TVでた蔵トップ>> キーワード

「福沢諭吉」 のテレビ露出情報

20年ぶりとなる新しい紙幣があす発行される。新一万円札に描かれている渋沢栄一の出身地・埼玉県深谷市内にある小学校ではきょう、およそ50人の児童が集まり、今の一万円札・福沢諭吉が育った大分県中津市の小学生とオンラインで交流。五千円札は日本で最初の女子留学生・津田梅子、千円札は細菌学者・北里柴三郎の肖像がデザインされる。りそなグループのうち、埼玉県内に本店がある埼玉りそな銀行はあすからおよそ100店舗で新紙幣の出金や両替が可能だとしている。渋沢栄一の出身地を盛り上げるための対応だとしているが、紙幣の数には限りがあるとしている。三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行は初日は混乱を避けるため、新紙幣を取り扱う店舗はごく一部にとどめるとしている。あさって以降は順次、すべての店舗で新紙幣の取り扱いを始めるほか、ATMへの充てんも順次進めるとしている。新紙幣に対応するための更新作業については金融機関のATMが9割以上、大手コンビニやスーパーのレジも8割から9割程度完了する見通し。飲料の自動販売機は2割から3割程度にとどまるとみられ、キャッシュレス決済が浸透する中、業界ごとの対応に差が出ている。偽造防止の強化や誰でも利用しやすいユニバーサルデザインの導入が主な目的である今回のデザイン変更。専門家はキャッシュレス化が進行しても現金の需要はゼロにはならないと指摘する。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年7月7日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチ今昔NEWSイッチ
しかし1984年、1万円札に福澤諭吉、5000円札に新渡戸稲造、1000円札に夏目漱石と、初めて近代の文化人が選ばれ、視覚障害を持つ人のための識別マークが初めて取り入れられた。

2024年7月6日放送 22:00 - 23:24 TBS
情報7daysニュースキャスター(特集)
新紙幣に沸いている街があれば複雑な思いの街もある。大分・中津市は福沢諭吉のふるさと。功績を伝える記念館があるだけでなく、市内のいたるところに諭吉の銅像があり、ビルの上にも大きな像が立っている。中津と言えば唐揚げの街としても有名。両方合わせた「諭吉のからあげ」という店で話を聞いた。さらにカレー屋の店名は「諭吉コルリ」。江戸時代、福沢諭吉が日本に初めてカリーとい[…続きを読む]

2024年7月6日放送 5:30 - 8:00 日本テレビ
ズームイン!!サタデー(ニュース)
今週水曜日、20年ぶりに新紙幣が発行された。両替に訪れる人が続出。1984年から約40年1万円札の顔だった福沢諭吉。福沢諭吉の故郷は大分・中津市。諭吉との思い出を街の人に聞いた。

2024年7月4日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
日本銀行・植田和男総裁が見守る中、20年ぶりの新紙幣が運び出された。東京証券取引所では福沢諭吉から渋沢栄一へ、出身地の地酒を使った水合わせの儀が行われた。これまでも偽造防止を強化するため約20年ごとに新紙幣が発行されてきた。今回違うのは前回より刷られる枚数が減ること。理由はキャッシュレス。財布の主役の1000円札は約3割減る。千円札に描かれた北里柴三郎ゆかり[…続きを読む]

2024年7月3日放送 23:55 - 0:40 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
20年ぶりの新紙幣の発行が始まった。渋沢栄一、北里柴三郎のほかに教育者の津田梅子が五千円札の顔になっている。新しいお札には偽造防止のため世界初3Dホログラムが採用されている。ほかにも高精細のすかしやインクを高く盛り上げる印刷技術などが使われている。40年間1万円札の顔だった福沢諭吉の出身地、大分・中津市へ。名物の壱万円お札せんべいは今後も売るという。きょう発[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.