TVでた蔵トップ>> キーワード

「秋葉原(東京)」 のテレビ露出情報

東京の昔の風景写真を紹介。それが今何になっているか、クイズ形式で出題。第4問、62年に撮影された川辺の写真。正解は浅草吾妻橋。金色のオブジェはアサヒビール創業100周年を記念して作られたもの。日村がヒント無しで答え10pt。
東京の昔の風景写真を紹介。それが今何になっているか、クイズ形式で出題。第5問、65年に撮影された街中の写真。正解は銀座。当時はぺこちゃんの看板が設置されていた。ゆうちゃみは不正解で得点ならず。
東京の昔の風景写真を紹介。それが今何になっているか、クイズ形式で出題。第6問、72年に撮影された赤く高い塔がある街並みの写真。正解は赤坂見附。赤坂エクセルホテル東急は2023年に営業終了。吉村がヒント無しで答え10pt。赤い塔はNHK電波塔。
東京の昔の風景写真を紹介。それが今何になっているか、クイズ形式で出題。第7問、68年ニ撮影された街並みの写真。ヒントは「日本屈指の電気街」。正解は秋葉原。当時から電気街として栄えていた。井森がヒント有りで答え5pt。
東京の昔の風景写真を紹介。それが今何になっているか、クイズ形式で出題。第8問、73年ニ撮影された町並みの写真。ヒントは「日本で最も有名な交差点」。正解は渋谷スクランブル交差点。渋谷西村フルーツは1935年から今も変わらずこの場所に残っている。佐藤がヒント有りで答え5pt獲得。
東京の昔の風景写真を紹介。それが今何になっているか、クイズ形式で出題。第9問、84年に撮影された町並みの写真。正解は新宿駅南口。2016年、日本最大級のバスターミナルがオープン。野呂がヒント無しで答え10pt。
東京の昔の風景写真を紹介。それが今何になっているか、クイズ形式で出題。第10問、62年に撮影された東京タワーが見える街並みの写真。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月27日放送 14:00 - 15:00 日本テレビ
日本ダ・ダ・ダ大移動日本ダ・ダ・ダ大移動
東京都の世代別の週末に人気の街を紹介。東京で最もシニア世代が集まる街は池袋。巣鴨はむしろ20代の方が多い。池袋に来たシニアは東武百貨店に寄るのが定番だが、他にも目的があるという。

2025年4月26日放送 14:00 - 15:00 TBS
いくらかわかる金?デカ盛りチャレンジグルメ!ドケチ春日は賞金をいくら稼げる金?
デカ盛りチャレンジグルメは、オードリー春日が街角で大食い自慢をスカウトして超デカ盛りグルメに挑戦する企画。元祖豚丼屋 TONTONの巨大豚丼を紹介。俺の牛タンカレー食ってみな。の巨大牛タンカレーを紹介。春日が秋葉原でスカウトした入江さんが元祖豚丼屋 TONTONの巨大豚丼に挑戦。しかし、チャレンジ失敗となった。
オードリー春日がムチぽちゃメイドカフェのみー[…続きを読む]

2025年4月24日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(気象情報)
関東の気象情報を伝えた。

2025年4月23日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび#ひるおびライフ
香福味坊の朝食メニューは、中国の定番の朝食というおかゆと揚げパンのセット。おかゆ・サラダ・ザーサイ・豆乳がおかわりし放題で500円。揚げパンは前日に発酵させた生地を注文が入ってから揚げる。セットの味付け卵はウーロン茶葉・中華スパイスなどで煮込んだ中国の郷土料理。大木奈ハル子さんオススメのアレンジは豆乳・醤油・お酢・ラー油を混ぜたスープ。

2025年4月23日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
民間企業と警視庁がタッグを組み、ドローンを使った震災訓練を行った。首都直下型地震を想定して行われた訓練では、ビルの倒壊状況などを把握するため、民間会社のドローンを飛ばし、秋葉原の様子を実際に撮影する手順などを確認された。万世橋署の豊田署長は「官民の連携を高め、来るべき時に備えたい」などと話した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.