TVでた蔵トップ>> キーワード

「神戸港」 のテレビ露出情報

ブラジル移民を祖父母に持つ県系3世の国吉マウラさんはJICAが行った研修に参加するため去年沖縄を訪れた。目的は自身のルーツを知ること。滞在中に沖縄に住む親戚を探し当て会うことが出来た。マウラさんの叔父の國吉眞文さんは、両親がブラジルに渡った昭和4年に沖縄の祖父のもとに残されたが、その後のことは沖縄戦で亡くなったとしか分かっていなかった。ブラジルの親族が高齢化し自身のルーツである沖縄とのつながりが薄れつつあることも感じていた。調査に協力したのが沖縄県立図書館で、移民ルーツ調査の先進的な取り組みで知られている。移民1世の足跡をたどるサービスを無料で提供しており約6万件のデータベースに4つの言語でアクセスできる。マウラさんの祖父母は昭和4年7月24日に神戸港を出発してブラジルへ向かっていた。本籍地などから成長した國吉眞文さんの姿が見つかった。沖縄戦時、旧制県立第一中学校にて鉄血勤皇隊として軍に動員されていた。國吉眞文さんは沖縄戦で18歳で亡くなっていた。マウラさんは生徒たちの最期についても聞き、生徒や教師307人が命を落としており、17歳の叔父が綴った遺書も目にした。研修の成果発表の日、マウラさんは鉄血勤皇隊の生徒の遺書や生存者の証言をポルトガル語で伝えるプロジェクトについて語った。マウラさんは、この物語は戦争と眞文さんと今までの家族の歩みだと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月6日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
実録!奇跡の救出劇★海上保安庁・警視庁・山岳警備・消防全面協力★命救う瞬間映像海上保安庁・警視庁・山岳警備・消防全面協力!命を救う瞬間 実録!奇跡の救出劇 15選
2024年11月24日、貨物船との衝突で小型作業船が転覆。乗組員1名が取り残されている可能性があるという。海上保安庁の特殊救難隊が出動。小型作業船はひっくり返り、船の7割ほどが海面よりも下に沈んでいた。特殊救難隊と潜水士が捜索へ向かった。船内は暗く、浮遊物だらけ。狭い通路を進むと機関室を発見。ここにはまだ空気が残っていたが人はいなかった。次に居住区へ向かうも[…続きを読む]

2025年4月25日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
昨日、大阪・関西万博には約10万5000人が来場した。一般の来場者に限ると約8万8000人で、開幕前に想定していた1日平均15万人の6割程度に留まっている。インドパビリオンはまだ未完成だが、この状況が逆に珍しいと話題になり完成していない今の家に一目見ようと多くの人が訪れている。HISの調査では今年のGWの旅行先として大阪を選ぶ人が急上昇しているが、大阪府内で[…続きを読む]

2025年4月24日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
宿泊費が高騰している。都内のビジネスホテルでは宿泊費がGW中、通常よりも上がっている。今、キャンピングカーでの車中泊が注目されている。大阪・関西万博を見越した宿泊プランも登場している。神戸ー高松間を運航しているフェリー会社では万博を楽しんだ後、夜に神戸港を出発し、海の上で宿泊。翌朝には神戸に戻っていて、次の日も万博を楽しめる宿泊プランだ。1人約5000円から[…続きを読む]

2025年4月24日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!LINEUP
ホテルの宿泊代が5年ほどで倍近くに上がっている。ベッセルイン 上野入谷駅前では、GW期間中1人1泊の値段は、通常約1万2000円の一番安い部屋でも20000円に迫る金額だという。訪日観光客と国内旅行客の客室争奪戦が激しさを増している。子供連れでも安心なのは、キャンピングカーでも車内泊。1人1万円ちょっとで泊まることができる。ジャンボフェリーは万博を楽しんだあ[…続きを読む]

2025年4月24日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVEコレミテ
平日を休めば最大11連休となるゴールデンウィーク、高い時期に安く宿泊する工夫を紹介。都内のビジネスホテルでは3.4日は高くなっているがGW前半は比較的空きがあり安くなっているという。上場するビジネスホテル8社の客単価は昨年1万3986円とコロナ禍の倍近くなり、訪日観光客と国内旅行客の客室争奪戦となっている。子ども連れでも安心なのはキャンピングカーでの車中泊、[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.