日本との経済協力・開発援助などについて広く議論する。基調演説で石破首相が打ち出したのは「インド洋・アフリカ経済圏イニシアティブ」の立ち上げ。インド~中東~アフリカの一帯を新たな経済圏と位置づける構想。そして今後3年間にAI分野で3万人を育成する方針を表明した。今アフリカの若い人材を日本に派遣する[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.