TVでた蔵トップ>> キーワード

「硫黄島」 のテレビ露出情報

チコちゃんが「船出の時に紙テープを投げるようになったのはなぜ?」とクイズを出した。正解は森野庄吉さんが助け船を出したから。神戸大学の藤本昌志教授の解説。船出の紙テープは日本人が考え日本でしか行われていない。1899年、当時22歳だった森野庄吉さんはカナダのバンクーバーへ渡りその後アメリカ・サンフランシスコに移り宿や雑貨店の経営を始め実業家として大成功を収めた。1915年のサンフランシスコ万博に参加していた笠井商店は「櫻紐」というラッピング用の紙テープを出品したが当時のアメリカでは布製のリボンが使われていたため大量の在庫を抱えてしまった。そのとき異国の地で困っている日本人の噂を聞いた森野庄吉さんは売れ残った紙テープを大量に買い取った。森野さんは世界各国の船が停泊していた港で船に乗る人たちに対し「紙テープで最後まで別れを惜しむ握手を!」と売り始めた。森野さんの経営する雑貨店は港の近くにあったそうで普段から港で別れのシーンを見ていてアイデアがひらめいたと思われる。森野さんのアイデアは大当りし紙テープはほとんど売り切れたという。紙テープを使ったセレモニーは人気となりアメリカだけでなく上海やオーストラリア、ハワイなど世界中で行われた。しかしその後すぐに世界恐慌や第二次世界大戦が起こり船旅ができなくなった。戦争が終わると移動手段が船から飛行機に移り、紙テープによる海洋汚染の問題もあり船出の紙テープは廃れ今では日本でしか見られなくなった。日本は海外に比べ人との別れを大切に傾向がある国民性のため最後まで別れを惜しむ紙テープが残ったとされる。鹿児島港を出港するフェリーみしまでは紙テープのセレモニーは終点の黒島で行われるという。港には子どももいて投げると危ないのでいまどきの紙テープは1本の棒に通し先端をまとめて船につり上げて陸とつなげて行われていた。最近では水に溶けやすく環境に優しいパルプ紙で作られている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月26日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース日めくりカレンダー
昭和43年6月26日、戦後、米国が統治していた小笠原諸島が日本に返還され23年ぶりの本土復帰が実現した。小笠原は父島や母島など30余りの島から成り太平洋戦争で激戦地となった硫黄島もその一つ。昭和19年、島民およそ7000人が強制疎開で島を離れその後、米軍が占領。平和条約発効後も米国の施政権下に置かれていた。この日から東京都小笠原村となり日銀の通貨交換所では、[…続きを読む]

2024年6月23日放送 6:45 - 7:00 TBS
JNNニュース(ニュース)
海上自衛隊が、硫黄島周辺の海域で機雷の処理の訓練を公開した。硫黄島は一般船舶の航行が少なく、漁業への影響も少ないため実物を使用した機雷処理訓練が実現できた。

2024年6月23日放送 6:15 - 6:30 日本テレビ
NNNニュースサンデー(ニュース)
海上自衛隊は機雷を実際に爆発させ、取り除く訓練を公開した。訓練はアメリカ海軍なども参加し、今月29日まで行われる予定。

2024年6月23日放送 0:00 - 0:28 TBS
S☆1(ニュース)
海上自衛隊は硫黄島周辺海域で機雷の処理の訓練を公開した。硫黄島は一般船舶の航行が少なく漁業への影響も少ないため実物を使用した機雷処理訓練が実現できた。

2024年6月22日放送 17:00 - 17:30 日本テレビ
news every.サタデー(ニュース)
東京・小笠原諸島・硫黄島周辺で機雷を爆発させ取り除く訓練を海上自衛隊が公開。訓練は米国海軍なども参加し今月29日まで行われる予定。海上自衛隊第1掃海隊司令・野間俊英1等海佐が「我々の精強な機雷戦部隊がいることで日本に機雷をしかけても無駄だという抑止力になる」とコメント。米軍なども参加するこの訓練は29日まで開催。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.