TVでた蔵トップ>> キーワード

「社民」 のテレビ露出情報

憲法記念日。憲法改正を目指す立場の人たちで作る団体の集会に自民党、日本維新の会、公明党、国民民主党の幹部らが出席した。岸田総理大臣はビデオメッセージで「いたずらに引き延ばすのは政治の責任放棄と言われてもやむを得ない。政治改革の議論と合わせて憲法改正という重要な課題について党派を超えて連携しながら真摯に議論を行う」と述べた。一方、憲法を守る立場の市民団体が開いた集会には立憲民主党、共産党、れいわ新選組、社民党の幹部が出席した。立憲民主党・逢坂代表代行のコメント。
国会では、先月から衆議院の憲法審査会で実質的な憲法論議が始まった。自民党が大規模災害など緊急事態での対応について、憲法改正の条文案の作成に入るよう提案しているのに対し、立憲民主党は慎重かつ多角的に議論すべきだとしている。自民党は、憲法改正には幅広い合意形成が必要だとして、反対の立場の党も協議に参加する形で条文案の作成に入りたい考えで、与野党間で議論が続く見通し。
NHK世論調査:時期・4月5日〜7日、対象・18歳以上の3129人、方法・電話(固定・携帯・RDD)、回答・1534人(49%)。今の憲法を改正する必要があると思うかどうか聞いた。「改正する必要があると思う」が36%、「改正する必要はないと思う」が19%、「どちらともいえない」が41%だった。去年の同じ時期に行った調査とほぼ同じ割合となった。改正する必要があると思うと答えた人に理由を聞いたところ、「日本を取り巻く安全保障環境の変化に対応するため必要だから」が47%と最も多くなった。改正する必要はないと思うと答えた人に理由を聞いたところ、「戦争の放棄を定めた憲法9条を守りたいから」が65%と、最も多くなった。憲法9条について、改正する必要があると思うかどうか聞いた。「改正する必要があると思う」が31%、「改正する必要はないと思う」が29%、「どちらともいえない」が35%だった。ことしは去年の同じ時期に行った調査と比べて、いずれも同じ程度となった。憲法9条を改正する必要があると思うと答えた人に理由を聞いたところ、「自衛力を持てることを憲法にはっきりと書くべきだから」が60%と最も多くなった。改正する必要はないと思うと答えた人に理由を聞いたところ、「平和憲法としての最も大事な条文だから」が67%と最も多くなった。“憲法改正に向けた議論進めるべき”関西学院大学・井上武史教授は「憲法に関する議論が低調。それほど関心が高まっていない」、“今は憲法変えるべきではない”東京大学・石川健治教授は「安定的な民意が結果になっているのでは」とコメント。今後の議論の進め方については関西学院大学・井上武史教授は「約80年改革できていない憲法は本当に生きた憲法なのか問い続けないといけない問題では」、東京大学・石川健治教授は「何が一番大事なのか議論を固めていくのが先決では」とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月7日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
去年10月の衆議院選挙で当選した衆議院議員の資産が公開され、平均1人あたり2685万円で、公開が始まった1993年以降過去最少となった。全議員で資産が最も多かったのは自民党の麻生最高顧問で、6億153万円だった。次いで、逢沢一郎氏が6億103万円、田中良生氏が4億4462万円で、上位10人中8人が自民党だった。一方、金額で表示する資産が0と報告した議員は94[…続きを読む]

2025年4月7日放送 9:00 - 11:54 NHK総合
国会中継参議院決算委員会質疑
古賀之士氏の質疑。物価高による減税について尋ねたところ、石破総理は「予算を着実に施行するのが第一で、物価上昇を上回る賃金上昇実現が当然。物価高に対して何が有効なのかは国会で議論をしていきたい」などと回答した。また、古賀氏は、トランプ政権による関税について、「9日の関税発動を回避するため、石破総理はどのようなことをしているのか」と尋ねると、石破総理は「交渉事な[…続きを読む]

2025年4月7日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
JNN電話世論調査。石破内閣支持率。支持は30.6%、不支持は66.1%。新年度予算が参議院で修正され先月31日に成立した。少数与党が野党と協議し修正するプロセスについて評価すると答えたのは56%、評価しないと答えた人は25%。現在国会で与野党が審議を続けている企業・団体献金の扱いについてどうすべきか聞いたところ禁止する必要はなく公開すべきが最も多く35%、[…続きを読む]

2025年4月7日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
秋田県知事選挙。元県議の鈴木健太氏が当選。前副知事・猿田和三氏は立憲民主党、公明党、国民民主党、共産党、社民党、自民党の一部が相乗りで支援するも落選した

2025年4月1日放送 23:45 - 3:52 NHK総合
令和7年度予算審議 衆議院総務委員会(令和7年度予算審議 衆議院総務委員会)
立憲民主・社民・無所属小沢雅仁さんの令和7年度のNHK予算の審議。日本初のラジオ放送として開始され本年100年、記念式典で「視聴者国民が本当に知りたいと思っていることに真正面から向き合い答えていく必要がある」としたが稲葉会長にこれからの役割と決意を問うた。稲葉会長は「NHKは確かな拠り所となる情報提供する役割を確実に果たすことにより情報空間の健全性を確保し究[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.