TVでた蔵トップ>> キーワード

「稲城(東京)」 のテレビ露出情報

東京・稲城市にあるよみうりランドからこの冬にしか見られない特別な夜景を中継で伝えた。およそ650万個のLEDが取り付けられている。見下ろすように建っているのは2つの観覧車。手前に見えるのがことし10月に完成した新しい観覧車、Sky-Go-LAND。一方、奥に見えるのは44年間、営業を続けてきた大観覧車。新旧の構造を見比べるとデザインの時代の流れを感じさせられる。実は1つの園でこのように2つの観覧車を同時に運用する例は大変、珍しい。ただ長らく営業してきた大観覧車は来年1月にその役目を終え解体される予定。この2つの観覧車の共演を楽しめるのは今だけ東京・稲城市のよみうりランドから中継。1つの視界の中で大きな観覧車2つ回っている景色を見に平日だがたくさんの方、訪れている。よみうりランドのイルミネーション、14年前に始まっただが、今、ご覧いただいている並木道、全長180メートルありここが鮮やかなライトが施されている。中でもツイン観覧車が見られるということで例年よりも多くの人たちでにぎわっているという。この2つの観覧車、ゴンドラにも違いがあり新しいほうは冷暖房がついた。先ほど新しい観覧車に乗られた人たちに話を聞いたところ、やはり暖かくてとても快適でよかったという声が圧倒的だった。ただ、寒いほうが観覧車らしくてよかったんじゃないかという方もいらっしゃって身を寄せ合ってぬくもりを感じるのも1つの思い出と答える人もいた。よみうりランドではそういった皆さんの思い出を今回、1つの観覧車が終了するのを機に募集したところ、7000通ものメッセージが寄せられたということだ。メンテナンス担当の戸枝栄一は「44年間、大きなトラブルもなく回り続けてくれてまずは本当に感謝の気持ちでいっぱい。残り僅かとなったけど1人でも多くのお客様にご利用いただけたらなと思っている」とコメントした。この冬のイルミネーションは4月の上旬まで続くだが、この2基の観覧車が見られるのは年明け1月13日までとなっている。。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月14日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9SPORTS
巨人では、新人選手も合同自主トレーニングをスタート。阿部慎之助監督も視察に訪れた。ドラフト1位の石塚裕惺は、監督から坂本勇人ようになってほしいと期待されている。ノックでは軽快な動き、バッティングでは力強い打球を見せていた。石塚は、レギュラーになって、球界を代表する選手になれるように頑張りたいなどと話した。

2025年1月14日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本地域発ニュース
東京・稲城市の遊園地では20歳になる人たちが大人への第一歩を踏み出そうと20メートルあまりの高さからのバンジージャンプに挑戦。

2025年1月13日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
きょう成人の日。山口・防府で矢を放って邪気を払う弓始式。京都府長岡京市では、自治体が開催する催しに参加することが難しい若者のために、特別支援学校の卒業生の保護者などが式典を開いた。
原子爆弾が投下され、8月で80年になる広島市。会場には、折り鶴を作るコーナーも設けられた。式典で広島市・松井市長は、日本被団協が去年、ノーベル平和賞を受賞したことに触れた。今月[…続きを読む]

2025年1月12日放送 12:00 - 12:54 テレビ東京
タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!予習復習スペシャル(クリスマスに家族で行きたい イルミネーションランキングSP)
イルミネーションランキング2位はよみうりランド。タクシー運転手の大柿さんに「Curry&herb Cherry blossom」へ連れて行ってもらった。オーナー不在だったため後日再訪した。オーナーの松井さんは趣味のハーブ作りを生かして25年前にオープン。カレー百名店に2年連続で選ばれた。客同士が仲良くなるといい、これまで58組が結婚した。食べ終わった客は入口[…続きを読む]

2024年12月26日放送 17:55 - 19:58 テレビ東京
タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって! (レジェンド再び 年末大感謝祭SP)
以前訪れた「三来軒」に再訪。長沼駅前飲食街の一角にあり、中華丼や味噌ラーメンなどが人気。店主の名越さんは鍋を振るときはあえて鍋を見ずに頭の中でイメージすることで脳内にある最高のチャーハンを再現している。以前より重心をより低く肩で振るフォームに進化していた。名越さん自らバイクで出前にも出ている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.