TVでた蔵トップ>> キーワード

「石若駿」 のテレビ露出情報

君島大空は2014年からギタリストとして多くのアーティストの録音、ライブに参加。2019年にはソロ活動をスタート。蔦谷好位置がマイベスト10に選出したのが「crazy」で言語化出来ない。しかし懐かしいような感覚。この感情は音楽でしか得られないものであるとコメント。2019年には3位に「遠視のコントラルト」を選曲し、彼の美しく透き通った音楽は一体何を聴いて、何を見てきたのか気になる存在と語っていた。
君島大空を紐解くキーワードは「5歳でギターを始める」。父親の影響で5歳でギターを始め、最初は興味がなかったが父を超えたいと思いギターにのめり込んだ。高校生で通っていたライブハウスのセッションをしていた。そこでKing Gnuのベーシスト・新井和輝に出会い仲良くなった。女性アーティストに憧れ、喉仏を抑えて女声を出す練習をしていたという。音楽制作の原点は宅録で自分で聴くために作っていた。
君島大空にとって大きな存在だったのが作成した音楽をアップロードしたり、無料で音楽を聴くことができるサービス「SoundCloud」で世界的スターを輩出している。君島大空は色んな所でギタリストとして手伝いに行っていてがふと自分の音楽がないと気づき、SoundCloudに投稿しはじめたという。リリースするきっかけとなったのがドラマーの石若駿。プロジェクトに参加した際、石若駿の裾野の広さに感銘を受け、自分も出したいと思ったという。そして「crazy」はスタジアムロックのようなアンセムをやりたくて制作したプレイリストから着想を得て作った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月25日放送 0:15 - 1:10 テレビ朝日
EIGHT-JAM(2024年 コラボ曲の話題作)
秦基博とハナレグミは「No Where Now Here」でコラボ。交流のあった2人だが今回は作詞作曲ともにゼロから手掛けた。テーマは「聴き手をどこにも連れ去らない曲」。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.