TVでた蔵トップ>> キーワード

「福島市(福島)」 のテレビ露出情報

ゴールデンウィーク2日目のきのうは関東で今年初の真夏日を観測した。広い範囲で高気圧に覆われた日本列島、各地で季節外れの暑さとなった。群馬県西野牧では最高気温30.6度を観測するなど関東地方では今年初の真夏日となった。きのう一番の暑さを観測したのは福島県伊達市。きのうは全国のおよそ4割で今年一番の暑さとなった。多くの外国人観光客が訪れる京都も今日は最高気温30.6度と今年最高の気温を記録した。4月に真夏日となるのは12年ぶり。きのう全国で真夏日となったのは今年最多の38地点。ミシュラン観光ガイドで3つ星に認定されている高尾山には多くの人たちが訪れていた。展望台の一角にあるレストランでは高尾山、春のビアガーデンと銘打ってひと足早いビアホールがオープンしていた。年間300万人が訪れるという高尾山。今年は円安の影響もありより多くの海外からの観光客も見込まれる。東京・銀座、群馬・前橋市、大阪市、京都市の映像。春のビアガーデンマネージャー・岸本康樹のコメント。カイロ、ケーブルカー、展望台、コロナに言及。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月20日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
今日も日本海側を中心に気温が上がっていて新潟県柏崎市では31.7度とすでに真夏日となっている。気象庁は沖縄地方の梅雨明けを発表した。午前11時現在福井県坂井市では31.0℃。予想最高気温(鳥取市、福島市、山形市)。こまめに水分補給をするなどして熱中症に注意が必要。一方、九州では梅雨前線の影響で朝から大雨となっている。雨のピークは今夜から明日朝にかけてとなって[…続きを読む]

2024年6月20日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
きょうは梅雨前線が九州まで北上し、鹿児島県を中心に雨が強まっている。あすにかけて、九州全域で激しい雨が降る恐れがある。特に鹿児島県や宮崎県では今夜からあす午前にかけて線状降水帯が発生し、災害の危険度が急激に高まる恐れがある。一方、沖縄地方は梅雨明けが発表された。平年より1日早く、去年より5日早い梅雨明け。また本州付近は東日本や東北を中心に気温が上がっている。[…続きを読む]

2024年6月20日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
おととい、大雨に見舞われた列島は一転、各地で30℃以上の真夏日となった。群馬・前橋市では31.9℃を観測しミスト噴霧器が稼働していた。昨日、渋谷スクランブル交差点は日傘だらけだった。愛知・豊田市では小学生が日傘で登校していた。「豊田市立童子山小学校」では熱中症対策として4年前から「傘さし登下校」が行われている。季節外れの記録的な暑さが続く福島市ではサクランボ[…続きを読む]

2024年6月17日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
気温30℃を超えた福島は1週間連続で真夏日となり6月の観測史上最長を更新。収穫を迎えたサクランボは高温障害が起き、甘さはあるが柔らかすぎるものと黄色くなったものも多くある。大阪でも午前8時前から25℃超。ジメジメとした暑さの京都市はきのうまで7日連続で30℃を超えた。京都市内は気温27℃となったが、同じ京都市内でも気温19℃を示す絶景スポットがあった。

2024年6月17日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
(中継)埼玉・熊谷市。埼玉県熊谷市の熊谷駅前から中継。熊谷駅前の冷却ミストは、気温28度以上、湿度75%未満、風速3m未満、降雨なしの全ての条件が揃うと作動。熱中症予防のための鯛s買うは、こまめに水分・塩分などを補給、外出時には日傘や帽子を着用などが重要。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.