TVでた蔵トップ>> キーワード

「福田達夫幹事長代行」 のテレビ露出情報

選挙におけるSNSのあり方について、立憲民主党・小川淳也幹事長は表現の自由にも係わるので最後の手段になると慎重な立場となった。国民民主党・玉木雄一郎代表は規制すべきではないがフェイクニュースなどが流布しやすいのは事実であり虚偽情報は早期の段階で抑えることがプラットフォーマーに求められると言及。背景には名古屋市長選挙が影響しているとみられる。ここ敗れた大塚耕平氏は市民税減税をめぐり増税派との意見が多く聞かれていた。また、兵庫県知事選を巡っても敗れた稲村和美氏はSNSアカウントが虚偽の通報により凍結されたとして警察に告訴状を出している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月14日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
中国・北京を訪問中の自民・公明の幹事長らと中国共産党による政党間交流が今日約7年ぶりに再開する。この政党間交流は日中間の懸案事項について政府以外にも議員間でも意見を交わす貴重な場として知られていて、これまでは自民党の二階俊博元幹事長が先頭に立って協議を行ってきた。ただ二階元幹事長が去年政界を引退したことを踏まえ、今回の交流再開は中国とのパイプ役を長年務めてき[…続きを読む]

2024年12月19日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
政治倫理審査会で安倍派の議員が裏金づくりは派閥の指示だったと証言。896万円の不記載があった柴山元文部科学大臣は、「元々はパーティー券収入のノルマ超過分を報告書に記載していたが、清和研事務局(現安倍派)から指示があり2014年ころから不記載になった」と話す。2728万円の不記載があった萩生田元政調会長は、2003年・2004年に派閥側から「ノルマ超過分は政治[…続きを読む]

2024年12月18日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
自民党の派閥の政治資金パーティーを巡る問題で、きのうに続いて開かれている衆議院政治倫理審査会での自民党の関係議員の審査に萩生田元政務調査会長が出席した。萩生田元政務調査会長は、キックバックされたものを不記載にする取り決めは2004年に派閥から説明があったことも明らかにした。またパーティーの運営や会計処理などについて関与・知りうる立場にも他会員に伝える立場にも[…続きを読む]

2024年12月12日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.きょうコレ
参議院政治倫理審査会の幹事懇談会が開かれ、収支報告書に不記載が確認された太田房江、松川るい、森雅子、山谷えり子の4人の審査を公開で行うことを確認した。4人の審査は来週18日から始まる見通し。野党側は非公開での審査を希望している23人の自民党参議院議員についても公開で行うよう求めていて、調整が続けられる。一方、衆議院の政治倫理審査会には不記載が確認された旧安倍[…続きを読む]

2024年12月3日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
そして、自民党代表として質問に立ったのは福田達夫議員。福田議員自身も94万円の不記載があった。手取りを増やす対策や能登半島の復旧について質問をし、最後に政治改革に言及。裏金議員とされる福田氏が政治改革の実現を訴えた。これに対し、立憲民主党の野田代表は「表舞台で質問までさせるということは、もう禊が終わったという認識のもとに登用しているのではないかと思わざるを得[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.