TVでた蔵トップ>> キーワード

「石破総理」 のテレビ露出情報

太田光はこれまでの党首対談を振り返り、「感謝の言葉しかありません」などと述べた。今回の参院選について、カズレーザーは「限られた時間でアピールするとなると家計にどれだけ負担を減らしてくれるかになり今までと争点があまり変わらない。それ以外の軸で戦ってる党はアピールできる。その1つが外国人規制」などと述べた。杉村太蔵は、昔の自民党がたくさん議席をとれたのは、真ん中よりちょっと左からかなりの右まで票をとっていたから。ところが最近は真ん中より左をとにかく集中的に訴える政党や、かなりの右を訴える政党が出てきてその辺の支持が中々取り込めなくなったという。今回の選挙戦は特にそうした動きが強いので、石破総理も警戒しているという。室井さんは、今回の参院選で特徴的なのは外国人に関する制度を公約に入れてる党が多いこと。一方で外国人労働者の労働の権利を保証することを公約に入れてる党もある。杉村太蔵が見た選挙のポイントは、膨れ上がる医療費・不必要な教育支援・財政再建が重要課題。巨額の財政赤字を抱えているので、円の信用が失われ円安が加速し輸入商品が値上がりし結果的に物価高になる。こういう時に通常日銀が利上げをしようとするが、財政赤字も膨らむため、日銀の政策自由度もなくなり早晩給付も減税もできなくなるという。
今回の参議院選挙について、室井さんは「ただの中間試験じゃない!参議院選挙史上初政権交代もあり得る」という。決定的なこれまでとの違いは、衆議院では少数与党で結果次第で総理が変わるかもしれないという意味では、事実上の政権選択選挙とも言える重要な位置づけだという。石破総理は自民・公明の与党で過半数50議席を目標に掲げている。杉村太蔵は、「あまりにも低すぎる目標」などと述べた。室井さんは、50議席でも政府与党内からハードルが高いというような危機感があるという。仮に50を割った場合、石破総理が直ちに辞めるかはわからないという。今回石破下ろしが起こる可能性はあるが、仮に降ろされた場合次の総裁選で勝ち抜いた次の自民党総裁が少数与党の状態だと首班指名で選ばれない可能性があるという。野党がまとまれば野党から総理が選ばれる可能性があるので、石破おろしが起きにくいのではという見る向きもあるという。太田光と各党党首との対談模様は、一部地域を除き7月14日Nスタで伝える予定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月15日放送 9:05 - 9:58 NHK総合
参議院比例代表選出議員選挙 政見放送(参議院比例代表選出議員選挙 政見放送)
日本共産党の政見放送。小池晃氏は「消費税の廃止を目指しただちに5%に減税。複数税率をなくしてインボイスもきっぱり辞める」などと訴えた。畠山和也氏は「コメの増産へ価格保証、所得補償を充実して支える」「すみやかに原発ゼロを目指す」などと訴えた。
井上哲士氏は「保育の充実、学校給食無償化など子育てと支援を進める」「被災者への国の支援を抜本的に強める」などと訴えた[…続きを読む]

2025年6月20日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せNEWS
立憲民主党の野田代表が石破内閣に対する不信任案を見送ることを表明した。野党内では受け取りに温度差が出ている。理由としてアメリカのトランプ関税を巡る協議を取り上げ「石破首相が交渉している最中に足を引っ張る政府空白をつくることはできない」とした。これについて日本維新の会の前原共同代表は「非常に重みがあると感じている」と理解を示すも、国民民主党の玉木代表は「もっと[…続きを読む]

2025年6月20日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょうのトップNEWS
立憲民主党・野田佳彦代表は内閣不信任案の見送りを決めた。提出を求めていた小沢一郎議員は「非常に残念に遺憾に思う」などとコメント。石破総理は「各党がどういう対応をするかまだ具体的に承知していない」と述べた。

2025年6月20日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE5:00 Headlines
立憲民主党・野田代表は石破内閣に対する内閣不信任決議案の提出を見送った。野田代表は「大事な外交努力をしなければいけないとき政治空白をつくるべきではない」などとコメント。また「石破政権の足を引っ張るのではなく、しっかりやれよとお尻をたたくことが責任ある態度だ」と強調。日本維新の会・前原共同代表は「非常に重みがあると感じている」、国民民主党・玉木代表は「拍子抜け[…続きを読む]

2025年6月20日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’関心調査
レギュラーガソリンの全国の小売価格について1リットルあたり171円20銭と8週連続の値下がり。中東情勢の混乱で来週以降値上がりが見込まれる。石破総理はガソリン価格の上昇に備えた予防措置を来週26日から開始。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.