TVでた蔵トップ>> キーワード

「石破総理大臣」 のテレビ露出情報

江藤農林水産大臣が高止まりを続ける米について、今後、小規模な業者に対しても聞き取り調査をしていく方針を明らかにした。去年の「令和の米騒動」勃発からおよそ半年たった今も、米の価格高騰が止まらない。そんな中、石破総理大臣の米の値段に関する発言が物議を醸している。立憲民主党・近藤和也議員の「お米の今の値段、高すぎると思いませんか?」との問いに対し石破総理は「倍とは言わないが、5割は上がったという実感は持っている」とした。農林水産省は今月18日、全国のスーパーで販売されている米の最新価格を発表した。今月3日から始まる週の価格は5キロで3829円。去年の同じ時期の値段を見ると、5キロ2018円。1年で価格が9割もアップしている。ほぼ2倍だ。都内で人気の豚カツ店の周辺は学生たちが多い地域。採算ぎりぎりで大盛りのごはんを提供しているがスーパーで買ったところ倍だったという。大阪・都島区のスーパー「コム・アミジマ」でも、客からは値上がりに苦しむ青息吐息が聞こえる。店ではこれまで5キロパックと2キロパックで売っていた精米に、内容量を微妙に減らした4キロと1.8キロが登場。中身を少なくしてでも手に取りやすい価格に抑える苦肉の策。きょう、江藤農水大臣は閣議後の会見で「農林水産省としても小規模な所にもしっかり今後、聞き取りをする」と徹底調査を明言した。総理の”実感”についてネットでは「コメの価格や野菜高騰について我関せずです、石破さんもそんな感じなんですかね、奥さん大変だと思いますがしっかり現実を教えてやってください」との声も。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月31日放送 16:00 - 16:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
来年の主食用米の生産量は今年より37万トン少ない711万トンとする国の見通しについて、鈴木農相は「今すぐに増産に踏み切れば需要の安定・バランスを崩すと認識している」などと述べた。

2025年10月31日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
高市総理は首脳会談に先立ち控え室で習近平国家主席と挨拶したと明らかにした。中国のレアアース輸出管理や東シナ海への海洋進出など懸念伝達するものとみられる。また戦略的互恵関係推進の確認など建設的かつ安定的な関係の構築を目指したい考え。高市総理の保守的な政治姿勢に中国側から懸念の声もあがっている。

2025年9月5日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
あすの「ワイド!スクランブルサタデー」は、総裁選前倒しの声が次々と上がる一方、石破総理は追加の経済対策を検討。続投か退陣か、期限が迫っている。

2025年9月5日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,関心度ランキング
石破総理が近く新たな経済対策の検討を関係省庁に指示する方向で調整中。参院選で与党が公約に掲げた一律2万円給付案を見直す方向だが、財務省幹部は「具体的なことは聞いていない」としている。来週月曜日の総裁選前倒しの判断前に指示を出せば、党内から反発の声があがることも予想される。

2025年9月5日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょう注目NEWS
来週月曜日に自民党総裁選前倒しの判断が明らかになる。党の重鎮・遠藤元総務会長が「このまま行くと党内抗争が深まって収拾がつかなくなる」と危機感をあらわにした。石破総理は追加の経済対策を策定するようきょうの閣議で指示する方向で検討中で、続投へ意欲的。赤沢経済再生担当大臣は「総裁選前倒しは」必要ないと言及。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.