TVでた蔵トップ>> キーワード

「秋吉台」 のテレビ露出情報

やす子は今回山口大学へ。この日は大学で新入生歓迎フェスティバルを開催中だという。早速学生と一緒に交流を始め、よさこい鳴子踊りを行うサークルへ訪れ一緒に踊りを体験した。次のサークルは1955年に出来あがったというがそのブースにはやす子の師匠宮武ぜんたもいた。ここからは洞穴研究会とチャレンジ企画を行うこのサークルは洞窟を調査し探検するサークルで、活動を通し地域の歴史や文化、自然の魅力を発信しようと取り組んでいる。そこで洞穴サークルとともにバズる動画も撮影するという。
一行は秋吉台へ。日本最大級のカルストで石灰岩でできた壮大な景観を求め年間53万人の観光客が訪れる。そこに藤岡弘、が登場。洞窟探検並々ならぬ思いをもつ藤岡弘、の金言をうけたやす子たち。学生の山口大学さんは仮面ライダーシリーズの大ファンで藤岡弘、はまさに憧れの存在。小林大造さんは両親の影響で藤岡弘、の探検番組が大好きになったという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月14日放送 1:52 - 1:57 NHK総合
さわやか自然百景5min.(さわやか自然百景5min.)
山口県の中央部に位置する秋吉台は日本最大級のカルスト台地。緑の草で覆われる5月になると、たくさんの虫たちが活発に動き回り、虫を狙って鳥もやって来る。ホオアカはキリギリスやバッタを捕まえる。ホオジロは草原の環境を利用して子育てする。秋吉台から北東へ25キロの場所にある長門峡は深い谷が山の合間を縫うように続く。11月は実りの季節。ニホンザルがアケビの仲間・ムベの[…続きを読む]

2025年2月21日放送 8:00 - 8:15 テレビ東京
いい旅、見つかる 教えて!ツアーの達人(エンディング)
往復新幹線利用安芸の宮島&山口の絶景を満喫!2泊3日ツアーの紹介。ツアー詳細は番組HPまで。

2024年12月17日放送 2:50 - 3:35 NHK総合
あしたが変わるトリセツショーごぼうのトリセツ
山口・秋吉台で30年に渡ってごぼうを栽培する堀田勝利さん。収穫時期を超え2年近く育ったごぼうは一般的に売られているものの約2倍の120センチ。昔の人が食べていたごぼうは今よりも大きく皮は固くて苦かったといい、現在でも昔からの皮むき・あく抜きが習慣として引き継がれているという。若いごぼうの主な苦みの原因は硝酸態窒素適度に苦みが少なく、味や固さのバランスがよくな[…続きを読む]

2024年11月25日放送 21:00 - 21:54 日本テレビ
しゃべくり007NYタイムズが選んだ今年行くべき場所 世界が気づいた山口県の魅力
ゲストは山口県出身の4芸能人。ニューヨーク・タイムズの「世界で行くべき52か所」に日本から唯一選出。本州最西端にあり、美しい海や日本最大級の鍾乳洞「秋芳洞」などの名所で知られる。吉田松陰や高杉晋作などの出身地でもあり、その歴史を紹介する博物館も。伊藤博文など8人の総理大臣を輩出。Ayase(YOASOBI)、NBA河村勇輝、ユニクロ創設者・柳井正なども山口出[…続きを読む]

2024年10月18日放送 12:25 - 12:30 NHK総合
さわやか自然百景さわやか自然百景
5月の秋吉台、カルスト台地には緑の絨毯が広がる。ホオアカが虫を狙い、セッカやホオジロが縄張り争いを繰り広げる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.