TVでた蔵トップ>> キーワード

「石破首相」 のテレビ露出情報

日本共産党の政見放送。小池晃氏は「消費税の廃止を目指しただちに5%に減税。複数税率をなくしてインボイスもきっぱり辞める」などと訴えた。畠山和也氏は「コメの増産へ価格保証、所得補償を充実して支える」「すみやかに原発ゼロを目指す」などと訴えた。
井上哲士氏は「保育の充実、学校給食無償化など子育てと支援を進める」「被災者への国の支援を抜本的に強める」などと訴えた。山下芳生氏は「働く人の給料をアップする。中小企業の支援とセットで最低賃金を1500円に引き上げ1700円を目指す」「長時間労働をなくす」「教育無償化を目指す」などと訴えた。
白川容子氏は「賃上げや正規雇用化に取り組む」「ジェンダー平等は誰もが人間らしく尊厳を持って行きられる社会の大前提」などと訴えた。小池晃氏は「何でもアメリカ言いなりの政治を見直すべき。東南アジアで進んでいる対話と協力による安全保障の取り組みを東アジアに広げる」などと訴えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月15日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
石破総理大臣が日米の関税交渉を担当するアメリカのベッセント財務長官と会談する方向で調整していることが分かった。ベッセント財務長官は19日開催の大阪・関西万博のイベント参加のため来日予定とのこと。

2025年7月15日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
きょう政府は、日本に住む一部外国人などによる犯罪や迷惑行為への対応強化のため、各省庁の政策を横断的に取りまとめる組織を立ち上げた。石破総理は「インバウンド消費など、海外の活力を取り込むのは重要だ」だとする一方、「一部外国人による犯罪や迷惑行為などに対し、国民が不安や不公平を感じる状況が生じている」と指摘し、制度見直しなどに取り組むように指示した。

2025年7月15日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
きょう政府は在留外国人に関する施策の「司令塔」となる推進室を内閣官房に新設。石破総理は発足式で「一定の範囲での外国人労働者の受け入れやインバウンド消費の拡大などにより海外の活力を取り込んでいくことが重要だ」と強調した上で、「一部の外国人による犯罪や迷惑行為、各種制度の不適切な利用などで、国民が不安や不公平を感じている」と問題提起した。このため推進室を中心に出[…続きを読む]

2025年7月15日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
アメリカのベッセント財務長官は19日、大阪・関西万博で開催されるアメリカのナショナルデーに団長として参加する。ベッセント財務長官は前日の18日夕方に石破首相と面会する方向で調整しているという。石破首相は来月1日からの25%の関税をめぐり、会談で交渉の進展を後押ししたい考え。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.