TVでた蔵トップ>> キーワード

「石破茂総理大臣」 のテレビ露出情報

コンビニ大手のファミリーマートは今朝から東京と大阪の一部店舗で備蓄米の販売を開始した。価格は1kg360円(税抜き)。全国では14日から順次販売する。ローソンも東京と大阪の一部店舗で1kg360円、2kg700円(いずれも税抜き)で販売を開始。今月中旬から全国に拡大する方針。セブン-イレブンは無洗米にして17日から東京、大阪、四国で2kg718円(税抜き)で販売。その後、全国へ拡大する。一方、石破総理大臣は「コメの安定供給」に向け、きょう午後にも関係閣僚会議の初会合を行う。小泉進次郎農水大臣は「コメの価格の高騰がなぜ起こったのか、原因は何なのか?この検証は不可欠だと思っている。総理からどのような方針で、思いで取り組まれるかという発信がある」と述べた。石破総理は麻生内閣で農水大臣を務め、「持続可能な農業の再生」をテーマに掲げていた。減反政策に反対し、農政改革を進めようとしたが「コメ保守派」からの抵抗にあったことなどで頓挫していた。今回、総理として再びコメ政策の転換を目指す。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月17日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
小泉農水相はさきほど、石破首相に総裁選出馬の意向を伝えた。小泉氏は、19日に陣営で総決起大会を開き、20日に正式な出馬会見を行う方向で調整している。林官房長官はあす午後、高市早苗氏はあさってに出馬会見を行う予定。すでに出馬会見を行った小林鷹之氏は、けさから国会内の議員事務所を回って支持を訴えた。茂木前幹事長は午後、都内のこども園を視察した。自民党はきょう、候[…続きを読む]

2025年9月17日放送 14:50 - 15:00 NHK総合
時論公論(時論公論+)
最低賃金の額はどうやって決まるのか。まず、厚生労働省の審議会で目安額を決める。ことしは時給63~64円の引き上げ額の目安が示された。実際に各地域の額は都道府県ごとに決定する。2025年度の最低賃金は、最も高いのが東京の1226円など大都市圏では軒並み1100円台となっていて、最も低い高知・宮崎・沖縄では1023円となっている。39の道府県は国の目安以上に引き[…続きを読む]

2025年7月20日放送 5:50 - 8:28 テレビ朝日
グッド!モーニング1週間NEWSまとめ
トランプ大統領が連日、日本を名指しして市場を開放するように迫っている。書簡が公開された国ではインドネシアがはじめて合意。32%の関税が19%になったが、インドネシアにとっては不利な条件。インドネシアとの合意内容。日本は引き上げの期限まで約2週間。

2025年7月19日放送 11:55 - 13:30 日本テレビ
サタデーLIVE ニュース ジグザグNEWS
日米関税交渉のキーパーソンが来日し、現在、大阪・関西万博にいる。大阪・関西万博会場から中継。きょうはアメリカナショナルデー。入場の際、赤沢経済再生担当大臣がアテンド。万博訪問に先立ち、ベッセント財務長官はきのう、石破総理と面会。石破総理は関税協議での合意に向けて協議を加速化させるよう要請。ベッセント財務長官は「必ず合意ができる」と発言があった。トランプ大統領[…続きを読む]

2025年7月19日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
石破総理大臣は訪日中のアメリカ・ベッセント財務長官と首相官邸で会談したあと、関税交渉での合意に向け協議を続ける考えを示した。石破首相は「米国の関税措置について双方の利益となる合意をまとめるように赤沢大臣との間で精力的に協議を続けてほしいと申し上げた」などと述べた。さらに石破首相はベッセント長官から「必ずいい合意ができる」と伝えられたと明らかにした。また、トラ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.