TVでた蔵トップ>> キーワード

「神奈川県」 のテレビ露出情報

富士山で7月1日から新たに始まるのが通行規制と通行料の徴収。富士山山頂への登山ルートは山梨県側に1つ、静岡県側に3つと全部で4つある。あすから山梨県は登山客の約6割が利用する山梨・吉田ルートを登山者数の上限を1日あたり4000人とし、午後4時から午前3時までの間はゲートを閉めるほか、1人あたり2000円の通行料を徴収。去年、富士山を訪れた登山客は約22万1000人。7月に撮影された映像では人が多すぎて先へ進むのもままならない。その中には迷惑行為を行う人も。寒さをしのぐため、禁止されているたき火をする外国人、裸でやってくる人など体調不良を起こす心配のある登山者も多く見かけられた。山開きが迫る中、26日には行方不明となっていた登山者を捜索中、富士山の河口付近で3人の遺体が発見される事故も起きた。あすから始まる登山規制は安全に富士登山を楽しんでもらうためのルール。昨日の山梨県側の富士山の5合目には多くの訪日客の姿があった。
富士山5合目で70年近く休息の場を提供してきた山小屋、富士山みはらし。あすの山開きに向け、登山客を迎える準備が進んでいた。富士山の歴史上初めてとなる「登山規制」に期待を寄せている。一方で懸念しているのが、訪日客への周知。ここでは外国語が話せるスタッフを配置し、予約時に登山規制について説明する対策を講じている。
富士山もう1つのルート、静岡県側の3ルートはことしから入山の際に任意の事前登録システムを始める。通行料を義務化した山梨県に対し静岡県側は通行料を徴収していない。2つの県が足並みを揃えられなかった理由について、件の担当者は登山道の多さにあると話す。山梨側の通行料の義務化で静岡側の登山者が増加することも期待されている。迫る山開きを前に、富士宮口6合目にある山小屋雲海荘では準備に追われている。ことしは登山者の増加を見込んで、金剛杖の在庫を3割ほど増やしたという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月24日放送 7:59 - 9:25 TBS
サタデープラスモスバーガー 私はコレ食べるNo.1
モスバーガー私なら絶対これ食べるこだわりバーガーベスト10を紹介。5位はテリヤキバーガー。テリヤキバーガーはモスが日本で初めて発売を開始した。発売当初は不人気商品だった。ピンチを救ったのは女子高校生のお客だった。女子高校生が口コミで広めた結果人気商品になった。隠し味に味噌を使っている。
モスバーガー私なら絶対これ食べるこだわりバーガーベスト10。10位はモ[…続きを読む]

2025年5月24日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびBUZZ エンタランキング
1位 橋幸夫全4曲歌い上げ 認知症公表後初ステージ。アルツハイマー型認知症を公表した橋幸夫さん。潮来笠などを歌い上げた。2020年頃から初期症状が見られたとのこと。去年12月に中等度のアルツハイマー型認知症と診断された。先週の大阪公演では用意していた3曲を歌えなかった。

2025年5月23日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
気象情報。明日鹿児島県から三重県にかけて西日本では早期注意情報が発表されている(鳥取、大分など一部を除く)。そして日曜日は東側にずれる。48時間予想降水量のマップを紹介。あすは高知で50ミリ、九州北部で150ミリ、九州南部で120ミリ、あさっては静岡で150ミリ、高知で200ミリ、九州北部で60ミリ、九州南部で100ミリ。続いて雨雲の動きをマップで紹介。沢気[…続きを読む]

2025年5月23日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!そら予報
神奈川・江の島の映像を背景に関東の天気予報を伝えた。

2025年5月23日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,関心調査
きのう沖縄地方が梅雨入りしたとみられることが発表されている。夏日は394地点、真夏日は55地点と多くなった。暑さ対策として、断熱性能を持つ窓に改修、既存の窓を活かし内窓を設置するなどの窓のリノベーションが注目されている。内窓設置した家庭では電気代ガス代が冬と夏で削減できたということ。埼玉県に住む中村さんのお宅の場合窓14か所で費用は65万円だったが国負担が4[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.