TVでた蔵トップ>> キーワード

「社会民主党」 のテレビ露出情報

NHK候補者アンケートを紹介。若者支援・女性活躍について。日本維新の会・藤田文武幹事長は「少子化はちゃんと分析しなければならない。現役世代の負担を上げない。若者から負担を増やして高齢者の人にお金を配るということをずっと繰り返してきている。現役世代に徹底投資をする。負担を下げる」などと述べた。国民民主党・榛葉賀津也幹事長は「人づくりは国づくり。この国がこれだけ劣化したのは人づくりにお金を使ってコなかったから。少子化の一番の原因は経済的理由。未来の日本を支える納税者、勤労者になろうと言うものに対して、若者が潰れてしまう。国の責任で区人づくりをやっていくのが大事」などと述べた。公明党・西田実仁幹事長は「現役世代の所得を増やすべく賃上げ。ここに全力で力を注がないといけない。経済対策として取り組む必要がある」などと述べた。共産党・小池晃書記局長は「高齢者の社会保障を削減するという議論があるが、高齢者の負担が増えれば現役世代の負担になる。大軍拡をやめて子育ての財源をしっかり作っていくべき」などと述べた。自由民主党・森山裕幹事長は「子ども、若者、子育て世代の視点に立った子ども政策を推進していきたい」などと述べた。立憲民主党の小川淳也は「この30年下がり続けたのは賃金。上がり続けたのは役員報酬と株主の配当と企業の収益。そういうアンバランスを正していかないといけない。この30年、製造業からサービス業まで全部派遣でいいことにした。今半分が非正規。雇用構造を破壊していることを放置して賃上げの議論はできない」などと話した。社民党の大椿裕子は「少子化の最大の原因は非正規雇用を増やし続けたこの30年間にある。あと性差別をなくさないといけない」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月19日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
FNNがこの週末に実施した世論調査で、石破内閣の支持率は4月から横ばいの32.9%「支持しない」と答えた人は61%だった。また、消費税の減税や廃止を求める人は、7割を超えた。一方、現金の給付については、「低所得者に現金を給付すべき」が23%。「所得制限をつけず一律に現金を給付すべき」が30.3%。「現金を給付しなくてよい」が45.2%などとなった。

2025年5月19日放送 9:00 - 11:54 NHK総合
国会中継参議院予算委員会質疑
打越さく良は「コメなんとかしてくれという声をたくさん地元からうかがう。わたくしは先日地元新潟で田植え体験をさせていただいた。短時間で農家のご苦労が身に染みた。農林水産省は5月16日コメの流通安定化に向けた対策パッケージを発表した。5月からも政府備蓄米を放出していくということだが、それではたしてコメ不足は解消できるのでしょうか」などと話した。江藤拓は「まずは備[…続きを読む]

2025年5月16日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE5:00 Headlines
参院選で鈴木大地氏を擁立へ。鈴木大地氏は1988年開催のソウルオリンピック競泳の金メダリスト。自民党は東京選挙区で既に現職で前厚労相の武見敬三氏を公認しているが、2人目の候補として鈴木大地氏を擁立する方向で最終調整に入った。

2025年5月5日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
JNN世論調査の結果を紹介。内閣支持率は33.3%。トランプ関税の日本政府の交渉について、期待すると答えた人は44パーセント。選択的夫婦別姓については、今の国会で結論を出す必要はないと答えた人が54パーセント。消費税については、食料品を下げるべきと答えた人が最も多く35パーセント。参院選で重視する政策は、物価高対策と答えた人が最も多かった。政党支持率は、自民[…続きを読む]

2025年5月5日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
JNN世論調査の結果、消費税減税について食料品の税率を下げるべきという結果が最多になった。この調査は5月3日、4日に全国18才以上2737人を対象にRDD方式で調査、有効回答は1026人となった。内閣支持率は支持が2.7ポイント増え33.3パーセントになった。一方不支持は4.0ポイント下げ62.1パーセントになった。トランプ関税の日本政府の交渉については期待[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.