TVでた蔵トップ>> キーワード

「秩父鉄道」 のテレビ露出情報

第4種踏切は全国の鉄道に数多く残っている。高崎市で去年起きた事故現場から数キロほどのところにある第4種踏切でも子どもたちが多く通ることから危険性が指摘されている。上信電鉄にある第4種踏切は250メートル先には多くの市民が訪れる公園がある。この踏切も自治体が鉄道会社を資金的に支援することで来年度、遮断機と警報機がある第1種踏切になる見通しだ。女の子が亡くなった事故を受けて群馬県や高崎市は第4種踏切を第1種に切り替えるなどの動きを加速させようとしている。一方、第1種化するには多額の費用がかかるほか維持管理のための鉄道会社の人手が不足している現状がある。群馬県の隣、埼玉県を走る秩父鉄道では第4種踏切が80か所残っているがこれ以上、遮断機や警報機を増やすとメンテナンスが追いつかなくなる。こうした中、秩父鉄道では緊急の対策を進めた。ある第4種踏切は人が近づくと感知して音声で安全確認を促す装置をすべての第4種踏切に設置した。第4種踏切が解消されるまでの安全対策をさらに強化できないか、国土交通省が所管する独立行政法人が研究を進めている。列車の位置をGPSで測定して踏切につけられた装置に無線で送る。一定の距離に近づくととまれという表示と音で歩行者に列車の接近を知らせる。設置のコストは数十万円と最大3000万円ほどかかる第1種踏切より大幅に安く点検や部品の交換もスムーズだ。同じように第4種踏切の廃止を進めている京都丹後鉄道の協力のもと、ことし1月下旬、乗客を乗せた状態で実証実験が行われた。実験では列車の接近に合わせて踏切に注意を促す表示が正しく表示された。日本大学の綱島均特任教授も危険な踏切が解消されるまでの間の安全性をどう確保していくかが課題だと指摘する。女の子が亡くなった事故からまもなく1年、悲惨な事故を繰り返さないためにどう一歩を進めるのか。対策の前進が求められている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月2日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!林家たい平が秩父完全ガイド
埼玉・秩父で名店、穴場スポット巡り。秩父神社の参道となっている“番場通り”を散歩、レトロな街並みが楽しめる。登録有形文化財の小池煙草店は現在ホテルとして使用されている。「NIPPONIA 秩父 門前町」は西武秩父駅周辺の古民家をリノベーションしたホテルを展開している。たい平さんは「番場通りは古い家をリノベーションして新しい人達が何かを起こそうと頑張っている」[…続きを読む]

2025年4月24日放送 19:00 - 21:00 日本テレビ
せっかち勉強(せっかち勉強)
変わった駅として日豊本線の駅の土々呂町にある駅や秩父鉄道の小前田駅などを紹介した。

2025年4月23日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
くりぃむクイズ ミラクル9日本縦断トラベルQ
GWにオススメのレジャー&グルメから出題。有田ナインは北海道から京都を目指す北ルートのレジャー&グルメに関するクイズに挑戦した。

2025年4月21日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本地域発ニュース
埼玉・秩父鉄道のSLが運行スタート。走るのは、一度は引退した昭和19年製造の「C58」。運行は12月7日まで。

2025年4月20日放送 12:10 - 12:15 NHK総合
ニュース(関東・山梨・長野)(ニュース)
秩父鉄道で昨日からSLの運行が始まり、熊谷駅や長瀞駅では多くの乗客らが記念撮影を楽しんだ。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.