TVでた蔵トップ>> キーワード

「石破総理」 のテレビ露出情報

立憲民主党・無所属・中島克仁さんの質疑。高額療養費制度について。中島氏は医療における我が国の重要なセーフティネット。高額療養費の患者負担上限額を引き上げるべきではない、医療保険制度改革全体の中で考える課題と回答しているが総理就任後の今も回答通り考えは変わらないかと尋ねた。高市総理は「現役世代の負担軽減も考えなくてはいけない」などと話した。中島氏は「12月に結論はありえない。12月に患者の負担上限を引き上げることはないと明言してほしい。取りまとめただけで患者負担の上限を一定程度引き上げることはあってはいけない」などと発言した。
医療機関について。診療所も緊急支援の対象に含まれるかなどと尋ねた。高市総理は「経営状況をみて考えなければいけない」などと述べた。診療所への緊急支援、来年の診療報酬改定はまんべんなくやっていただくとお約束してほしい。高市総理は「診療報酬や介護報酬に関しては賃上げや物価高について適切に反映させる」などと述べた。来年の診療報酬改定、本体と薬科ブラス改定にもっていく決意を伺いたい。高市総理は「過去も含めた物価人件費の高騰も見ながら改定したい。薬科については国民負担の抑制や新薬の開発力の強化、安定供給の確保に応える形で改定する必要がある」などと述べた。日本維新の会との連立合意の内容と地域医療、高額療養費など患者に応えるためのバランスをどのように実現していくのか尋ねた。高市総理は「診療報酬については賃上げ物価高を適切に反映させなければならない」などと述べた。中島氏は11万床病床削減など到底困難だと思うなどと述べた。
中島氏は「我が国にはかかりつけ医が何者なのか何をしてくれる人か全く定義がない、立憲民主党の日本版家庭医制度が攻めの予防医療だと考える」などと述べた。高市総理は「疾病の予防や早期発見に繋がることは大事。総合診療医の要請支援を進めていくことも重要だと考えている」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月8日放送 18:30 - 21:00 フジテレビ
ネタパレ日本一おもしろいモノマネ芸人決定戦!
チャンス大城が「セミを捕まえて食べる石破茂」というモノマネショートコントを披露した。

2025年11月7日放送 22:00 - 22:54 テレビ東京
ガイアの夜明け“安いコメ”は作れるか
7月25日。この夏は干ばつの影響があり、田んぼは厳しい状況になっている。徳本修一さんがやっているYouTubeにも干ばつ被害の報告が次々に届いているという。そうした中で8月5日に石破茂総理がコメ増産を表明した。そうした中で8月に雨が降り、ギリギリのタイミングだったという。

2025年11月7日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!木村拓也のソナエちょい先
中央合同庁舎8号館には「防災庁設置準備室」が置かれている。当時の石破首相肝いりの政策で、事前防災に取り組む組織を目指している。すぐ近くには首相官邸や赤坂グリーンクロスがある。防災庁の役割等について担当者は「平常時から発災時、そして復旧復興まで一貫した災害対応の司令塔機能を担っていきたい」などと話した。ただ現状では配置する人員と拠点の数が定まっていないのが課題[…続きを読む]

2025年11月7日放送 13:00 - 17:12 NHK総合
国会中継(衆議院予算委員会質疑)
立憲民主党・無所属・本庄知史氏の質疑。冒頭、本庄氏は北朝鮮のミサイル発射について「北朝鮮が弾道ミサイルと思われるものを発射したということ。安全保障は党派、野党ないので我々も可能であればご協力申し上げる」など述べた。アベノミクスについて本庄氏は「株価の上昇などプラス面はあったと思うが、円安、物価高、金利上昇、格差の拡大、財政の悪化といった負の側面は顕著だと思う[…続きを読む]

2025年9月10日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
日米間税協議が大筋で決着。交渉を担当した赤沢亮正経済再生担当大臣がスタジオ生出演。覚書が交わされたおよそ80兆円の対米投資のメリット最側近として支えた石破総理大臣の辞任表明の背景について聞く。自民党・森山裕幹事長は「全国の党員、党友の皆様の声を直接反映をする総裁の公選、いわゆるフルスペックの選挙を通じて新たな総裁を選出することが最も望ましいと考えている」と述[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.