TVでた蔵トップ>> キーワード

「種子島宇宙センター」 のテレビ露出情報

鹿児島県の種子島宇宙センターのH3ロケット5号機は打ち上げ予定時刻の午後5時半を迎え、予定どおりロケットが上空に向かって飛び始めた。ロケットには人工衛星みちびき6号機が搭載されている。みちびき6号機は内閣府が運用する測位衛星で、カーナビやスマートフォンの位置情報のほか、将来的には車の自動運転などへの活用が期待されている。予定どおり打ち上げられれば、日本のほぼ真上を通る軌道を地球の自転と同じ速さで周回する。H3ロケットは2号機から順調に打ち上げ成功を積み重ねてきていて、今回成功すれば衛星の打ち上げ需要で拡大する宇宙ビジネスの市場で日本の存在感を示すことができそう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月20日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(鹿児島局 昼のニュース)
ロケットの発射場がある鹿児島・南種子町の種子島宇宙センターで、大勢の子どもたちが参加して「たこあげ大会」が開かれた。大会では、たこのデザインのほか30分の制限時間の中で上がった高さや時間などが競われ、参加者はロケットや今年の干支のへびなどを描いた思い思いのたこを揚げて楽しんでいた。

2024年11月5日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!ALL TOPICS
これまで4度打ち上げが延期されたH3ロケット4号機が、きのう宇宙へ旅立った。きのう午後3時48分、H3ロケット4号機は、鹿児島・種子島宇宙センターから打ち上げられた。打ち上げから約30分後、防衛省が運営するXバンド防衛通信衛星「きらめき3号」を予定どおりの軌道で切り離し、打ち上げは成功。「Xバンド」という周波数帯は気象などの障害を受けにくく、自衛隊や航空機の[…続きを読む]

2024年11月5日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングANN
H3ロケット4号機が鹿児島県種子島から打ち上げられ、予定通り衛星を軌道に投入した。3機連続となる成功だ。H3ロケット4号機はきのうの打ち上げで、搭載していたXバンド防衛通信衛星「きらめき3号」を予定の軌道に投入し、打ち上げは成功した。4号機に搭載した防衛省のきらめき3号は、自衛隊の指揮伝達など、部隊の運用に関わる重要な通信に活用される。ロケット発射場の近くに[…続きを読む]

2024年7月2日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
きのう正午、鹿児島・種子島宇宙センターでH3ロケット3号機が打ち上げられた。地球観測衛星「だいち4号」は打ち上げから17分後、衛星の軌道投入に成功した。H3ロケットは宇宙ビジネスの国際競争で生き残るため、打ち上げ費用を現在の半分に抑えることを目指し組み立て工程も短縮。JAXAは民間企業から商業衛星打ち上げの大量受注を見込んでいる。しかし去年3月の初号機の打ち[…続きを読む]

2024年7月2日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,ニュース関心度ランキング
H3ロケット3号機は鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられ、約16分後に「だいち4号」を予定の軌道に投入し打ち上げは成功。JAXAと三菱電機が共同開発した「だいち4号」は夜間や悪天候でも地殻変動などを数センチ単位で観測できる地球観測衛星で、災害時の情報収集などに役立つという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.