消費税減税を巡る問題についてスタジオトーク。自民党の高市早苗衆院議員は「(石破首相の答弁を聞いて)ひっくり返った。消費減税を絶対にしないという結論が先に出て残念」と述べ、食料品の消費税率を0%に引き下げるべきとの考えを示した。本当に困っている人たちがいっぱいいるときに減税を惜しむのはおかしいという意見に対して、杉村太蔵は「困ってない人にも減税する必要があるのか」と主張した。越水遥氏は社会保障と減税のいい中間地点を探すのが重要と話し、お金がない人は給付をギャンブルに使ってしまう人が多い印象を受けるとした。杉村の意見に賛成・反対のどちらの声も届いている。トータルで考えると所得の低い方に減税するのはあまり意味がなく、その人達に対して減税するくらいなら給付して、負担できる人に負担してもらった方が国家として成立するというのが杉村の考え。カンニング竹山は、日本はお金がないから減税すると将来の社会保障が少なくなると持論を展開し、ハレーションが起こる可能性を指摘した。