2024年6月26日放送 14:05 - 14:50 NHK総合

列島ニュース

出演者
田代杏子 村上真吾 黒田信哉 新井秀和 兼清麻美 坂下恵理 寺内皓大 伊田晃都 三戸部聡大 
(オープニング)
オープニング

オープニングの挨拶。

(福岡局 昼のニュース)
博多祇園山笠を前に「棒締め」

来月から始まる博多伝統の夏祭り博多祇園山笠に向けて舁き棒を山笠台に縄で固定する棒締めが行われた。博多祇園山笠は来月1日から飾り山笠の公開が始まり祭が最高潮を迎える追い山笠は来月15日に行われる。

キーワード
中洲流博多区(福岡)博多祇園山笠
2027年に伊都キャンパス(福岡 西区)に移転へ

九州大学法科大学院は2017年に当時の箱崎キャンパスから、現在の福岡市中央区六本松にある複合ビルの中に移転していて、ことし4月の時点で106人が学んでいる。この法科大学院について九州大学は2027年4月に福岡市西区にある伊都キャンパスに移転することを発表した。今の場所は裁判所や検察庁それに弁護士会館が近くにあり実践的な教育を受けられる一方、法学部のある伊都キャンパスとの間の教員の移動に1時間程度かかるなど、物理的な距離が課題になっていたことから移転を決めたという。また法科大学院には教員の研究室がなく、学生が授業時間以外に対面で気軽に質問できない環境だったことなどから、教員の指導をすぐに受けられる伊都キャンパスに移転するほうが学生にもメリットが大きく、司法試験の合格率上昇にもつながると判断したという。

キーワード
九州大学九州大学伊都キャンパス六本松(福岡)箱崎キャンパス西区(福岡)
(高知局 昼のニュース)
加瀬亮さんなど新たな出演者発表

来年春から始まるNHKの連続テレビ小説「あんぱん」はアンパンマンの作者で高知県出身の漫画家・やなせたかしさんと、妻・小松暢さんをモデルに戦前から戦後の激動を生き抜く夫婦の姿を描いたオリジナルの物語。ヒロインの朝田のぶ役を今田美桜さんが、また夫の柳井嵩役を北村匠海さんが務める。NHKはきょう旧ツイッター「X」のアカウント「NHKドラマ」で新たな出演者を順次発表していて、これまでに今田美桜さんが演じるヒロイン朝田のぶの家族を演じる4人が発表された。それによると、のぶの父親結太郎役には加瀬亮さん、母親の羽多子役には江口のりこさん。また、のぶは3姉妹の長女という設定で、妹で次女の蘭子役に河合優実さん、妹で三女のメイコ役に原菜乃華さん。このほかのぶの祖父母などを演じる出演者も発表される。連続テレビ小説「あんぱん」はことしの秋にクランクインし来年春から半年間放送される予定。

キーワード
NHK放送センターXやなせたかし今田美桜加瀬亮北村匠海原菜乃華小松暢日本放送協会江口のりこ河合優実渋谷(東京)連続テレビ小説 あんぱん高知県
夏の味覚 すいかの収穫盛ん

奈半利町で透明なシートで畑を覆ったトンネル栽培という方法で育てたすいかの収穫作業が盛んに行われている。このうち濱渦孝夫さんの広さ80アールの畑では今月4日から収穫が始まり、妻と2人で朝早くから昼ごろまで収穫作業を行っている。栽培しているのは「甘湧」と呼ばれるしゃきしゃきとした歯応えと強い甘みが特徴の品種で濱渦さんは熟れ具合を確認しながら丁寧に収穫していた。濱渦さんの畑では今シーズン8000個余りを収穫する予定で、8月上旬まで収穫作業を続け主に高知県内に出荷するという。

キーワード
奈半利町(高知)甘湧
(鹿児島局 昼のニュース)
ハウスみかんのはさみ入れ式

酸味が少なく強い甘みで贈答用としても人気がある県産のハウスみかんの出荷が、ことしも本格的に始まり鹿児島県日置市の農園でははさみ入れ式が行われた。収穫したのは「かごしま早生」という品種で酸味が少なく、強い甘みで贈答用としても人気があり中でも糖度12度以上などの条件を満たしたみかんは「ハウスパンダリン」というブランド名で出荷される。JAさつま日置管内では現在6人が「かごしま早生」を生産していて、ことしは例年並みの55トンの出荷を見込んでいるという。出荷は来月中旬から下旬にかけてピークを迎え8月上旬まで続くという。出荷されたみかんは、あすから県内のスーパーやデパートなどで販売されるという。

キーワード
さつま日置農業協同組合ハウスパンダリン日置(鹿児島)
JR日豊本線「山之口駅」 新駅舎の利用始まる

3年後の国民スポーツ大会の玄関口の一つとなる、都城市にあるJR日豊本線の山之口駅の新しい駅舎が完成し、今月から利用が始まっている。今後駅の利用者が増えると見込まれる一方で前の駅舎は建設から、およそ60年がたち、老朽化が進んでいたことなどから、都城市が大会に間に合うよう去年から駅舎の建て替えを進めていた。今月1日から利用が始まった新しい駅舎は国からの補助金も受けて1億1800万円をかけて整備され、待合室の壁やベンチには県産の木材が使われている。待合室は観光情報を発信するコーナーも設けられているほか地域住民や駅の利用者の交流の拠点としての役割も担うという。さらに来年度までにはにぎわいを生み出そうと駅の周辺に広場やイベントスペースを整備するほかホームへの移動経路についてもバリアフリー化を進めるなどしてより利便性を高めることにしているという。

キーワード
山之口駅日豊本線都城市(鹿児島)
(鳥取局 昼のニュース)
二十世紀梨原木まつる神社で豊作祈願

鳥取県特産の二十世紀梨の原木などを祭る鳥取市の木乃実神社できょう、果物の豊作を祈願する神事が行われた。JA全農とっとりによると、ことしの梨は春から天気が良く気温が高い日が続いていて順調に生育が進んでいるという。一方、梨の生産量については生産者の高齢化が進み、栽培面積が去年の9割余りにとどまっていることから、前の年を下回りおよそ4900トンになる見通しだという。

キーワード
全国農業協同組合連合会鳥取県本部木乃実神社鳥取市(鳥取)
保育園児が七夕飾りつくり

来月の七夕を前に境港市の境夢みなとターミナルで保育園児たちがささに短冊などを結びつけて七夕飾りを作った。七夕飾りは来月7日の七夕まで展示されターミナルを訪れた人たちも願い事を短冊に書いて飾りつけることができるという。

キーワード
七夕境夢みなとターミナル境港市(鳥取)
(沖縄局 昼のニュース)
「サガリバナ」のライトアップ

宮古島で夏の夜だけに花を咲かせるサガリバナのライトアップが始まった。サガリバナは熱帯や亜熱帯の水辺に見られる樹木で6月から8月にかけて夕暮れとともに花を咲かせ夜明には散ってしまう。遊歩道では甘い香りを放ち白やピンクの花を咲かせるサガリバナに加えことしは、一回り小さなベニサガリバナも花を咲かせている。ライトアップは来月4日まで行われている。

キーワード
サガリバナ宮古島
(福島局 昼のニュース)
繁華街火災から1か月

JRいわき駅近くの繁華街で飲食店などが入る13の建物が焼けた火災からきょうで1か月。市によると被害に遭った建物は民間の所有のため、公費によるがれきの撤去や焼け残った建物の解体などは行えないということで、地権者や建物の所有者の合意形成をいかにして進めるかが課題になっている。一方で、被害に遭った地区には商店街の組合などがなく、作業を始めるうえでのまとめ役がいないため、市や商工会議所などが対策チームを作り地権者どうしが連絡を取り合う支援や調整に当たっている。これまでに地権者や建物所有者の多くと連絡が取れているということで、対策チームではがれき撤去の資金を得るためのクラウドファンディングの実施を支援することも検討していて合意形成が速やかに行われれば最短で2か月から3か月ほどでがれきの撤去が始められるとしている。

キーワード
いわき駅平田町(福島)
夏競馬前に“馬場浄め”

福島市にある福島競馬場はJRA(日本中央競馬会)による競馬が東北では唯一開催されていて毎年夏のレースには各地から多くのファンが訪れる。今月29日から始まる夏のレースを前に騎手や競走馬などの安全を祈願する馬場浄めが行われ競馬場の関係者が玉串をささげて安全を祈願した。ことしのレースは新型コロナの影響がほとんどなくなり期間中の来場者数は新型コロナの感染拡大前と同じ規模の10万人ほどを見込んでいるという。福島競馬場の夏のレースは来月21日までの合わせて8日間、土曜日と日曜日に開催される。

キーワード
日本中央競馬会福島市(福島)福島競馬場阿部博史
ご当地中継
いまが旬!江戸崎かぼちゃ 驚きの“はじめて物語”

茨城県稲敷市ではこの時期旬を迎える「江戸崎かぼちゃ」の収穫が最盛期を迎えている。一般的なかぼちゃは早めに収穫して追熟させるが、江戸崎かぼちゃは畑で完全に熟してから収穫している。一般的なかぼちゃと比べて糖度が高く、ホクホクとしているの人気の理由。少しでも時期を逃すと味が落ちてしまう。農家7人で5年かけて研究した結果、受粉後55日が最も味が濃いということが分かった。さらに肥料も完熟収穫に合わせた独自の配合で肥料を開発した。かぼちゃにクラフトテープを日焼け止めとして被せ、色抜けしないようで台座を1枚ずつ敷いている。

キーワード
江戸崎かぼちゃ稲敷市(茨城)
日めくりカレンダー
小笠原諸島 23年ぶりに本土復帰

昭和43年6月26日、戦後、米国が統治していた小笠原諸島が日本に返還され23年ぶりの本土復帰が実現した。小笠原は父島や母島など30余りの島から成り太平洋戦争で激戦地となった硫黄島もその一つ。昭和19年、島民およそ7000人が強制疎開で島を離れその後、米軍が占領。平和条約発効後も米国の施政権下に置かれていた。この日から東京都小笠原村となり日銀の通貨交換所では、ドルから円への両替が始まった。それから43年後の平成23年、小笠原諸島は世界自然遺産に登録され内外の観光客も増えている。

キーワード
小笠原村(東京)母島父島硫黄島
秋田内陸線 “ホタル号”走る

平成22年の6月26日。秋田内陸縦貫鉄道で車窓からホタルが眺められるホタル号が運行された。車内のあかりを消してホタルの光を探す。

キーワード
ホタルホタル号秋田内陸縦貫鉄道
スタジオトーク

田代杏子と兼清麻美はホタルをしばらく見ていないなどと話した。

キーワード
NHKアーカイブスホタル
列島ぶらり旅
学生たちの案内で街歩き 東京 神田界わい

散策マップを作った明治大学の学生に神田駿河台を案内してもらう。関東大震災の4年後に復興のシンボルとして架けられた聖橋は、総武線・中央線・丸の内線の路線が交わって見える。角度や時間によって変化する風景が魅力。神田猿楽町の男坂も関東大震災後の都市整備の中で設けられた。両側には明治大学の校舎があり、「虎に翼」の主人公が通った女子部の校舎だった。続いて神田神保町で明治から続く洋食店へ。まだ屋号がなかった明治時代に学生から店名をつけてもらった。ビールの注ぎ方がこだわりで、代々店主に受け継がれている。老舗履物店店主の竜平さんは明治大学の卒業生。竜平さんは4代目佳子さんの娘と結婚した。3年前まで金融機関に勤めていたが、大学時代に慣れ親しんだこの街の伝統をつなごうと店を継ぐことにした。竜平さんは店構えを変え、気軽に立ち寄れるよう開放感のある入口にした。長年ここに座り作業をしてきた3代目の進さんヤス子さん夫婦の座り位置は変えなかった。

キーワード
中央線明治大学明治大学 駿河台キャンパス明治大学博物館明治大学史資料センター東京メトロ丸ノ内線男坂神田猿楽町(東京)神田神保町(東京)神田駿河台(東京)総武本線聖橋連続テレビ小説 虎に翼関東大震災
きょうのキニナル!
傘の布地 再利用で新たな商品を

きょう放送の中で特に気になったのが佐賀市にある障害者就労を支援する事業所で不要になった傘の生地を再利用し新しい商品を作り出すということを20年も前から行っているというニュース。

キーワード
佐賀市(佐賀)
(気象情報)
気象情報

全国の気象情報を伝えた。

キーワード
徳島県
(エンディング)
午後LIVE ニュースーン

午後LIVE ニュースーンの番組宣伝。

1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.