TVでた蔵トップ>> キーワード

「神田(東京)」 のテレビ露出情報

きょうのテーマは「思い出がいっぱい!懐かしの音楽プレーヤー」。東京・神田駅近くに去年オープンした絶滅メディア博物館。今では懐かしいカメラなど約1500点を展示し、展示品に触れながら歴史を知ることができる。前回、年代物のカメラを紹介。今回は懐かしの音楽プレーヤーの歴史に触れる。絶滅メディア博物館・バーバラアスカ副館長が案内。音楽プレーヤーの歴史のキーポイントはウォークマン。1979年に1号機を発売し大ヒット。音楽を携帯し気軽に楽しむという新しい文化が誕生し、街ではヘッドホンをつける多くの若者の姿が見られた。1982年には録音ができるタイプの「ウォークマンプロフェッショナル」、1983年には防水仕様でスポーツ向きの「ウォークマンスポーツ」、同年にカセットケースサイズのウォークマンなど時代のニーズに合わせたシリーズを発売。1984年、世界初のポータブルCDプレーヤーを発売。そこからは「Discman」という名前で商品を展開。その後はCDからMD、パソコンが爆発的に普及し始めた2000年以降はMP3プレーヤーが主流となり、現在はストリーミングサービスを利用する人が多くなっている。音は聴くだけではなく、とることがブームになった時代もある。1970年代中ごろ、生録ブームが訪れた。電車の音や鳥の声などを録音するマニアが急増。そのブームの火付け役として登場したのが「カセットデンスケ」。当時のことをよく知る館長の友人で音響機器に詳しい須藤高宏さんによると当時蒸気機関車の衰退に合わせて機関車の音を録音することから流行っていったという。今では誰もが携帯で録画、録音できる時代だが、スタート地点にあったのは音だけだった。音だけだからこそ、当時の記憶が膨らみ懐かしさも倍増。絶滅メディア博物館は8割が寄贈品。寄贈者は入館料が半額になる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月20日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!オザのおさんぽ
神田カレーグランプリは神田界隈の400店舗以上のカレー提供店の中からNo.1を決める日本最大級のカレーの祭典。神田カレーグランプリ2024が今月開催された。

2024年11月19日放送 22:58 - 23:06 テレビ東京
みどりをつなぐヒト(みどりをつなぐヒト)
揚げカス絞り機「エコリオ」を開発したエコリオ。天ぷら屋でも導入していて1日に40kgの揚げカスを処理しているという。約1トンで圧縮され半分の脂が再利用できる。搾りかすは発火の心配がなく一般ごみとして処理が可能。回収した揚げカスを再圧縮して油は発電の燃料、搾りかすは豚や鳥の餌になる。みどりをつなぐポイントは「CO2発生の低減と再利用による資源循環に貢献」。

2024年11月12日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!カレーのプロおすすめ アレンジレシピ
先日行われた神田カレーグランプリ。400店以上の中から、予選を勝ち抜いた20店舗のナンバーワンを決める。人気店の秘伝の技を調査し、家庭でまねできるカレーアレンジレシピを紹介する。

2024年11月11日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8ニュース9時またぎ
ふるさと納税の返礼品に異変あり。異変(1)ふるさと納税ランキングに日用品。5位静岡・富士市「エコロジープレミアム トイレットペーパーダブル」。6位栃木・小山市「クラリス ボックスティッシュ60箱」。今年最も検索されたワード「ふるさと納税 〇〇」は、1位米、2位トイレットペーパー、3位訳あり。福田航太氏は「物価高の影響で家計を助けたいという目的もある。日用品は[…続きを読む]

2024年11月4日放送 13:05 - 14:28 NHK総合
ファミリーヒストリー石黒賢
石黒賢の曽祖父・五十二は大学南校(東京大学の前身)に通っており、土木工学を専攻していた。卒業後は神奈川県庁で土木工事の専門家として働いた。しかし、望んでいた仕事ばかりではなかった。そんな時、文部省が希望者を募っていた海外留学に飛びついた。24歳の五十二はイギリス・ロンドンへ。五十二は現場でイチから土木を学び直した。入社したのはイーストン&アンダーソン社。トッ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.