TVでた蔵トップ>> キーワード

「神谷代表」 のテレビ露出情報

衆議院選挙で各党が何を主張し何を戦略とするのか、シリーズで特集。今回は、れいわ新選組・社民党・参政党。れいわ新選組・山本代表は「不況は政治の責任」と主張。れいわ新選組の公約は、消費税廃止、季節ごとに10万円のインフレ対策、給付金などの現金支給。目標議席は「3議席からの倍増」。社民党・福島党首は「頑固に平和、暮らしが一番」と主張。社民党の公約が、消費税を3年間ゼロに→家計の負担減、「自民党の金権政治を一掃」→政治資金パーティーの全面禁止。目標議席は、2議席から5議席に伸ばす。参政党・神谷代表は「激動する国際情勢の中で、戦争が起きたらどうするのか」と主張。参政党の公約は、消費税減税など、16歳以上に投票権。目標議席は「最低でも5議席」。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月16日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
自民党は日本維新の会と連立協議を行った。一方で維新はきょう立憲民主党と国民民主党との幹事長会談も行っていた。玉木代表は維新の動きに「二枚舌みたいな感じで扱われて残念」「自民党とやるんだったら最初から言ってよ」と語った。吉村代表は、他党を批判するよりは自党の政策をどうやって実現するのか注力されたほうがいいと思うとコメントした。協力の条件として維新側から自民側に[…続きを読む]

2025年10月16日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
維新は自民との連立政権発足を視野にいれた政策協議を決定。出席者からが首相指名選挙の対応と連立政権への参加は分けて考えるべきだという指摘も出された。きのう藤田代表は野田代表と玉木代表との党首会談に臨んだ。吉村代表は高市総裁とおよそ50分間会談し連立政権の発足も視野に政策協議を始めることで合意した。玉木代表は維新の対応についてSNSで不満を口にしている。きょう、[…続きを読む]

2025年10月16日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
維新は自民との連立政権発足を視野にいれた政策協議を決定。午後3時前に高市総裁らが訪れ政策協議が行われた。維新が要望した12項目の個別政策を意見交換。憲法・外交・安全保障・エネルギー政策など国家の基本政策の方向性を確認した。会談のあと藤田氏は高市総裁から「閣僚も入るフルスペックの連立入りをお願いする」と要請があったことを明らかにした。高市総裁は参政党・神谷代表[…続きを読む]

2025年10月16日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
きょう自民党との連立政権も見据えた政策協議について対応を執行部に一任することを決めた日本維新の会。政策で合意できれば総理指名選挙で自民・高市総裁に投票する方針。立憲民主党と国民民主党からは困惑の声が相次いでいる。きょう総理指名選挙での協力を高市総裁から求められた参政党の神谷代表はいくつか政策面で確認したいところもあったのでそこは腹割って話せたかなと思いますの[…続きを読む]

2025年10月16日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
自民と維新による政策協議が終了した話題についてのトーク。NHKから国民を守る党の齊藤健一郎議員が自民党会派入りした。また、参政党の神谷代表が自民党の高市総裁から首相指名に向けての協力要請があった事を明かした。柳澤秀夫は「政治は数合わせだ。」等とコメントした。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.