TVでた蔵トップ>> キーワード

「福知山市(京都)」 のテレビ露出情報

東京都心で36.4℃など、きのうは各地で異次元の暑さとなり、過去最多の322地点で猛暑日となった。熱中症警戒アラートがことし最多の37都府県に発表された。過酷な暑さの中で働く人に密着した。依頼が殺到していたのが、エアコンのクリーニング。この日クリーニングしたのは、異冷房の効きが悪く、異臭もしているエアコン。フィルターなどにはほこりがたまっていた。作業開始時の室温は26℃台だったが、1時間後には30℃を超え、湿度も10%上がり、71%に。作業スタッフは、冷感スプレーをしたタオルを首に巻き、こまめに水分補給していた。作業開始から約2時間、クリーニングが終了し、エアコンの効きも戻った。
庭の手入れを行う専門業者に密着。今回の依頼は、都内にある高齢夫婦宅の草むしり。4人の作業員が手作業で草むしり。午前中から作業を開始したが、午前9時を過ぎたところで、31℃を超えた。作業員は、空調ウェアを着用していた。サーモカメラで見ると、空調ウェアの中は低温を示す青色になっていたが、ヘルメットをしている頭部の表面温度は40℃を超えていた。けがなどを防ぐため、気温に関係なく長袖を着用していて、腕の部分も高温になっていた。作業は正午前に終了した。
横浜市で密着したのは、バイクでフードデリバリーをしている大橋さん。最初の依頼が入ったのは、午後1時。きのうの横浜市の最高気温は、36.1℃。商品の受取先で、すでに顔は汗だく。走行中には深い溜め息をついていた。最初の配達終了後、すぐに次の依頼が入った。3時間で6件の配達を行った。大橋さんは、暑いと売上自体が上がるし、配達員も少ないから報酬額が上がるなどと話した。猛暑の日は配達依頼が増加するほか、稼働している配達員が減ると報酬額が増えるため、暑い日は稼ぎが多くなりやすいという。暑さが厳しい時は、車の運転にも要注意だという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月30日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
10月もあと2日。朝晩の冷え込みは厳しくなる中、鍋料理に欠かせない白菜や大根がお手頃価格になっている。東京都中央卸売市場のデータでも価格は平年を下回っている。物価高の中、節約と見た目の華やかさを両立するトレンド鍋として注目されているのがドーム鍋。少ない材料でもドーム状に積み重ねることで華やかさとボリューム感が出る。鍋需要が高まるこの時期、鍋野菜はさらに下がる[…続きを読む]

2025年7月31日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
きのう最高気温40.6℃を観測した京都・福知山市。きょうも39.1℃を観測、37℃以上の気温が11日連続となっている。枝豆(京夏ずきん)の生産者(枝豆農家・井上義和さん)は妻と2人で出荷準備の真っ最中。井上さんは「(ことしの暑さ・水不足は)異常」と語る。枝豆の葉は日に焼けてしまっていて、地面は干上がりひび割れていた。後半はお盆の時期に収穫するという。

2025年7月31日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
きのう兵庫・丹波市で41.2℃を記録し、国内歴代最高気温を更新した。直前には京都・福知山市で今年初の40℃超となる40.6℃を更新するなど危険な暑さが続いている。一方、週末にかけては台風9号に注意が必要。現在台風9号は小笠原諸島近海に停滞しているが、その後ゆっくりとしたスピードで北上し、あさって頃に関東に最接近し直撃する恐れも。沿岸部を中心に雨や風が強まり、[…続きを読む]

2025年7月31日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
きのう国内の過去最高気温を更新する41.2℃を観測した兵庫県丹波市。これまでの過去最高気温は、浜松市と埼玉県熊谷市の41.1℃でした。また、京都府福知山市で40.6℃、岡山県真庭市で40.3℃などあわせて4地点で40℃を超えた。真夏の太平洋高気圧の勢力が強く、強烈な日差しが照りつけたため、40地点で観測史上1位となる危険な暑さとなった。きょうも九州~東北にか[…続きを読む]

2025年7月31日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
兵庫県丹波市で41.2度 を観測。過去最高気温を更新した。これまでの過去最高気温は浜松市2020年、埼玉・熊谷市2018年の41.1度。京都・福知山市40.6度、岡山・真庭市40.3度、兵庫・西脇市40度。一方台風9号にも警戒。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.