TVでた蔵トップ>> キーワード

「社民党」 のテレビ露出情報

衆院選の投開票まで2日。44年ぶりに選挙権が回復した袴田巌さんが浜松市で期日前投票。石破総理大臣は与党での過半数獲得に気迫を込め、派閥の政治資金問題にも触れた。立憲民主党は政治とカネに焦点を絞る。党の機関紙が2000万円問題の口火を切った共産党。国民民主党は「政策本位の選挙戦を」と訴える。消費税廃止を全国で訴えるれいわ新選組。自民党・石破茂総裁は「自民党の改革はもう一回きちんとやる」、立憲民主党・野田佳彦代表は「裏金、裏金隠し、裏公認料。いつまで汚い政治をやるのか」、日本維新の会・馬場伸幸代表は「自民党は反省していない」、公明党・石井啓一代表は「様々な課題にしっかりと政策を打ち出し実行できるのは自民党、公明党の連立政権しかない」、共産党・田村智子委員長は「自民党はどこまで国民を愚弄するのか」、国民民主党・玉木雄一郎代表は「政治とカネの問題に時間を使っている余裕はない」、れいわ新選組・山本太郎代表は「裏切りの連続。だったら変えるしかない」、社民党・福島みずほ党首は「税金の使い道を変えましょう」、参政党・神谷宗幣代表は「日本の伝統文化、慣習を守りたい」と訴えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月4日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本参院選2025
各党の訴えについて。きのの公示日に各党の党首がどの点に力を入れていたのか。自民党の石破首相は「神戸」「日本」、公明の齋藤代表は「減税」「物価高」が多い。立民の野田代表は「コメ」「農業」、再生の石丸代表は「教育」。暮らしに直結する課題に立ち向かおうという姿勢が見えたが、外交・安全保障など中長期的な課題についての発言は少なかった。

2025年7月4日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
参院選がきのう公示され、17日間の選挙戦がスタートした。今回の参院選では自民党・公明党が非改選議席を含めて、過半数を維持できるかが最大の焦点。物価高対策などをめぐり論戦がかわされる見通し。参院選は今月20日に投開票。

2025年7月3日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
参議院選挙が公示され、各党の党首らが街頭演説を行った。石破首相は、物価上昇を上回る賃金上昇を訴えた。立憲民主党・野田代表が、日本の食料安全補償などを訴えた。日本維新の会・吉村代表が、社会保険料を下げる改革などについて語った。公明党・斉藤代表が、物価上昇以上の賃金・年金上昇を訴えた。国民民主党・玉木代表が、日本の政治を変える夏にしていきたいと語った。共産党・田[…続きを読む]

2025年6月14日放送 5:50 - 6:00 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
東京都議会議員選挙がきのう始まり、42選挙区で平成以降最多の295人が立候補を届け出た。党派別では自民党42人、都民ファーストの会37人、公明党22人、共産党24人、立憲民主党20人、東京維新の会6人、東京生活者ネットワーク3人、国民民主党18人、れいわ新選組3人、参政党4人、社民党1人、日本保守党1人、再生の道42人が届け出た。無所属や諸派は72人。激しい[…続きを読む]

2025年6月14日放送 0:00 - 0:45 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
東京都議会選挙はきょう告示され、今月22日の投開票に向けて選挙戦が始まった。自民党の井上信治都連会長は、自民党にしか国と東京都と区市町村の連携をとっていくことはできないと主張。都民ファーストの会の小池百合子特別顧問は「政策が命」、公明党の斉藤鉄夫代表は「なんとしても都議会公明党、勝たなければならない」などと述べた。共産党の田村智子委員長は「稼ぐ東京から住み続[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.